株式会社ビザスクは、「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営しています。 一人でも多くの素敵な方に、私たちビザスクの仲間になって頂けたら幸いです。
<目次> 1. ビザスクについて 2. 開発チーム 3. 働き方と社内の制度
2023年4月 株式会社ビザスク 代表取締役CEO 端羽英子
開発者向けビザスク会社説明2023年4月
View Slide
今日のアジェンダ1. ビザスクについて2. 開発チーム3. 働き方と社内の制度
1ビザスクについて
ミッション・ビジョン私たちは、組織、世代、地域をはじめとするあらゆる障壁を超え、様々なミッションと世界中の知見を最も効果的につなぐグローバルプラットフォームを創り、より良い未来へ貢献します知見と、挑戦をつなぐ代表取締役CEO端羽 英子
ビザスクが提供するサービス国内外54万人超※が登録する知見データベースを通じて、あらゆる地域、業種、職域の方との最適なマッチングを実現します。※アドバイザー数において(2022年11月時点)世界中の知見をつなぐナレッジプラットフォーム
ビザスクの強み国内外54万人超の知見データベースを強みに複数のサービスを展開時間単位で専門家にインタビューできるスポットコンサルを主軸とした各種プロダクトを提供。
サービス紹介:ビザスク liteアドバイザーを検索して指名する アドバイザーを公募で探すセルフマッチング形式:「スポットコンサル」をより気軽に
サービス紹介:ビザスク interview課題を抱える企業②54万人超の知見DBから、最適なアドバイザーをリスト化し紹介③日程調整等をサポートし、スポットコンサルの実施知見を持ったアドバイザー①課題をヒアリングオンライン or 電話で、スポットコンサルを実施専任スタッフがフルサポートフルサポート形式:専任スタッフがフルサポート
ビザスクinterviewの競合環境国内:先行者として強力な競合優位性を確立海外:成長を加速する中でグローバルプレーヤーと競合ビザスクビザスクの強み● 圧倒的なアドバイザー数● Technology x Operation● 国内での投下リソース● 多様なサービスラインナップ現在の強化点● 海外アドバイザーの増強DeepBenchの活用シンガポールオフィスの展開米国大手Coleman Research Groupの買収グローバルプレイヤー競合企業Gerson Lehrman Group(米)/Guidepoint(米)AlphaSights(英)/Third Bridge(英)グローバルプレイヤーの強み● 海外アドバイザーの登録数が多いビザスクの優位性● 圧倒的な日本人アドバイザー数と買収によるグローバルな体制構築● 投下リソース(人員・資金)が多い
海外展開にも注力Coleman社概要● 業界黎明期の2003年に設立● 世界50%超を占める北米ENS市場の大手● 世界最大手の機関投資家、コンサル、事業会社を含む300社超の顧客基盤統合プラットフォームの特徴● 日米を中心とした54万人超のアドバイザーデータベースビザスク由来:19万人超Coleman由来:34万人超● 拠点連携によるリクルーティング力強化タイムゾーンを5つ以上跨ぐ7拠点の多様な現地スピーカーが、あらゆる業界/業種でのリクルティングをサポート米国ENS大手Coleman Research Group, Inc.を買収買収後アドバイザー数54万人超、世界7拠点(米国3拠点、欧州1拠点、アジア3拠点)、世界500人体制へと拡充。世界トップクラスのナレッジプラットフォームを目指し成長を加速。
1000超の大手企業が利用PE ファンドアクティブ運用ファンドメガバンクを含む銀行日米欧証券会社政府系金融機関コンサルティングファーム金融機関大手事業法人戦略 / 会計 / IT 系ファーム・全社 / 事業戦略・M&A 戦略 / PMI・ビジネスDD ・事業再生シンクタンクB2B系事業会社の新規事業/研究開発/経営企画/デザイン部署を中心にご利用業界調査、ニーズ調査、ユーザーインタビュー、ビジネス相談 etc様々なニーズと知見をマッチング
カルチャー情報共有の徹底100人→200人...になっても、格差なく情報を得られる環境作りを目指すSlackはPublicChannel(Privateは許可制/DMは基本NG)事業計画/実績は全正社員が閲覧可能経営会議の内容共有
開発チーム2
開発チームフルサポート開発ビザスク開発2GSalesforcePdM/デザインプラットフォーム開発GプロダクトマネジメントプロダクトデザインDPE(Developer ProductivityEngineering)エキスパート/lite開発ビザスク開発1Gクライアント開発検索QAIT
特徴独自のビジネスモデルに適した UI/UX へのこだわりビジネスメンバーとの密な連携・コミュニケーション仕様検討でのエンジニアの積極的な参加ユーザーの声を積極的にヒアリングするプロダクト開発
機能C機能B開発フロー- 機能単位での小さな開発サイクル- サイクルごとにコードレビューとQAを実施- 機能によっては実装〜リリースの間でユーザーインタビューを実施- ユーザーインタビュー対象者は、ビザスクliteを用いて募集することも※チームごとに若干のカスタマイズあり1.要件定義2.設計3.実装4.レビュー6.リリース7.効果測定5.QA1.要件定義2.設計3.実装4.レビュー6.リリース7.効果測定5.QA1.要件定義2.設計3.実装4.レビュー6.リリース7.効果測定5.QA機能A
開発チームの様子● テックランチ(月1回)● テックブログの更新● テックリードによる技術研修● チームごとのオフサイト・合宿(不定期)
主な開発環境プログラミング言語:Python, TypeScriptフレームワーク:Django, FastAPI, Vue.jsデータベース:MySQL, Cloud Datastore, Elasticsearch, Redis Cloudインフラ:GCP (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage, Cloud SQL, Cloud Functionsなど),Cloudflare, Firebase, SendGrid, Twilioデータ分析:Google Analytics, BigQuery, Mixpanel, FullStory, Redash, Datadog, Sentryその他:GitHub, Docker Desktop, CircleCI, Salesforce, Slack, Google Workspace, esaなど
働き方と社内の制度3
働き方● エンジニア/デザイナー/ディレクターはフルリモート可、裁量労働制○ フルリモートは2022年8月1日から可能に。● 業務時間外の副業は基本的に許可(労働時間や競合性の確認など承認プロセス有)● ビザスクのスポットコンサルは申請不要/業務時間OK!● 有給休暇とは別の「自己啓発休暇」○ 入社6ヶ月後から年一回いつでも、5連休(“前後土日を含めた9連休”)を取得可能!○ 思いっきりリフレッシュしたり学んだりしてほしいという思いからできた制度
書籍/イベント参加費補助紙の書籍は承認無しで会社備品として購入可能。業務関連のセミナー参加費も事前承認で会社負担。健康診断オプション年一回の健康診断のオプション料金を会社が負担。3万円の枠内で自由にオプションを追加可能。本人+扶養配偶者が対象です。仕事のパフォーマンスを上げるためにスポーツジム / 体のメンテナンス家事代行 / ベビーシッター月1万円の補助がでます。男性の産休5日公的な制度とは別に、独自の特別有給休暇として付与。新たな家族の誕生を全力でお祝い&サポートして欲しいという思いで導入しました。取得実績あり。社内の制度TJKの健康保険加入保養施設の利用、スポーツツクラブ利用、スポーツ施設利用やイベントの参加、飲食店等の補助、出産育児一時金等の付加給付などがあります。社内の部活動/勉強会の活動費部署を超えた社員主催の部活動/勉強会に参加するときは、事前申請すると活動費1000円/人の補助が出ます。カラオケ部、登山部、フェス部など多数の部活が活動しています。