Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

VS Code Meetup #21 - もう一度知りたい基礎編 - ファイル操作、コーディングの基本編

VS Code Meetup #21 - もう一度知りたい基礎編 - ファイル操作、コーディングの基本編

Videoの操作一覧のスライド https://www.youtube.com/watch?v=lHwAOT1M-tE

74th(Atsushi Morimoto)

August 06, 2022
Tweet

More Decks by 74th(Atsushi Morimoto)

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Atsushi Morimoto @74th
    ● AIよりのフルスタックエンジニア
    ● VS Code Meetup オーガナイザ
    ● 自作キーボードに2年くらいはまっている
    ● 著書
    技術書典3~12参加
    1
    Sparrow62 v2(遊舎工房で委託中)

    View Slide

  2. 紹介するテクニック
    - 準備
    - ワークスペーストラストの管理で、vscode-book-typescript を消す
    - スクリーンキャストモードを ON
    - ファイル操作
    - ワークスペース、フォルダをドロップで開く
    - ワークスペーストラスト → 信頼する
    - 上位ディレクトリ単位でも指定できるよ
    - ファイルの開き方
    - (New) ツリーへのフィルタ
    - 新規ファイル
    - コマンドパレット
    - ファイル名 (Windows: Ctrl+P、macOS: Cmd+P)
    - シンボル検索 (Windows: Ctrl+T、macOS: Cmd+T)
    2

    View Slide

  3. 紹介するテクニック
    - タブのファイルの状態
    - 一時的に開いた状態: 斜体 → 一時的ではないようにしたいときはダブルクリック or Ctrl+S 、Cmd+S で保存
    - 未保存の状態: 丸印
    - エラーがある: 赤色
    - git の状態: U(untracked), M(modify) とか文字とか色
    - タブの分割はドラッグ&ドロップが楽
    - ファイルツリー
    - 設定 files.exclude で node_modules を非表示に
    - 検索 search.exclude も同様に利用できる
    3

    View Slide

  4. 紹介するテクニック
    - エディタ
    - 定義を開く(Windows/Linux: Ctrl、macOS: Cmd + クリック) or F12
    - 参照しているところ開く
    - 戻る (Windows: Ctrl+-)
    - リネーム (F2)
    - シンボル検索 (Windows: Ctrl+T、macOS: Cmd+T)
    - アウトライン
    - パンくずリスト
    - 問題パネル
    - コンパイルエラー
    - クイックフィックス (💡 マーク)
    4

    View Slide

  5. 紹介するテクニック
    - よく使うテクニック
    - なんか変な挙動すると思ったら、コマンド「ウィンドウの再読み込み(Reload Windows)」
    - 2 つのファイルをクリックして、ファイルの比較
    - 選択範囲の一括置換 → ファイル内検索の「選択範囲を検索」
    - ファイルパスの取得 → エクスプローラービューでファイルを右クリックして「パスのコピー」、もしくは Shift 押しながらドロップ
    - コマンド「無題の新規ファイル(Untitled File)」
    5

    View Slide