Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Instance Schedulerを使ってEC2の稼働時間を管理してみた
YouYou
August 28, 2021
Programming
0
2k
Instance Schedulerを使ってEC2の稼働時間を管理してみた
詳細ブログ↓
https://zenn.dev/yuta28/articles/ec2-schedule
YouYou
August 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
App Runnerのドキュメントに書いていない仕様について
yuhta28
0
71
オブザーバビリティを高めよう
yuhta28
2
270
Datadogの設定をTerraformで書いてGit管理した話
yuhta28
1
570
既存AWSリソースをTerraformで管理するのはつらいよ
yuhta28
1
280
ログ集約基盤をCloudWatchからOpenSearchに変えてみた
yuhta28
0
200
dev.toの記事もGitHubで管理してみた
yuhta28
0
760
Repographyでいい感じにGitコミットを視覚化してみた
yuhta28
1
560
IaCのCI_CDを実現するSpaceliftを触ってみた
yuhta28
0
1k
既存インフラをコード化する時に気を付けること
yuhta28
1
3.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Istio⛵️によるサービスディスカバリーの仕組み
hiroki_hasegawa
3
1.3k
新卒でサービス立ち上げから Hasuraを使って3年経った振り返り
yutorin
0
190
T3 Stack and TypeScript ecosystem
quramy
3
670
Writing Greener Java Applications
hollycummins
0
330
低レイヤーから始める GUI
fadis
18
9.2k
ipa-medit: Memory search and patch tool for IPA without Jailbreaking/ipa-medit-bh2022-europe
tkmru
0
120
爆速の日経電子版開発の今
shinyaigeek
0
250
スタック・オーバーフローに コントリビュートしはじめて良かったこと🐣
takuyakikuchi
1
120
MBSD Cybersecurity Challenges 2022 最終審査会 IPFactory 発表スライド
futabato
0
830
Findy - エンジニア向け会社紹介 / Findy Letter for Engineers
findyinc
2
42k
Swift Expression Macros: a practical introduction
kishikawakatsumi
2
690
Swift Concurrency in GoodNotes
inamiy
4
1.3k
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
302
40k
The Invisible Side of Design
smashingmag
292
48k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
49
7.9k
Happy Clients
brianwarren
90
5.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
20
9.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
236
1.1M
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
198
18k
Making Projects Easy
brettharned
102
4.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
52
4.3k
Bash Introduction
62gerente
601
210k
Scaling GitHub
holman
453
140k
Docker and Python
trallard
30
1.9k
Transcript
Instance Schedulerを使ってEC2 の稼働時間を管理してみた
Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 Twitter
目次 • 背景 • Instance Schedulerについて • 実装 • DynamoDB設定
• Tags設定 • まとめ
背景
背景
Instance Schedulerについて 特徴 • 自動タグつけ • タグ別でのスケジューリング設定 • 専用のCLIツールも用意 Instance
Scheduler | 実装 引用元
実装 CloudFormationのテンプレートファイルで楽々実装! 以下のS3にあります。 https://s3.amazonaws.com/solutions-reference/aws-instance-scheduler/latest /aws-instance-scheduler.template
実装 Regionとtimezoneだけ日本仕様にすれば他は標準設定でOK • ap-northeast-1 • Asia/Tokyo
DynamoDB設定 • 期間設定 ◦ 開始時刻 ◦ 終了時刻 ◦ 日付指定
DynamoDB設定 • スケジューリング設定 ◦ period設定
Tags設定
Tags設定
まとめ • インスタンスの停止起動は自動化 • インフラに詳しくなくても設定できる
ありがとうございました より詳しい内容は以下のブログで ↓ Instance Schedulerを使ってEC2 の稼働時間を管理してみた