Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
minneのShoryuken活用 Kaigi on Rails 2024 スポンサーLT
Search
yumu
October 24, 2024
3
1.5k
minneのShoryuken活用 Kaigi on Rails 2024 スポンサーLT
yumu
October 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by yumu
See All by yumu
Ruby×AWSで作る動画変換システム 東京Ruby会議12
yumu
2
410
Google Cloudで作るニアリアルタイムアクセス解析基盤 GDG DevFest Tokyo 2024 LT
yumu
0
1k
アクセス解析基盤のデータストア選定奮闘記 CloudNative Days Winter 2024 船上LT会
yumu
0
170
Rubyでも動画変換簡単にできるよ TokyuRuby会議15スポンサーLT
yumu
0
140
文系の私が新卒エンジニアになるまで
yumu
3
670
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.3k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
461
33k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Transcript
minneの Shoryuken活用 yumu / GMO PEPABO inc. 2024.10.25 Kaigi on
Rails 2024 1
2 自己紹介 GMOペパボ minne事業部 プロダクト開発チーム 2023年 新卒入社 湯村 美吹香 Yumura Mifuka バックエンドが主戦場ですが、フロントやインフラもや
ります!クラウドネイティブになりたい。 • あだ名 : yumu • 好きな漫画 : メイドインアビス • X : @myumura3
3 ペパボについて
4 minneのShoryuken活用
5 Shoryuken is Amazon SQS(Simple Queue Service)を バックエンドとして使用するRubyのジョブ処理フレームワーク https://github.com/ruby-shoryuken/shoryuken
6 How to use
7 How to use
8 Shoryuken活用事例① AIによる作品説明文生成
ウイルススキャン 9 Shoryuken活用事例② 動画変換処理 動画変換 https://tech.pepabo.com/2024/08/05/minne-movie/
10 Shoryuken VS Sidekiq 特徴 Shoryuken Sidekiq バックエンド Amazon SQS
Redis スケーラビリティ 高 中 信頼性 高 中 コスト 使用量に応じた課金 Redisのインスタンスコスト セットアップの複雑さ やや難 比較的容易 モニタリング CloudWatchを活用 ログ分析、Web UI提供
11 今後 SidekiqもShoryukenも 適材適所で活用していくぞ!
12 GMOのブースでお待ちしています!!