サポーターズの逆求人イベントで企業様向けの自己紹介用に作成したスライド
エンジニア1on1面談イベント自己紹介うすゆき宇都宮大学 工学部3年
View Slide
2022/4/24 2/25もくじ1. 自己紹介1. 基本情報(事実面)2. 特徴(気持ち面)2. 参加の目的3. 何を考え、何をしてきたか1. 制作物の一例2. 技術スタック3. インターン・バイト経験4. 目指すエンジニア像5. これからの計画6. まとめ7. お聞きしたいこと
2022/4/24 3/25基本情報個人情報のため省略
2022/4/24 4/25特徴個人情報のため省略
2022/4/24 5/25もくじ1. 自己紹介1. 基本情報(事実面)2. 特徴(気持ち面)2. 参加の目的3. 何を考え、何をしてきたか1. 制作物の一例2. 技術スタック3. インターン・バイト経験4. 目指すエンジニア像5. これからの計画6. まとめ7. お聞きしたいこと
2022/4/24 6/25参加の目的2個人開発で凝り固まった現状の価値観を修正したい13年次以降の過ごし方を見つけたい5分で伝えたいこと私のこれまでの経験で辿り着いたエンジニア的思想
2022/4/24 7/25もくじ1. 自己紹介1. 基本情報(事実面)2. 特徴(気持ち面)2. 参加の目的3. 何を考え、何をしてきたか1. 制作物の一例2. 技術スタック3. インターン・バイト経験4. 目指すエンジニア像5. これからの計画6. まとめ7. お聞きしたいこと
2022/4/24 8/25何を考え、何をしてきたか2無駄なことを省きたい1自分が欲しい世の中に無いものを作りたい
2022/4/24 9/25色々作りました個人開発 共同開発
2022/4/24 10/25悲願の日記webアプリ「かどで日記」ターゲット自分概要日記が書けるwebアプリ。自然言語処理を活用した分析もできる。技術Laravel, PHP, Python, GiNZA, JavaScriptHTML, CSS, Docker作ったものの例2021/6/14~ 個人開発(デザイン、インフラ、フロント、バックエンド)アーカイブページ統計情報
2022/4/24 11/25作ったもの解決したことクロスプラットフォームで振り返りやすい日記管理の実現課題改善に伴いコードが煩雑化半年前の自分のコードが読みにくい悲願の日記webアプリ「かどで日記」
2022/4/24 12/25技術スタックフロントエンドバックエンドインフラ他PHPLaravelHTMLCSSJavaScriptNext.jsUbuntuDockerCC++CASL PythonM5StackSQLWordPressgitDrupalUnityGolangTypeScriptReactコーディング速度 早い遅い
2022/4/24 13/25アルバイト・インターンアルバイト株式会社サクシード2020/10~2022/4 (1年半)※公開資料のため、詳細は非公開※公開資料のため、詳細は非公開会社の雰囲気の大切さ裁量権を持つことの大切さ技術選定の難しさ自社サービス、取引先のWebサイト制作インターンピクシブ株式会社2022/3 (8日間)237人PHP, PHPDoc, PHPStan, PSR, ADR会社の雰囲気の大切さモダンPHPの威力クリーンなコードの必要性ピクシブ百科事典のリファクタリング2022/5~アルバイト予定
2022/4/24 14/25これらを踏まえて
2022/4/24 15/25もくじ1. 自己紹介1. 基本情報(事実面)2. 特徴(気持ち面)2. 参加の目的3. 何を考え、何をしてきたか1. 制作物の一例2. 技術スタック3. インターン・バイト経験4. 目指すエンジニア像5. これからの計画6. まとめ7. お聞きしたいこと
2022/4/24 16/25目指すエンジニア像2クリーンなコードを書く技術的負債を減らすエンジニアとしてキャリアを続けたいが、ビジネス側にも少し関わりたい3技術の探究だけでなく、意見も出す1世の中に無いものを創る個人開発だけでなく、もっと大きな規模で
2022/4/24 17/25もくじ1. 自己紹介1. 基本情報(事実面)2. 特徴(気持ち面)2. 参加の目的3. 何を考え、何をしてきたか1. 制作物の一例2. 技術スタック3. インターン・バイト経験4. 目指すエンジニア像5. これからの計画6. まとめ7. お聞きしたいこと
2022/4/24 18/25これからの計画2かどで日記リファクタリング中(難航)1ドメイン駆動開発でサービス開発中kotohazi.me, PHP, Laravel, Next.js, TypeScriptテストの作成、イージーからクリーンなコードへの転換コード面でも末永く使えるサービスにしたい4月~5月にかけて
2022/4/24 19/25これからの計画2「自分」以外のための目標を見つける不純な動機ばかりで頭打ちにならないために3モダンな言語での開発モダンな言語を使う所以を理解した上での開発長期(大学卒業まで) 計画1大規模開発に触れる個人開発や小規模開発の当たり前に慣れすぎないために
2022/4/24 20/25もくじ1. 自己紹介1. 基本情報(事実面)2. 特徴(気持ち面)2. 参加の目的3. 何を考え、何をしてきたか1. 制作物の一例2. 技術スタック3. インターン・バイト経験4. 目指すエンジニア像5. これからの計画6. まとめ7. お聞きしたいこと
2022/4/24 21/25まとめ1これまでの開発経験個人開発は「自分」がターゲット、環境とクリーンなコードの大切さを知る2目指すエンジニア像世の中にないものやクリーンなコードを作って技術を探究したい3これからクリーンなコードで初心者を脱する目標を見つけたい、大規模開発に触れたい
2022/4/24 22/25もくじ1. 自己紹介1. 基本情報(事実面)2. 特徴(気持ち面)2. 参加の目的3. 何を考え、何をしてきたか1. 制作物の一例2. 技術スタック3. インターン・バイト経験4. 目指すエンジニア像5. これからの計画6. まとめ7. お聞きしたいこと
2022/4/24 23/25お聞きしたいこと1入社前に調べておけばよかった情報や視点知らなかった制度、一般的な企業にあるが御社には無い制度など、良くも悪くも入る前に知っておきたかったことをお聞きしたいです。特にお聞きしたいこと採用時の技術的に見る部分御社で取り扱っていない技術分野の評価や、そもそもPHPに関して。幅広く技術に触れるより、特化したほうが良いのかについても気になります。エンジニアの裁量権についてリーダーでないエンジニアでは、どの程度意見を通すことができるのでしょうか。エンジニア発の事例なども気になります。
2022/4/24 24/25お聞きしたいこと21PHPの需要について既存のサービスだけでなく、新規開発での需要についてもお聞きしたいです。23学部卒と院卒での担当箇所の違い給与体系も気になりますが、どのあたりの担当に振られる傾向にあるかについても気になります。もし時間があればお聞きしたいことエンジニアの評価制度について先を考えずに即急で作ったコード>将来を意識したクリーンなコード?
2022/4/24 25/25お聞きしたいこと35インターンからの内定直結率御社がインターンをどのくらい重視されているのか、またインターンを行う意味についてお聞きしたいです。6+御社のことで気になること(口頭)もし時間があればお聞きしたいこと4エンジニアのままでの昇級生涯エンジニアとしての活躍は制度のみならず現実問題できるのでしょうか。