Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Railsでwebサービスを作った話
Search
vivit-jc
July 11, 2013
Programming
0
320
Railsでwebサービスを作った話
Dentoo L.T. #4 2013/7/7
vivit-jc
July 11, 2013
Tweet
Share
More Decks by vivit-jc
See All by vivit-jc
構造主義的手法によるアニメ鑑賞
vivit_jc
0
710
Rubyで簡単ゲーム制作 DXRuby
vivit_jc
0
1.2k
キャリアデザインO
vivit_jc
0
2.8k
「キタエリヒロイン」という視点からアニメを観る
vivit_jc
0
810
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon ECS とマイクロサービスから考えるシステム構成
hiyanger
1
190
Fibonacci Function Gallery - Part 2
philipschwarz
PRO
0
230
ISUCON14感想戦で85万点まで頑張ってみた
ponyo877
1
790
Оптимизируем производительность блока Казначейство
lamodatech
0
990
動作確認やテストで漏れがちな観点3選
starfish719
5
880
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
3
310
DMMオンラインサロンアプリのSwift化
hayatan
0
270
functionalなアプローチで動的要素を排除する
ryopeko
1
960
AWS Lambda functions with C# 用の Dev Container Template を作ってみた件
mappie_kochi
0
220
はてなにおけるfujiwara-wareの活用やecspressoのCI/CD構成 / Fujiwara Tech Conference 2025
cohalz
3
3.2k
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
150
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
9
2k
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
Transcript
Railsでwebサービ スを作った話 @vivit_jc
土井 ヴぃ @vivit_jc 専攻:シミュレーターを用いた 地政学と文明の発展に関する研 究 ※学籍については大学当局と交渉中のためコメントは控えさせて いただきます
前回のあらすじ
None
None
None
すみませんでした。
Railsでwebサービ スを作った話 @vivit_jc
新刊一部ください http://shinkan-jccreates.sqale.jp/
お気に入りのあのサーク ルの新刊を逃さない! サークルチェック支援 サービス キャッチコピー
作った動機 今までのサークルチェック • 手間がかかる、面倒 (リスト作成、webサイト、Pixiv巡回…) • 会場から引き上げてからチェック漏れを発見 (Twitterで「あのサークル出てたんだ…」と知 り後悔) •
午前7時に新宿キンコーズに集合して直接会場 に向かうとそもそもチェックする時間が無い →自動化できる部分を自動化し これらの手間を減らす
できること 1.サークル情報の閲覧・お気に入りに追加 2.イベントに参加するサークル一覧 3.サークル情報の登録/編集
サークル詳細画面 webサイト、Twitter、Pixiv、次、過去の参加サーク ル、サークルタグ
お気に入り一覧
お気に入りに登録したサークルが いくつ参加するか分かる イベントデータ
アプリ構成 • Ruby on Rails • Sqale(ホスティングサービス) • TwitterBootstrap •
ひたすらScaffold
サークル一覧 →イベント公式サイトから取得し、 RubyのスクリプトでAPIを叩く コミケはサークル一覧がカタログのみなので 別の方法で取得するしかない
開発・リリース経緯 • 開発:基礎部分は約2週間 (4月4週~5月1週) • いろいろブラッシュアップ • リリース:5月19日 開発スタッフ:2名
登録者数
やってみて 分かったこと
人来ない
開発中の心境
そんなわけ なかった
自分で使って便利←重要
副産物 やること多すぎる→チケット駆動開 発したい→手軽に使える支援ツール 無い→作ろう Ticketdriver https://github.com/vivit-jc/ticketdriver
機能追加予定 • コミケ対策 →Pixiv、Twitterから取得? • 中の人機能 →アイコンなどがあると華やか • Twitter連携 →人が来てほしい(切実
• プレミアム会員機能
スタッフ募集中! 興味のある方は@vivit_jcまで
まとめ • Ruby on Rails • ホスティングサービス(Sqale,Herokuなど) • TwitterBootstrap •
自動生成(Scaffoldなど) • gemをぶっこむ • 割と何でも自動生成できる →最終的にはアイディア勝負 Webアプリは、つくれる!
Webサービスで Webサービスで Webサービスで 世界を明るく!