Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Svelte でルービックキューブを作ってみた
Search
Yuto Ono
March 22, 2024
1
220
Svelte でルービックキューブを作ってみた
Yuto Ono
March 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuto Ono
See All by Yuto Ono
1_年間_EM_エンジニアリングマネージャー_を経験した人の話.pdf
yutoono
0
58
EMを目指す方法
yutoono
1
180
レガシーなフロントエンドを_React___Next.js_にリプレースした結果.pdf
yutoono
0
1.2k
レガシーなフロントエンドを リプレースするプラクティス。 エネチェンジが挑む 「React化」
yutoono
4
2k
WebAssembly で 世界最速の数独ソルバーを作った話
yutoono
0
1k
AWS Codebuild のすすめ
yutoono
0
1.4k
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
690
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Transcript
Svelte で ルービックキューブを作ってみた
Yuto の自己紹介 • ENECHANGE株式会社 EM ◦ 本業では主に React を使っている •
個人開発ではSvelteを使うことが多い • 趣味 ◦ ルービックキューブ ▪ 自己ベスト8秒(参考: 世界記録3.13秒) ◦ その他色々
Svelte でルービックキューブ まずはこちらをご覧ください https://rubiks-cube-yuto.vercel.app/ 使用技術 • Svelte • Vite
Svelte でルービックキューブ リポジトリはこちら https://github.com/yuto-ono/rubik • SVGを動的に出力してキューブを描画している • 座標の処理はすべて自前で実装 ◦ ベクトルや行列の計算など
Svelte をアップグレードしてみた • 一年以上前に作ったやつなので、Svelteのバージョンが古くなってた • Before ◦ Svelte 3.52.0 •
After ◦ Svelte 4.2.12
Svelte をアップグレードしたら、警告が
最近のSvelteは a11y に力を入れている? Svelte のブログを遡ると、 a11y 関係のアップデートが多い https://svelte.dev/blog/whats-new-in-svelte-june-2023 https://svelte.dev/blog/whats-new-in-svelte-november-2022 https://svelte.dev/blog/whats-new-in-svelte-october-2022
a11y は忘れがちなので、検出してくれるのは、かなりありがたい
でも、適切な a11y 対応がわからん… このSVG、 button ではないし、 menuitem でもないんだよな…
今回は無視することにしました
まとめ 最近の Svelte は a11y 対応が手厚くなっていてす ばらしい!