Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS Control Tower で マルチアカウント運用を試した話
Search
akita
March 27, 2024
Programming
0
81
AWS Control Tower で マルチアカウント運用を試した話
akita
March 27, 2024
Tweet
Share
More Decks by akita
See All by akita
CDKを活用した 大規模コンテナ移行 プロジェクトの紹介
yoyoyopg
0
470
AWSやJAWS-UGとの出会いを振り返る
yoyoyopg
1
390
CDK + ecspressoでお手軽コンテナ3分クッキング
yoyoyopg
0
970
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
270
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
230
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.1k
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
480
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.7k
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
Vue・React マルチプロダクト開発を支える Vite
andpad
0
110
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
140
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
390
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Transcript
社内勉強会/SRE朝会 2024/03/27 あきた(yoyoyo_pg) AWS Control Tower で マルチアカウント運用を試した話
• あきた(@yoyoyo_pg) • 経歴 ◦ Java開発2年 -> AWS歴2年 ◦ SREとしてインフラ構築・運用
• 好きなAWSサービス ◦ AWS CDK ◦ AWS Control Tower 自己紹介 2
3 突然ですが、以下の悩みはありませんか? • AWSアカウントの利用者目線 ◦ 初めて触る AWS サービスの PoC やハンズオンを実
施したいが、AWS アカウントを汚し過ぎたくない・ リソースの削除漏れが怖い・セキュリティ的に問題 が無いか気になる ◦ 複数アカウントのスイッチロールが面倒 • AWSアカウントの管理者目線 ◦ Sandbox を払い出す為の仕組みを作りたいが、予防 的統制と発見的統制の実現・操作ログやユーザ認証 の一元管理を実現したい
4 突然ですが、以下の悩みはありませんか? • AWSアカウントの利用者目線 ◦ 初めて触る AWS サービスの PoC やハンズオンを実
施したいが、AWS アカウントを汚し過ぎたくない・ リソースの削除漏れが怖い・セキュリティ的に問題 が無いか気になる ◦ 複数アカウントのスイッチロールが面倒 • AWSアカウントの管理者目線 ◦ Sandbox を払い出す為の仕組みを作りたいが、予防 的統制と発見的統制の実現・操作ログやユーザ認証 の一元管理を実現したい AWS Control Tower の Account Factory を使用した アカウントのプロビジョニングが可能
5 突然ですが、以下の悩みはありませんか? • AWSアカウントの利用者目線 ◦ 初めて触る AWS サービスの PoC やハンズオンを実
施したいが、AWS アカウントを汚し過ぎたくない・ リソースの削除漏れが怖い・セキュリティ的に問題 が無いか気になる ◦ 複数アカウントのスイッチロールが面倒 • AWSアカウントの管理者目線 ◦ Sandbox を払い出す為の仕組みを作りたいが、予防 的統制と発見的統制の実現・操作ログやユーザ認証 の一元管理を実現したい AWS Control Tower によるランディングゾーンの実現によ り、ガバナンス要件やワークロードの特性に応じたコント ロールを適用可能
6 突然ですが、以下の悩みはありませんか? • AWSアカウントの利用者目線 ◦ 初めて触る AWS サービスの PoC やハンズオンを実
施したいが、AWS アカウントを汚し過ぎたくない・ リソースの削除漏れが怖い・セキュリティ的に問題 が無いか気になる ◦ 複数アカウントのスイッチロールが面倒 • AWSアカウントの管理者目線 ◦ Sandbox を払い出す為の仕組みを作りたいが、予防 的統制と発見的統制の実現・操作ログやユーザ認証 の一元管理を実現したい AWS Control Tower から IAM Identity Center を使用する 事で、SSO を利用したユーザ認証を提供可能
7 🤔…?
8 順に解説していきます
9 改めての目次 • AWS Control Towerの紹介 ◦ 統合サービスの紹介 • Control
Tower の特徴 ◦ コントロール ◦ Account Factory ◦ ログやユーザ管理の一元化
10 AWS Control Tower とは • AWS のベストプラクティスに従い、マルチアカウント 運用の為のセットアップが可能 •
AWS Organizations、AWS Service Catalog、AWS IAM Identity Centerなどを利用した統合的な管理を実 現している • これにより、ガバナンスを提供しつつスケーラブルな マルチアカウント AWS 環境(ランディングゾーン)を 実現している
11 統合サービスの紹介(一部) • AWS Organizations ◦ 複数の AWS アカウントを組織単位(OU)として管理 し、料金の一括請求やアクセス制御が可能
• AWS Service Catalog ◦ IT管理者が発行したITサービス(AWS サービス) を、ユーザ側に配布・プロビジョニングが可能 • AWS IAM Identity Center ◦ ユーザのアクセス管理の一元化が可能
12 コントロール • Organizations の組織単位(OU)に対してガバナンスを 提供する為のルール • 予防管理・検出管理・プロアクティブ管理の3種類が存 在し、NISTやPCI DSS等のセキュリティ基準に対応
• Control Tower に関する物は必須コントロールとして デフォルトで有効化されている
13 各コントロールについて • 予防管理 ◦ ポリシー違反に繋がるアクションを禁止する ◦ サービスコントロールポリシー(SCP)により実現 • 検出管理
◦ ポリシーに非準拠のリソースを検出する ◦ AWS Config ルールにより実現 • プロアクティブ管理 ◦ リソースがプロビジョニングされる前に、ポリシーに非 準拠の場合はデプロイをブロックする ◦ AWS CloudFormation フックにより実現
14 Account Factory • Control Tower から新規 AWS アカウントを発行する仕 組み
• Organizations の組織単位(OU)を指定してアカウント を発行する事で、コントロールが自動的に有効に • Service Catalog と連携したAFC(Account Factory Customization)機能により、自動の初期セットアップ が可能に
15 ログやユーザ管理の一元化 • ランディングゾーンのセットアップ時に、IAM Identity Center を有効化する事で、自動セットアップ が行われる • これにより、ユーザは各アカウントに対するシングル
サインオン(SSO)が可能に • ログ収集も、ログ集約用 AWS アカウントに自動で行わ れるように(CloudTrail)
16 まとめ • 個人利用で AWS を触る分には、Organizations で十分 な場合も多いと思います • とはいえ、マルチアカウント運用に関する
AWS のベス トプラクティスを実践かつ、複数のサービスを通して 学べるので、有効にする事で多くの学びがあります