Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
上位表示のための 最低限やるべき4つのこと
Search
allweb
February 13, 2015
Business
0
250
上位表示のための 最低限やるべき4つのこと
「ウェブマスターツールの教科書」で紹介している基本中の基本をご紹介!
ぜひ、あなたのサイトできちんとできているかチェックしてください。
allweb
February 13, 2015
Tweet
Share
More Decks by allweb
See All by allweb
ウェブマスターツールの教科書出版記念セミナー
allweb
0
210
Webデザインのココ! 押さえておこう
allweb
0
180
デザイニングインブラウザ
allweb
2
990
SwapSkillsFree(7) Facebookで理解する、いいね!が広がるOGPの仕組み
allweb
0
440
なんでWebでもゲーミフィケーションが必要なのか?
allweb
1
890
Other Decks in Business
See All in Business
AWS Summit Japan 2025 社内コミュニティによる企業文化創り ~MAWS-UGの挑戦とこれから~
yukiogawa
2
760
株式会社 Laboro.AI 会社紹介資料
laboroai2016
0
920
ソリューションデザイナの紹介
laboroai2016
0
250
VISASQ: ABOUT DEV TEAM
eikohashiba
4
30k
日本ロボット工業会:講演「中国のヒューマノイド・ロボットの開発と利用の最新動向」 20250625
takasumasakazu
1
170
三菱商事ロジスティクス_コンサルティング事業紹介
mclogi
0
260
20250701_UPDATER_companysummary
updater_pr
0
80k
How to use ‘Economies of Empowerment’ to get the benefits of both speed and scale - AgileAus 2025
matthewskelton
PRO
0
130
BoostDraft 会社紹介資料
boostdraft
0
360
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
5.3k
会社紹介資料
mhrp
0
240
【新卒採用ピッチ資料/営業職】(株)キャリアデザインセンター
cdcsaiyo
0
1.7k
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Transcript
上位表示のための 最低限やるべき4つのこと あなたのサイトは対策できていますか?
上位表示は被リンク!? Googleの上位表示アルゴリズムは、被リンクだけで見ている訳ではありません。 このスライドでは被リンク以外の自分たちでできる (インハウス、発注の際のチェックすべき内容)をご紹介いたします!
上位表示のためのチェックポイント 1. HTMLエラー(W3C) 2. XML サイトマップ 3. パフォーマンスアップ 4. Google
+ページ 5. その他 自分たちで作成、チェックできるポイントをご紹介します!
HTMLエラーはないか?(W3C) W3Cのバリデーターでチェックしましょう!エラーのあるサイトは上位表示にダメージを与えます http://validator.w3.org/
XML サイトマップは入っているか? sitemap.xmlを入れて Google Bot に通知しましょう!
パフォーマンスアップはできているか? https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja パフォーマンスが良いサイトは上位表示のメソッドになっています!高得点をとりましょう!!
Google +ページ 自サイトに呼び込む重要なツールの 1つですし、上位表示にも一役かっています https://plus.google.com/+All-webOrg/videos
その他:競合のチェック 検索結果ページはユーザーが見る重要な場所です。競合もチェックしましょう!
その他:今更ながらキーワードボリューム http://www.google.co.jp/trends/explore#cmpt=q&tz= 自サイトの狙うキーワードとボリュームをチェックしておきましょう!
まとめ □ エラー(W3C) □ XML サイトマップ □ パフォーマンスアップ □ スニペット □ その他:競合のチェック □ その他:今更ながらキーワードボリューム
もっと詳しく学びたい方は、ぜひご購入ください http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4839950652/