Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ポートフォリオサイトのお問い合わせフォームをSendgrid + microCMSで作成したお話
Search
Nobuyoshi
December 09, 2021
Programming
1
1.5k
ポートフォリオサイトのお問い合わせフォームをSendgrid + microCMSで作成したお話
ポートフォリオサイトのお問い合わせフォームをSendgrid + microCMSで作成したお話します。
site:
https://uemu-engineer.com/
Nobuyoshi
December 09, 2021
Tweet
Share
More Decks by Nobuyoshi
See All by Nobuyoshi
仕事では採用されなかったホスティングサービス、 せっかくなのでLTで話します
uemura
0
81
Babylon.js × microCMS でフォトギャラリーサイト作った
uemura
0
220
2年ぶりにCSSアニメーションを作ったよ!
uemura
0
800
今年初めてのBabylonJsを触ってみた
uemura
0
260
Three.js(WebGL)で一年以上学習した成果と便利なクラス/ライブラリを紹介
uemura
0
310
Pug / SASS でピクロス(カービィ)を作成
uemura
0
160
僕の好きなcssプロパティ・値5選
uemura
0
470
複雑なHTML_CSS アニメーション 作品一覧 + 苦労したこと
uemura
0
140
Microcms + nuxt.jsで個人ブログサイトをデプロイした件
uemura
0
870
Other Decks in Programming
See All in Programming
Performance for Conversion! 分散トレーシングでボトルネックを 特定せよ
inetand
0
2.4k
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
290
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
3
2.5k
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
260
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
280
Ruby Parser progress report 2025
yui_knk
1
450
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
540
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
170
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
3.3k
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
うえむー ポートフォリオサイトのお問い合わせフォームを Sendgrid + microCMSで作成したお話 うえむー
自己紹介 Name:うえむー フロントエンドエンジニア Job Skill:html / css / scss /
javascript / jQuery / vue.js / php etc... Private Skill:next.js / React.js / nuxt.js / micro cms / go etc... Hobby:プログラミング学習・ボードゲーム・麻雀・筋トレ SNS・ブログサイト Twitter::https://twitter.com/uemuragame5683 ブログサイト:https://nu-blogsite.net/ ポートフォリオサイト:https://uemu-engineer.com/
目次 ・サイト紹介 ・Send Gridについて ・SendGridを登録・API発行 ・実装 ・まとめ
サイト紹介
サイトの紹介 https://uemu-engineer.com/
サイト全体図 domain Frame work CMS Source code control Hosting CDN
お名前.com Mail Platform
Send Gridについて
SendGrid って何? SendGridというのは全世界で利用されているメール配信プラットフォームで す。 クラウドサービスを会員登録するだけで、トランザクションメール・マーケティン グメールをメールサーバー不要で利用できます。 有料プラン・無料プランがあります。
SendGridでフリープランでできること メール送信API ・SMTPリレー ・WebAPI(HTTPS) マーケティングキャンペーン機能 上限2,000件 通数上限 12,000通/月 日本語ドキュメント 日本語での無料サポート
配信結果の把握・サプレッション管理 配信状況の確認(到達 /再送/エラー等) 開封・クリックの測定 配信停止管理 独自ドメイン利用 etc...
改修内容 Mail Platform お問い合わせ フォーム Headless cms 変更前 変更後 Headless
cms お問い合わせ フォーム mail
SenadGridを登録・API発行
SendGridを登録・API発行する 仮登録完了メール受信 されるので本登録 「ユーザー情報を登録」 ボタンを押下すると新規 会員登録に遷移され本 登録 会員登録後、以下の メールが受信されユー ザ名が発行
※審査が通らないと利用できません。 「無料で始める」ボタン を押下して会員登録 「メールアドレス」を入力 して仮登録 1 2 3 4 5
SendGridを登録・API発行する API KEYSをクリッ クします。 以下の様にAPI発行される様になります。
実装編
SendGridをインストール npm install --save @sendgrid/mail package.json "dependencies" : { ...
"@sendgrid/mail" : "^7.4.7", ... }, command sendgrid/mailをnpmでインストールします。 package.jsonにsendgrid/mail をインストールされていることを 確認できます。
envを設定 NS_GRID_API_KEY='SG.XXXXXXX'
[email protected]
next.config.js module.exports = { env: { NS_GRID_API_KEY:
process.env.NS_GRID_API_KEY , NS_FROM: process.env.NS_FROM, }, ... }; .env 発行したAPIKeyを入力します 送信先のアドレスを入力します next.config.jsファイルを開き envの設定を追加します
api/send.tsx export default function handler(req, res) { if(req.method === 'POST')
{ const sgMail = require('@sendgrid/mail'); sgMail.setApiKey(process.env.NS_GRID_API_KEY); const msg = { to: req.body.email, from: process.env.NS_FROM, subject: 'お問合せありがとうございました。', text: req.body.name + '様<br><br>平素より、Nu-。。。' + req.body.body, html: req.body.name + '様<br><br>平素より、Nu-。。。' + req.body.body, }; (async () => { try { await sgMail.send(msg); } catch (error) { console.error(error); if (error.response) { console.error(error.response.body) } } })(); } res.status(200) } トランザクションメールを送信す るために、send.tsxファイルを生 成します。 その後、先ほど設定した APIキー を利用して実装します。
contact.tsx const 関数 = async e => { e.preventDefault(); const
datas = { email: email, name: name, title: title, body: body }; axios({ method: "post", url: "https://XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX.io/api/v1/XXXXXXXX", data: datas, headers: { "Content-Type": "application/json", "X-MICROCMS-API-KEY": process.env.XXXXXXXXXXXXXXX } }) .then(() => { const contact_form = document.getElementsByClassName("c-contact__conform"); const complete_cont = ReactDOMServer.renderToStaticMarkup(<Complete />); contact_form[0].insertAdjacentHTML('afterbegin', complete_cont); axios( { method: "POST", url:'/api/send', data: datas, headers: { "Content-Type": "application/json", }, } ).then(() => { }) }) .catch(err => { console.log(err); }); } import * as React from 'react'; export default function Component() { return ( <> <div className='c-contact__complete'> <p> XXXXXXX </p> </div> </> ); } お問い合わせ内容確認を送信した時のイベント処理のコード でaxiosを利用して実装しました。 まず、microcmsでPOST送信して、送信成功したらトランザク ションメールを送信します。
実装結果 実装した結果、図のように microcmsの管理画面に受信 できて、自動送信できるようになりました。
まとめ SendGridは全世界で利用されている、メール配信プラットフォームである。 SendGridはアカウント登録するだけで、トランザクションメール・マーケティン グメールをメールサーバー不要で利用できる。 APIを発行してenvファイルに設定して、フロントに実装するだけでトランザク ションメールを送信することができる。
Thank YOU!