Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テストデータについて
Search
8yabusa
March 19, 2018
Programming
0
76
テストデータについて
AndroidTestNight#3の発表資料です
8yabusa
March 19, 2018
Tweet
Share
More Decks by 8yabusa
See All by 8yabusa
BLEアプリ設計パターン / ble_app_pattern
tomohikosato
10
3.2k
Bluetoothわかんねぇよなぁ!ハム太郎! / Bluetooth_hamutaro
tomohikosato
4
1.2k
効率よく勉強する(Androidアプリ開発編)
tomohikosato
1
290
いかにして問題を解くか
tomohikosato
0
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
190
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
140
チームで開発し事業を加速するための"良い"設計の考え方 @ サポーターズCoLab 2025-07-08
agatan
1
440
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
660
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
120
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
540
AIプログラマーDevinは PHPerの夢を見るか?
shinyasaita
1
230
Claude Code + Container Use と Cursor で作る ローカル並列開発環境のススメ / ccc local dev
kaelaela
10
6k
Python型ヒント完全ガイド 初心者でも分かる、現代的で実践的な使い方
mickey_kubo
1
140
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
280
A full stack side project webapp all in Kotlin (KotlinConf 2025)
dankim
0
120
スタートアップの急成長を支えるプラットフォームエンジニアリングと組織戦略
sutochin26
1
6.2k
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Transcript
テストデータについて Tomohiko Sato
⾃⼰紹介 • Tomohiko Sato @8yabusa • Qrio.inc (2017年10⽉~) • テストは主に本で読んだ知識で実践
テストデータについて 具体例で考えよう
視聴回数、どんな⾵に表⽰されるか? • 万、億単位がある (例: 32回、 256 万回、3億回) • 3桁⽬にカンマがある (例:
1,353 回、3,245万回) 例: Youtube
ViewCount(58).show() // 58回 ViewCount(43453).show() // 4万回 実装したとする
ViewCount(58).show() // 58回 ViewCount(43453).show() // 4万回 テストどうしよう?
• テストは特定のケースで成功/失敗することしか⽰せない • Intが取りうる値の範囲 = 2^32通りのテストするのか? • じゃあどのケースでテストする? 完璧なテストなど存在しない
Q. そもそも何のためにテスト しているのか A1. テスト対象が仕様通りに動いて欲しいから A2. テスト対象がバグって欲しくないから
A1.テスト対象が仕様通りに 動いて欲しい • 仕様をグループ分け(同値分割)、グループに属する適当 な値を選びテスト • 億回、万回、回とグループ分けし、適当な値でテ スト • カンマあり、カンマとグループ分けし、適当な値
でテスト
A2. テスト対象がバグって欲しくな い • バグを引き起こしそうなテストデータを⽤意する • グループの変わり⽬ ( = 境界値)
• 9999, 10000 -> 9,999回、1万回 (桁の変わり⽬) • 300, 3,000 -> 300回、 3,000回 (カンマが付く、付 かないの変わり⽬) • 特殊な値 • 0, INT_MAXとか
こんな感じ(?) * いろんな桁でテスト * 単位の変わり⽬目、カンマがつく、付かないに特に着⽬目 * 0とか9999, 10000でテスト * -1とか異異常な値は、インスタンス⽣生成時に弾かれる。テストしたければ別途テスト
どこが失敗したかわかり⾟い
パラメタライズドテスト JUnitParams
まとめ • 完全なテストは存在しない、それっぽい値でテストする必要がある • 仕様を満たしていると⾔えそうな値を⽤意 • 仕様をグループ分けして適当な値でテスト • プログラマがミスりそうな値を⽤意 •
例えばメソッドの出⼒が変わる境界の値 • いろんな値をテストする場合はパラメタライズドテストが便利 • JUnit4標準のは微妙なので、JUnitParamsか、JUnit5を使おう
• 完全なテストは存在しない、それっぽい値でテストする必要がある • 仕様を満たしていると⾔えそうな値を⽤意 • 仕様をグループ分けして適当な値でテスト • プログラマがミスりそうな値を⽤意 • 例えばメソッドの出⼒が変わる境界の値
• いろんな値をテストする場合はパラメタライズドテストが便利 • JUnit4標準のは微妙なので、JUnitParamsか、JUnit5を使おう ありがとうございました !
参考リンク • テスト7原則について http://www.itmedia.co.jp/im/ articles/1111/07/news192.html • テストは⽋陥があることしか⽰せない • 全数テストは不可能 •
JUnitParams https://github.com/Pragmatists/JUnitParams • JUnit5 ParameterizedTest https://junit.org/junit5/docs/ current/user-guide/#writing-tests-parameterized-tests