Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

VRChat x 自作ワールドで社内忘年会を開催した話 〜企画運営、Unity、Blenderについて〜

yo_michi22
December 28, 2021

VRChat x 自作ワールドで社内忘年会を開催した話 〜企画運営、Unity、Blenderについて〜

こちらのイベントで話した内容です
https://abeja-innovation-meetup.connpass.com/event/231352/

スライド中で紹介しているQiitaの記事です
https://qiita.com/tetsu-k/items/992ba680dec4b559c607

yo_michi22

December 28, 2021
Tweet

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. VRChat x 自作ワールドで社内忘年会を開催した話
    〜企画運営、Unity、Blenderについて〜
    yo_michi22
    2021年12月20日

    View Slide

  2. Confidential
    こちらが、忘年会会場の Teaser動画 ABEJAPIAという架空のワールドを VRChat上に作成
    12/17にVR忘年会を開催! Teaser動画
    2

    View Slide

  3. Confidential
    栗林さんのVRへの熱い思いから忘年会を VRで実施する企画書を作成し、経営陣へプレゼン!
    VR忘年会 開催の経緯
    3

    View Slide

  4. Confidential
    見事に会社から公式に承認され、購入やレンタルの費用補助まで獲得!
    VR忘年会 開催の経緯
    4

    View Slide

  5. Confidential
    みんなで会社ロゴの前で記念撮影、映えスポットでの自撮り
    VR忘年会 忘年会の様子
    5

    View Slide

  6. Confidential
    様々なアクション(雪を降らせる)を楽しんだり、お絵かきしたり
    VR忘年会 忘年会の様子
    6

    View Slide

  7. Confidential
    お誕生日にワインをプレゼント!(ワイン好きな方なのでアバターもワイン)
    VR忘年会 忘年会の様子
    7

    View Slide

  8. Confidential
    VR忘年会 忘年会の様子
    8
    酔い潰れる!

    View Slide

  9. Confidential
    ダイソンの扇風機に VRゴーグルを被らせて中の映像を Spatial Chatにストリーミング!
    (Questは光学センサーをマスクしつつ、常に動かしておかないとスリープに入ってしまう)
    VR忘年会 忘年会の様子 ストリーミング映像の裏側
    9

    View Slide

  10. Confidential
    忘年会のアンケート結果
    10

    View Slide

  11. Confidential
    忘年会のアンケート結果
    11

    View Slide

  12. Confidential
    忘年会のアンケート結果
    12

    View Slide

  13. Confidential
    忘年会のアンケート結果
    13
    感想を書くのは任意だったにもかかわらず、 35 / 36人が回答!

    View Slide

  14. Confidential
    忘年会のアンケート結果
    14
    感想を書くのは任意だったにもかかわらず、 35 / 36人が回答!
    ➢ クオリティの高さ!
    ➢ 斬新な忘年会!
    ➢ 試みと行動力とコンテン
    ツが凄い!
    ➢ デザインだけじゃなく
    て、ストーリー性も!
    ➢ VR空間で普通にコミュニケーショ
    ンが取れた!
    ➢ VR上でコミュニケーションするの
    楽しい!
    ➢ 操作も慣れるまで難しいかと思っ
    ていたけど、使いやすかった
    ➢ VR初体験!
    ➢ VR楽しい!
    ➢ 圧倒的な没入感と様々な仕掛け
    に感動しました!
    ➢ VR酔いも含めて新しさを感じまし
    た!
    ➢ この様な機会がないと VRに興味
    があっても最初の一歩が踏み出
    せなかった!

    View Slide

  15. Confidential
    ABEJAのアドベントカレンダーで説明しているのでそちらを参照してください!よろしければ LGTMを!
    企画運営、オリジナルワールドの作り方については、 Qiitaの記事をぜひ見てください
    15

    View Slide

  16. Confidential
    今回作ったオリジナルモデルはこのあたり
    モデル作成にあたって、こだわったところとか、苦労したところを少しだけ聞いてください
    オリジナルモデルの作り方
    16

    View Slide

  17. Confidential
    ざっくりモデル作成のプロセス
    オリジナルモデルの作り方
    17
    ➢ 形状作成
    ➢ テクスチャ貼り
    ➢ ボーン追加
    ➢ アニメーション追加
    ➢ マテリアル修正
    ➢ スクリプト追加
    ➢ アニメーター追加
    ➢ プレファブ化
    FBXファイル
    unitypackage
    ファイル
    ワールド作成者
    へ渡す

    View Slide

  18. Confidential
    今回はblenderを使用 過去2日くらい触ったことがあったから
    フリーの3DCADは使ったことがないし、キャラクターは作りにくいから候補から除外
    (Unityは3Dのゲームを作ったりでまぁまぁの経験あり)
    3Dモデリングソフトと3DCADの比較
    18
    3Dモデリングソフト 3DCAD
    ➢ 粘土のイメージ
    ○ 置いたオブジェクトを縦横比かえたり、
    つまんで形状作ったり
    ➢ 寸法はいいかげんでも大丈夫
    ➢ キャラクターなどの柔軟性のあるアニメーショ
    ンが得意
    ➢ 型抜き、積木のイメージ
    ○ 2次元の断面を作って、そこから 3次元
    に展開、パーツの組合せ
    ➢ 寸法はしっかりかける
    ➢ しっかり幾何関係をルール付けした剛体のア
    ニメーションが得意

    View Slide

  19. Confidential
    社内の親睦会でよく使われている、みつばちくんを 3Dモデルにしました
    みつばちくん作成経緯
    19

    View Slide

  20. Confidential
    みつばちくん作成経緯
    20
    VR忘年会開催が発表! 形状作成(作業時間 1時間)
    7時間後

    View Slide

  21. Confidential
    みつばちくん作成経緯
    21
    形状作成(作業時間 1時間)
    1時間後
    テクスチャと環境作成(作業時間 1時間)

    View Slide

  22. Confidential
    みつばちくん作成経緯
    22
    テクスチャと環境作成(作業時間 1時間)
    1時間後
    形状、テクスチャ修正(作業時間 1時間)

    View Slide

  23. Confidential
    みつばちくん作成経緯
    23
    形状、テクスチャ修正(作業時間 1時間)
    ボーン追加、アニメーション(作業時間 3時間)
    翌日
    約6時間で作成、もう一回作るとなったらおそらく 1時間くらいで作れる

    View Slide

  24. Confidential
    みつばちくん作成経緯 ボーン追加、アニメーション
    24

    View Slide

  25. Confidential
    みつばちくん作成経緯 ボーン追加、アニメーション
    25

    View Slide

  26. Confidential
    みつばちくん作成経緯  Unityに持っていくと目が出てこない問題
    26
    ひたすら、blenderとUnityを行き来して目の位置を調整

    View Slide

  27. Confidential
    会社ロゴのSVGファイルがあれば、すぐに立体にできます。
    色はついてこなかったので、会社のブランドガイドラインから RGBの値を参照して作成
    (実はブランドガイドラインに 3Dの場合のロゴがあってびっくり!)
    会社のロゴには作成した人の熱い思いがこめられています。必ずガイドラインを見て扱うようにしましょう!
    会社ロゴについて
    27

    View Slide

  28. Confidential
    youtubeで「blender 旗」で検索すればいくつか作り方が出てきます。
    これは、単純に同じ作り方をして画像を変えるだけで OK(だと思っていた。。。)
    blender上では、旗をゆらゆらさせられたけど、 unityではスクリプト書かなきゃ行けなさそうだった
    (今回は時間がなくて断念)
    会社ロゴの旗について
    28

    View Slide

  29. Confidential
    youtubeで、「blender 本」を検索すれば出てくる
    本を地面に立てかけるイメージだったので、 180度開くのでなく、150度くらいに開いて置けるよう工夫
    素敵な中身の文章と絵は安宅さんが JPGで作成、それを曲面にテクスチャとして貼る
    本の作り方
    29

    View Slide

  30. Confidential
    ぜひ、楽しいイベントから新しいテクノロジーに飛び込んでみては?
    ➢ 新しいテクノロジーに楽しく触れるのはいい
    ➢ 単純にVR楽しいし、普通にコミュニケーション取れる
    ○ IDだと名前が誰かわからない問題はあります笑
    ➢ 運営に携わったメンバーが遊園地のスタッフのように楽しみ方を教えていたことが良かった
    ○ 結局は人と人とのコミュニケーションなんじゃないかなと思った
    ➢ 技術面は(たぶん)なんとかなるから踏み出そう!
    ○ ショートカットさえ主要なのを覚えれば youtubeでいろいろな作り方をヒントに作れます
    さいごに
    30

    View Slide

  31. 31

    View Slide