Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
つかいやすい_サイトについて
Search
yuiNamiki
July 16, 2020
Design
0
940
つかいやすい_サイトについて
yuiNamiki
July 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by yuiNamiki
See All by yuiNamiki
範囲
yuinamiki
0
830
About Design guideline
yuinamiki
1
9.4k
Other Decks in Design
See All in Design
Yahoo!フリマ:生成AI利用機能ならではのインターフェース設計について / Yahoo! JAPAN Flea Market: Interface Design Specific to Generative AI Utilization Features
lycorptech_jp
PRO
0
460
Character Experience AI 〜 AIキャラクターのつくりかた 〜
smartbank
1
280
株式会社Muture_ソーシャル推進事業
muture
PRO
0
140
教育分野に強いUIデザイナー / 山口哲弘ポートフォリオ
t2yamaguchi429
0
720
サービスデザインにおける、 映像活用の可能性(Spectrum Tokyo Meetup #18)
ka71
0
160
Cyber Heart Online Book
hjnasby
0
180
読書シェア会 vol.5 / Yumemi.grow 20250526
rakus_dev
0
1.8k
アクセシビリティに取り組むメリット
magi1125
2
250
【Firefly Image 4対応版】上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
cremacrema
0
1.5k
Light My Fire/ハートに火をつけるコミュニティ
kgsi
1
150
CursorでAI活用のナレッジベースを構築する
kanzaki
0
670
Hatena Engineer Seminar #33 チームと開発するためのモック
takuwolog
0
420
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
KATA
mclloyd
32
14k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Transcript
つかいやすい サービスについて 2020/07/16
多くのソフトウェア(サイトやアプリ)で 起こっているねじれについて 今日話すこと
お店でなにか買うときのイメージ ケーキを決める ケーキ分の お金を払う
古い自動販売機でなにか買うときのイメージ お金を投入 ボタンを押す
商品を選び 商品に合った金額を払う やりたいコトとやらなきゃいけないコトの順番 飲み物決めは 先に行われているのに お金を先に払う お金を入れてから 商品を決める
こういうイメージ 商品を選び 商品に合った金額を払う お金を入れてから 商品を決める まず見てみて さあどうする? 言ったら見せるね
こういうイメージ まずは対象を確認 してからはじまる タスクを課してから はじまる まず見てみて さあどうする? 言ったら見せるね
こういうイメージ • サービスがユーザーの欲しい物に合わせようとすると 無限に的が必要になってくる • サイトでタスクを課しているのは 「お金を入れてね」が先にくる状態 (タスク=CVになりがち)
私達のサービスはは…? こんなかんじで考えていきたいです