Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CDK + ecspressoでお手軽コンテナ3分クッキング
Search
akita
May 28, 2023
Technology
0
920
CDK + ecspressoでお手軽コンテナ3分クッキング
2023-05-29(月)AWS-UG名古屋 のLT資料です。
akita
May 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by akita
See All by akita
CDKを活用した 大規模コンテナ移行 プロジェクトの紹介
yoyoyopg
0
450
AWSやJAWS-UGとの出会いを振り返る
yoyoyopg
1
380
AWS Control Tower で マルチアカウント運用を試した話
yoyoyopg
0
73
Other Decks in Technology
See All in Technology
fukabori.fm 出張版: 売上高617億円と高稼働率を陰で支えた社内ツール開発のあれこれ話 / 20250704 Yoshimasa Iwase & Tomoo Morikawa
shift_evolve
PRO
2
5.1k
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
390
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
3
390
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
310
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
400
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
940
SmartNewsにおける 1000+ノード規模 K8s基盤 でのコスト最適化 – Spot・Gravitonの大規模導入への挑戦
vsanna2
0
110
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
220
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
1
150
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
2
550
KiCadでPad on Viaの基板作ってみた
iotengineer22
0
260
高速なプロダクト開発を実現、創業期から掲げるエンタープライズアーキテクチャ
kawauso
2
6.4k
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Side Projects
sachag
455
42k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
JAWS-UG 名古屋 AWS Demo-1グランプリ 2023/05/29 あきた(yoyoyo_pg) CDK + ecspresso でお手軽 コンテナ3分クッキング
• あきた(@yoyoyo_pg) https://qiita.com/yoyoyo_pg • 名古屋在住 • Javaのバックエンド開発を2年 • AWS歴は1年半 •
好きなAWSサービス:AWS CDK • 社外のLT初登壇です! 自己紹介
• 5/20(土)にCDK Conferenceに現地参加してきました! • CDKの盛り上がりが凄い...! 発表の前に👀
• パブリックサブネットにALB • プライベートサブネットにECSコンテナ(nginx) 本日の献立🍽
• AWS CDK v2 ◦ ECSサービス、タスク以外を定義 ◦ VPC,SG,ALB,TG,ECSクラスター,各種ロール etc… •
コンテナデプロイツールのecspresso☕ ◦ ECSサービス、タスクを定義 本日の材料🍽
• AWS Cloud Development Kit (AWS CDK) ◦ 既存のプログラミング言語を利用し、AWSインフラ リソースの定義が可能
◦ cdk deploy スタック名でコードを基に CloudFormationスタックがデプロイ • 個人的に便利だと感じる点 ◦ リソースに応じたIAMロール、ポリシーが自動生成 される点 ◦ 条件分岐やコンストラクトを利用する事で、複数環 境・アプリケーションの展開が容易な点 AWS CDKとは
• Amazon ECSのデプロイツール(OSS) ◦ ECSサービス、タスクに関わる最小限のリソースを コード管理する事が可能 ◦ ecspresso initで既存サービス、タスク定義を設定 ファイルとしてインポート
◦ ecspresso deployで、ファイルを基にデプロイ • 個人的に便利だと感じる点 ◦ ファイル内でCloudFormationのスタックのOutput やSSMパラメータストアの参照が可能 ecspressoとは☕
• AWS CDK + ecspressoの構成ファイルを用意します。 • devcontainerの設定ファイルを準備した上で、 Github Codespacesを立ち上げます。 •
Github Codespaces上でクレデンシャルを設定しま す。 • cdk deploy と ecspresso deploy を実行すれば完成! 構築レシピ📖
➔ AWS CDK + ecspressoの構成ファイルを用意します。 • devcontainerの設定ファイルを準備した上で、 Github Codespacesを立ち上げます。 •
Github Codespaces上でクレデンシャルを設定しま す。 • cdk deploy と ecspresso deploy を実行すれば完成! 構築レシピ📖
➔ AWS CDK + ecspressoの構成ファイルを用意します。 構築レシピ📖
構築のポイント • AWS CDK側:生成した各種リソースのパラメータを SSMパラメータストアに格納 • ecspresso側:SSMパラメータストアの値を参照
構築のポイント • AWS CDK側:生成した各種リソースのパラメータを SSMパラメータストアに格納 • ecspresso側:SSMパラメータストアの値を参照 ➔ CDKでコンテナ関連リソースを構築し直しても、 ecspresso
deploy時に動的に参照先を切り替えられる
構築のポイント • AWS CDK側:生成した各種リソースのパラメータを SSMパラメータストアに格納 • ecspresso側:SSMパラメータストアの値を参照 ➔ CDKでコンテナ関連リソースを構築し直しても、 ecspresso
deploy時に動的に参照先を切り替えられる ➔ CDKベストプラクティスの1つである「自動で生成され るリソース名」が使いやすくなる
構築のポイント • AWS CDK側:生成した各種リソースのパラメータを SSMパラメータストアに格納 cdk-ecspresso-stack.ts
構築のポイント • ecspresso側:SSMパラメータストアの値を参照 ecspresso.yml ecs-service-def.json
• AWS CDK + ecspressoの構成ファイルを用意します。 ➔ devcontainerの設定ファイルを準備した上で、 Github Codespacesを立ち上げます。 •
Github Codespaces上でクレデンシャルを設定しま す。 • cdk deploy と ecspresso deploy を実行すれば完成! 構築レシピ📖
• AWS CDK + ecspressoの構成ファイルを用意します。 ➔ devcontainerの設定ファイルを準備した上で、 Github Codespacesを立ち上げます。 構築レシピ📖
Dockerfile🐋 • Codespaces立ち上げ時に、CDKとecspressoの環境構 築
• AWS CDK + ecspressoの構成ファイルを用意します。 • devcontainerの設定ファイルを準備した上で、 Github Codespacesを立ち上げます。 ➔
Github Codespaces上でクレデンシャルを設定しま す。 • cdk deploy と ecspresso deploy を実行すれば完成! 構築レシピ📖
• AWS CDK + ecspressoの構成ファイルを用意します。 • devcontainerの設定ファイルを準備した上で、 Github Codespacesを立ち上げます。 ➔
Github Codespaces上でクレデンシャルを設定しま す。 事前に設定済! 構築レシピ📖
本日Demoするのは...🍽 • AWS CDK + ecspressoの構成ファイルを用意します。 • devcontainerの設定ファイルを準備した上で、 Github Codespacesを立ち上げます。
• Github Codespaces上でクレデンシャルを設定しま す。 ➔ cdk deploy と ecspresso deploy を実行すれば完成! Github Codespacesの立ち上げ後、3コマンドで構築 完了 cdk deploy CdkEcspressoStack cd ecspresso ecspresso deploy
Demo内容
• Code > Codespaces > 準備したコンテナを選択 Github Codespacesの立ち上げ
cdk deploy(確認で'y'を選択しEnter)
cdk deploy(デプロイ中)
cdk deploy(デプロイ完了)
cdk deploy(CloudFormation上で結果を確認) ※ SSMパラメータ数が多いと、案外リソース数も多くなるので注意
ecspresso deploy(デプロイ完了) ※ ecs-task-def.jsonでdesiredCount:1としているので、タスクが1 台起動
ecspresso deploy(デプロイ完了) ※ ALBのDNS名:8080でnginxコンテナへアクセス
• 実行コマンドを逆順に実行していくのみ • まず、ECSタスク`nginx`の停止(マネコン上) • 次に、ecspresso deleteの実行 • 最後に、cdk destroy
CdkEcspressoStackの実行 おまけ:片付け手順
• Githubでサンプルコードを公開しています。 • 今回のデモと同様の手順を試せる状態となっています ので、宜しければお試しください! https://github.com/yoyoyo-pg/cdk-ecspresso おまけ:サンプルコード
• AWS CDKでクラウドアプリケーションを開発するため のベストプラクティス - Amazon Web Services ブログ https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/best-prac
tices-for-developing-cloud-applications-with-aws- cdk/ • ecspresso handbook v2対応版 - Zenn https://zenn.dev/fujiwara/books/ecspresso-handb ook-v2 参考文献