Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

カンファレンス主催者から見た プロポーザルを通すコツ / How to hack the CfP

カンファレンス主催者から見た プロポーザルを通すコツ / How to hack the CfP

第146回 PHP勉強会@東京のLT資料です。

PHPerKaigi 2023トーク募集中です!
https://phperkaigi.jp

HASEGAWA Tomoki

November 28, 2022
Tweet

More Decks by HASEGAWA Tomoki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 長谷川智希  @tomzoh
    2022/11/28 PHP勉強会@東京 #146
    カンファレンス主催者から見た


    プロポーザルを通すコツ

    View Slide

  2. 2
    ௕୩઒ஐر
    ͸͕ͤΘ ͱ΋͖
     @tomzoh
    http://www.dgcircus.com
    デジタルサーカス株式会社 副団長CTO
    ॴଐ ٕज़ΧϯϑΝϨϯεओ࠻
    دߘɾஶॻ
    来たれ!PHPer!We are hiring!

    View Slide

  3. 3
    ௕୩઒ஐر
    ͸͕ͤΘ ͱ΋͖
     @tomzoh
    ςοΫΧϯϑΝϨϯεӡӦࢀՃ 8FCJ04ΞϓϦ։ൃ
    $16 ϨτϩήʔϜػ ిࢠ޻࡞ Ϗʔϧ
    αοΧʔ؍ઓ ϨϯλϧΧʔτϨʔε ʜ
    ϥΠϑϫʔΫ

    View Slide

  4. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    カンファレンス主催者から見た


    プロポーザルを通すコツ
    4

    View Slide

  5. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    今日のお話は PHPerKaigi /
    iOSDC Japan でのお話です
    5
    ある程度どのカンファレンスでも通用すると思います

    View Slide

  6. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    PHPerKaigi / iOSDC Japan のトーク採択方法
    • スタッフ投票


    • トークタイトルと概要だけを見て-2〜+2 で投票する


    • ここではスピーカー名は見ない


    • 得票数の合計をもとに採択


    • A)上位15%前後はほぼ機械的に採択する


    • B)採択済のテーマなどを見ながら実行委員長が採択を決定する


    • 採択されるためには A)か B)を攻略する必要がある
    6

    View Slide

  7. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    A)上位15%前後はほぼ機械的に採択する


    B)採択済のテーマなどを見ながら

    実行委員長が採択を決定する
    7

    View Slide

  8. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    採択攻略1: 上位15%に入る
    • 正攻法であり どのカンファレンスにも通用するはず


    • 誰の目から見ても魅力的なプロポーザルにする


    • の前に話される内容が過不足無く書かれたプロポーザルにする


    • 例年かなりの数のプロポーザルが記述不足


    • 「この話は面白そうだけどこの記述内容だとよくわからなくて採択できない…」


    • 単純に記述レベルが足りていない


    • 最低でも10行、通常は20行ぐらいは必要


    • フォーマットを意識するだけで改善できる = 採択率を上げられる
    8

    View Slide

  9. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    プロポーザル = タイトル + 概要
    9

    View Slide

  10. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    タイトル


    概要
    10

    View Slide

  11. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    尺の都合で省略

    資料の一番最後に付けておきます
    11

    View Slide

  12. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    タイトル


    概要
    12

    View Slide

  13. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    オススメする概要の構成
    必須: トークの背景


    • 題材のサービス、ソフトウェア、技術の説明


    • 丁寧に書かないと「パルスのファルシのル
    シがパージでコクーン」になってしまう


    必須: 主題


    • トークを通して伝えたいこと


    • 試行錯誤の結果発見・到達した結果


    • 問題の説明 & 解決方法の提示
    13
    オプション(必要に応じて入れる)


    • トークの目的・効果・期待

    (長谷川個人的には超おすすめ)


    • スピーカーの自己紹介

    (主題に関連する場合のみ)


    • 想定する観客


    • 話すことリスト

    View Slide

  14. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    良いプロポーザルの例


    オススメしない構成


    資料の一番最後に付けておきます
    14

    View Slide

  15. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    A)上位15%前後はほぼ機械的に採択する


    B)採択済のテーマなどを見ながら

    実行委員長が採択を決定する
    15

    View Slide

  16. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    採択攻略2: 単純な得票数以外で勝負する
    得票数を飛び越えて採択するパターン
    • スピーカーの得票数・実績


    • プロポーザルを見ずにスピーカーだけを見る投票もしている


    • この方なら面白いトークを出来るだろう


    • 採択トークと同じテーマでも切り口・対象観客層が違うもの


    • 専門性・情熱度・(褒め言葉としての)変態度が高いもの


    • 「へ…変態だ…!!この話は世の中に出してもらわねばならぬ(使命感)」


    • 実行委員長のカラーが出てしまうところかも
    16

    View Slide

  17. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    採択攻略2: 単純な得票数以外で勝負する
    得票数を飛び越えて採択するパターン
    • まったく同条件で悩んだときの最後の一押し…


    • より前向きで爽快感のありそうなもの


    • この40分トークを採択したいがタイムテーブルに20分の空きしか無いので…


    • たくさん応募してくれてるとどれか1つは採択してあげたい気分に…


    • 初投稿の方は採択してあげたい気分に…


    • スピーカーの多様性を見ることも…
    17

    View Slide

  18. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    カンファレンス主催者から見た


    プロポーザルを通すコツ
    18

    View Slide

  19. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    プロポーザルを通すコツ
    タイトル・概要を丁寧に書く


    • 小技も使う:


    • 他の場所でトークしていたら検索できる様に資料を公開しておく / ブログを書いておく


    • 愛と情熱を文章で表現する


    • 同じ話でも長さ・切り口・対象観客を替えたパターンも出してみる


    • 初投稿だったり、スピーカーのど真ん中属性でなくても積極的に出してみる
    19

    View Slide

  20. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    ここで本日一番大切な話
    20

    View Slide

  21. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ 21
    PHPerKaigi 2023


    トーク募集中 〜12/5


    https://phperkaigi.jp
    このLTの内容を活かして


    じゃんじゃん提出


    おねがいします!!!!
    ௕୩઒ஐر
    ͸͕ͤΘ ͱ΋͖
     @tomzoh

    View Slide

  22. 22
    ௕୩઒ஐر
    ͸͕ͤΘ ͱ΋͖
     @tomzoh
    http://www.dgcircus.com
    デジタルサーカス株式会社 副団長CTO
    ॴଐ ٕज़ΧϯϑΝϨϯεओ࠻
    دߘɾஶॻ
    来たれ!PHPer!We are hiring!

    View Slide

  23. 23
    ௕୩઒ஐر
    ͸͕ͤΘ ͱ΋͖
     @tomzoh
    ςοΫΧϯϑΝϨϯεӡӦࢀՃ 8FCJ04ΞϓϦ։ൃ
    $16 ϨτϩήʔϜػ ిࢠ޻࡞ Ϗʔϧ
    αοΧʔ؍ઓ ϨϯλϧΧʔτϨʔε ʜ
    ϥΠϑϫʔΫ

    View Slide

  24. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    おまけ
    24

    View Slide

  25. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    PHPerKaigi / iOSDC Japan の概要
    • トーク公募型の技術カンファレンス


    • PHPerKaigi: PHP技術がコアのテーマ, 参加者600名前後(2022実績)


    • iOSDC Japan: iOS関連技術がコアのテーマ, 参加者1,300名前後(2022実績)


    • プロポーザル応募 → 採択 → スピーカー
    25

    View Slide

  26. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    タイトル


    概要
    26

    View Slide

  27. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    おすすめするタイトルの例
    • 話したい内容を短く過不足無く表現する


    • 「○○して○○する」「○○で○○して○○する」的に書くと良い


    • 「PHPでEventLoopを書いて非同期処理を完全に理解する」


    • 「PHPのエラーを理解して適切なエラーハンドリングを学ぼう」


    • 「依存ライブラリの定期的な更新のためにRenovateを導入・運用する」


    • 変化球もアリだけど上級者向け


    • 「どんとこい、PhpStorm 〜Why don't you do IDE's best!〜」
    27

    View Slide

  28. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    おすすめしないタイトル
    • 以下の様なタイトルは内容を的確に表せていないことが多く、おすすめしません


    • ○○した話


    • ○○のススメ


    • ○○について


    • 概要欄で適切に説明を書けていれば採択の可能性はある


    • タイトルはカンファレンス当日に参加者が聞きに行くかの判断にも使われる


    • ぱっと見て魅力の無いタイトルは採択時から「お客が入らなそう」という判断をされる
    28

    View Slide

  29. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    タイトル


    概要
    29

    View Slide

  30. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    オススメしない概要の構成
    • トーク概要の構成によっては採択が難しくなるものがある


    • 以下の例は一般論であり特定のプロポーザルを指している訳ではありません


    • 「〜をお話する予定です」


    • 話すか話さないか確定してから投稿して欲しい


    • 「〜に書いた話と同じ内容です」


    • 話すことのコアはプロポーザルの中で完結して欲しい


    • 20分と40分でまったく同じタイトル・概要


    • 話すことのボリューム見積ができていない様に見える


    • PHPerKaigiやiOSDC Japanではほぼ機械的に落選になる
    30

    View Slide

  31. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    良い概要の例
    31
    ウェブアプリケーションの開発においてE2Eテストの自動化は身近なトピ
    ックです。SeleniumやPuppeteer、PlaywrightやAppiumなどが
    ブラウザ・ネイティブアプリの自動操作のOSSとしてよく挙げられます。


    しかし、それらの裏側はご存知でしょうか?


    本トークではこれらのツールの背後にいるWebDriver、Chrome
    DevTools Protocolsに焦点を当てます。


    WebDriver、CDPとはなにか、その違い、仕様について、PHPエンジニ
    アに身近な言語を用いて"直接"実装することを通じて解説します。


    本トークを通じて直接触れることでライブラリでwrapされている裏側ま
    で知ることできます。E2Eテスト自動化の課題に出会ったときに「裏側が
    こうだからたぶんこういうことだよね」と想像できるようになる、少し世
    界の見え方が変わる時間を提供します。


    トークの背景
    題材のサービス、ソフトウェア、
    技術の説明
    主題
    トークを通して伝えたいこと
    オプション
    トークの目的・効果・期待

    View Slide

  32. 長谷川智希 @tomzoh
    カンファレンス主催者から見たプロポーザルを通すコツ
    採択攻略2: 単純な得票数以外で勝負する
    弱めに見るパターン (PHPerKaigiとiOSDC Japan限定)
    • アンチパターン


    • アンチパターンの提示だけだと爽快感が…


    • どうすれば良いのか、まで書かれていれば
    採択しやすい


    • ベストプラクティス


    • 本当…?


    • 「我々の場合の成功パターン」だと採択しや
    すい。
    32
    • エモ


    • 基本的には技術の話をして欲しい


    • タイトルと概要から内容のクオリティが
    想像しにくい


    • その他


    • ネガティブ・攻撃的


    • チュートリアルやってみた系


    • 誰がやっても同じになる解説系

    View Slide