Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアゼロからの挑戦〜ビジネス価値を創造するための取り組みを振り返る〜
Search
Yusuke Sugiyama
August 29, 2024
1
270
エンジニアゼロからの挑戦〜ビジネス価値を創造するための取り組みを振り返る〜
【日経×東京ガス×北海道ガス】内製開発でエンジニアリングを身近に、ビジネス価値を創造するための工夫
で発表したスライドです。
Yusuke Sugiyama
August 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yusuke Sugiyama
See All by Yusuke Sugiyama
エネルギープラットフォーマーを目指す東京ガス内製開発チームが始めたKubernetes
yussugi
2
1.1k
AmazonEKSやっていくことを宣言して自らを追い込むLT
yussugi
2
1.2k
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
246
1.3M
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
0
27
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
28
2k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
KATA
mclloyd
29
14k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.4k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
Transcript
エンジニアゼロからの挑戦 〜ビジネス価値を創造するための 取り組みを振り返る〜 2024年8月29日 東京ガス株式会社 杉山祐介 【日経×東京ガス×北海道ガス】内製開発でエンジニアリングを身近に、ビジネス価値を創造するための工夫
自己紹介 ❑名前 杉山祐介 / Yusuke Sugiyama ❑所属 東京ガスリビング戦略部デジタルプロダクト推進グループ エンジニアリングマネージャー 兼
SRE Team Lead ❑経歴 SI -> 内製 -> AWS(SA) -> 2022年10月より現職 ❑好き Suicaペンギン / Fashion @yus_sugiyama
本日お話すること 東京ガスのような日本の伝統的企業(JTC)が エンジニアゼロからどのようにして内製開発 チームを発足したのか。また、ビジネス価値 を創造するために、どのような取り組みをし てきたのか。 これまでの経緯やチャレンジ、成果、そして 次の目指すステージについてお話します! Go! Go!
東京ガスのご紹介
会社紹介 会社名 創立 従業員数 売上高(連結) 主な事業 東京ガス株式会社 明治18年(1885)年10月1日 単体:3,190名 連結:15,504名(2024年3月31日現在)
26,645億円(2023年度) エネルギー(ガス+電気)ソリューション、海外、都市ビジネス(不動産)など エネルギー需要の増大に伴い、クリーンで高効率なエネルギーとして、1969年、 日本で初めて LNG (液化天然ガス) を導入。 お客さまアカウント数は約1,300万件(*1) 都市ガス国内販売シェア約34%は国内No.1。 小売電力販売件数も347.5万件(*2) に到達、新電力No.1となっています。 *1 ガス・電気・サービス延べ契約数 2023年3月末時点 *2 2023年3月末時点
東京ガス内製開発チームとは
東京ガス内製開発チームとは お客さま 内製開発チーム領域 バックエンド 基幹システム BFF フロントエンド を担当! 東京ガスCX推進部デジタルマーケティンググループ(2022年当時)に発足した 自社プロダクトを開発するチームです。(2024年8月時点ではリビング戦略部に所属)
主に myTOKYOGAS と呼ばれる会員サイトの内製開発を行っています。
myTOKYOGAS って? myTOKYOGAS は毎月のガスや電気の使用量・料金を確認できる 登録無料の会員サービスです。 ガス・電気を契約する多くの方にご利用いただいております。
ちなみに myTOKYOGAS は 2023年11月リニューアルオープンしました! 内製開発チームが担当するフロントエンドはフルリプレイス リプレイス後の技術スタック Next.js React NestJS GraphQL
Redis MongoDB PostgreSQL ... on Azure
東京ガス内製開発チーム発足の背景
エネルギー小売全面自由化による変化 2016年4月に電力、2017年4月に都市ガスが小売全面自由化となり、家庭用の分野においても、エネルギー会社はお客 さまから選ばれる存在になりました。その結果、デジタル接点によるお客さまの獲得・お客さま体験の向上が急務と なっています。 2000年3月 電力小売自由化スタート 【特別高圧】 大規模工場・大規模オフィスビル 電力 都市
ガス 1995年3月 都市ガス小売自由化スタート 【年間200万m3以上】 2004年4月/2005年4月 自由化領域拡大 【高圧】 中小規模工場・中小ビル 1999年11月~2007年4月 自由化領域拡大 【年間10万m3以上】 2016年4月 全面自由化 【低圧】 2017年4月 全面自由化 【年間10万m3以上】 一般家庭など
危機感を覚えるデジタル接点担当・・・ このままで いいのだろうか・・・ 現マネージャー及川 (東京ガス生え抜き人材)
危機感を覚えるデジタル接点担当・・・ このままで いいのだろうか・・・ 現マネージャー及川 (東京ガス生え抜き人材) お客さまの声に柔軟に素 早く対応する体制を整え なければ!
内製開発チーム発足を決意! うちのグループに 内製開発のチームを 作ろう! 現マネージャー及川 (東京ガス生え抜き人材) 及川が内製開発に舵を切るとともに 周りの方も理解を示してくれたということが 大きなポイントだったと思っています。
内製開発チーム発足を決意!・・・したが・・・ 現マネージャー及川 (東京ガス生え抜き人材) 22年5月 社員のエンジニアが入社した! 現テックリードN氏 すみませんフロントは 全部作り替えます。 あと機能削ります(MVPへ) え?
内製開発チーム発足を決意!・・・したが・・・ 現マネージャー及川 (東京ガス生え抜き人材) 22年10月 社員のエンジニアが増えた! 現テックリードN氏 何もない!社内スタートアップ とはこのこと・・・ すぎやま 納期ならありますよ!
それ一番要らないやつです(泣 リファラル 一部フィクションです
内製開発チーム発足当時 納期以外、ほぼ何もなかったチームですが、ここから開発体制を整備してリリースまで もっていくためにあらゆることをやってきました。 - リリース時のスコープ調整 - MacBook Pro 導入 -
採用活動/整備(コーディングテスト導入 / Wantedly 開始など) - 広報活動/整備(note, SNSなど) - そしてもちろん・・・開発!!むしろこれがメインなのにサブみたいになってる! ※ ちなみに Slack, GitHub, Miro, Notion などは導入されており、そこは最高でした・・・ (納期以外にもあるじゃん!
内製開発チームのこだわり- 価値創造にあたって -
内製開発チームのミッション お客さまに提供するプロダクトの価値を ソフトウェアエンジニアの力で向上させる
内製開発チームの価値観 私たち内製開発チームは「お客さまファースト」を掲げて活動しています。 - お客さま起点:お客さまの利益と良い体験が長期的な当社の利益につながるものと理解する。 - プロダクト志向:お客さまに届けるプロダクトの価値に重きを置き、技術はそれを実現する手段で あると考える。ただし決して軽んじることなく、自ら手を動かし続ける。 - 圧倒的当事者意識:自身の専門分野でなくとも、自分の頭で考え抜き、行動に移す。メンバーが 困っているときに率先して手を差し伸べる。
- リスクを恐れない:未知に挑む恐怖と戦う。チャレンジの多くは two-way door であることを知り、 失敗から学び、成長する。 - 継続的な学習と改善:秒進分歩の世界に身を置くエンジニアとして、日々の学習と向上心を忘れな い。そして学びをプロダクトに反映する。
内製開発チームの価値観 私たち内製開発チームは「お客さまファースト」を掲げて活動しています。 - お客さま起点:お客さまの利益と良い体験が長期的な当社の利益につながるものと理解する。 - プロダクト志向:お客さまに届けるプロダクトの価値に重きを置き、技術はそれを実現する手段で あると考える。ただし決して軽んじることなく、自ら手を動かし続ける。 - 圧倒的当事者意識:自身の専門分野でなくとも、自分の頭で考え抜き、行動に移す。メンバーが 困っているときに率先して手を差し伸べる。
- リスクを恐れない:未知に挑む恐怖と戦う。チャレンジの多くは two-way door であることを知り、 失敗から学び、成長する。 - 継続的な学習と改善:秒進分歩の世界に身を置くエンジニアとして、日々の学習と向上心を忘れな い。そして学びをプロダクトに反映する。 しかしこれらを実現するために 必要なものがある、それは・・・
内製開発チームのこだわり 事業とエンジニアの距離感が近いこと!
内製開発チームのこだわり 私たち内製開発チームは「事業組織内」に発足 しました。 トップダウンで専門の組織を立ち上げるケース も多いと思いますが、我々は「事業との距離感 が近いこと」にこだわっています。 デジタル先進企業のように機能分割するほどの リソースがない中、距離感の近い Biz x
Dev で のプロダクト開発が何よりも重要だと考えてい ます! テクノロジー クリエイティブ ビジネス 同じ部に所属! BTC で一体感を!
例:スクラムチームの動き 現在の myTOKYOGAS フロントエンドチームで は、プランニングで30分ごとのチケットを作成 し、人に依存しないチームとしてのケイパビリ ティ向上に挑んでいます。 このとき、プロダクトオーナーがビジネス要件 の ROI
をベースに判断を行い、優先度付けを行 っていますが、対等な関係であるからこそ、ま た東京ガスの社員である内製開発エンジニアだ からこその議論が生まれていると受け止めてい ます。 Developers Product Owner お客さまの声は〜 会社の状況は〜 東京ガスの理念は〜 この機能の価値は〜
これからに向けて
内製開発チームは新たな航海へ myTOKYOGAS のリニューアルを終えて 内製開発チームは新たな領域に向かおうとして います。 マイクロサービスや、新規サービスなど、これ からも荒波の連続だと思いますが、引き続き BTC 一体となって乗り越えていきます! Go!
Go!
Thank you!