株式会社ビザスクは、「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営しています。 一人でも多くの素敵な方に、私たちビザスクの仲間になって頂けたら幸いです。
<目次> 01. 会社概要 02. プロダクト 03. 開発体制 04. 働く環境 05. 評価制度 06. 選考
2023年9月 株式会社ビザスク 代表取締役CEO 端羽英子
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.開発者向け採用ご紹介資料2023年9月1日
View Slide
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 2CONTENTS 03 開発体制04 働く環境05 評価制度P.29P.36P.4306 選考 P.4601 会社概要02 プロダクトP.03P.22
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 3会社概要About Us01
MISSION4知見と、挑戦をつなぐWe make insightful connections possiblebetween global leaders and people with expertise
VISION5私たちは、組織、世代、地域をはじめとするあらゆる障壁を超え、様々なミッションと世界中の知見を最も効果的につなぐグローバルプラットフォームを創り、より良い未来へ貢献しますTo build a better future through a global platform that reduces barriers andenables the direct exchange of mission-critical knowledge
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 6ビザスクのバリュー
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.Think Big, Think Global7ビザスクのバリュー地域の壁、距離や言語の壁があるところにこそ、 知見をつなぐことに大きな価値が生まれる。日本起点であることを強みに、世界に届くプロダクトを目指す。初めから世界をみようCommit to Excellence ユーザーは信頼感を求めている。知見のニーズは十分大きく、一流へのこだわりとサービスを広げることは相反しない。UI/UXの全てにおいて雑音は取り除く。一流であることにこだわるBe the Absolute Leader 次世代に残るサービスを作りたい。絶対勝てないと思わせる圧倒的な存在に最速で到達すれば無駄な競争を排する。1番と2番は雲泥の差、最速の成長に注力する。圧倒的な一番になるOpen Our Minds 万物から謙虚に学び、最速で試行錯誤する。年齢も階層も所属も関係ない。昨日より今日は前に進めたか?最速の学びを、成長を邪魔するプライドはクソだ。プライドはクソだElevate Our Brand 「自分がビザスクを広めている」本気の当事者意識。それぞれの役割から知恵を絞り、アイディアを産み、強いプロダクトと広がる仕組みを全員で実現する。広める努力は全員でEmbrace Accountability 日々一つ一つのアクションを採るも採らないも、個人の自由と自覚に委ねられている。遠慮も制約もない。ミッションのために自由を正しく行使できているか。自由を自覚しているかCollaborate without Boundaries 互いの違いを認め、リスペクトし、受け入れよう。チームを超えて、可能性を追求しよう。成長を拒むあらゆる障壁をとっぱらって協働できることは私たちの強さ。違いは強さ、共に創る
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.社名 株式会社ビザスク(由来 → Vision + Ask + Question = VisasQ)事業内容 ビジネス領域特化の日本最大級ナレッジシェアプラットフォームの運営本社所在地 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F・10F役職員数 Coleman含む全体 520人(2023年2月末)/ ビザスク単体 199人(2023年2月末)主な沿革 2012年3月 当社設立2013年10月 「ビザスク」正式ローンチ2018年6月 「J-Startup」(経済産業省)選出2019年10月 「日本テクノロジー Fast 50」6位選出(直近3年間の収益成長率 512.95%)2020年3月 東京証券取引所グロース市場(当時マザーズ)上場2020年4月 初の海外拠点をシンガポールに設立2021年11月 ColemanResearchGroup, Inc.を買収8会社概要
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 9ビザスクのご紹介端羽 英子取締役CSO瓜生 英敏 Kevin Colemanゴールドマン・サックスにて投資銀行業務、日本ロレアルにて予算立案・管理を経験、ユニゾン・キャピタルにてPE投資に5年間携わった後、2012年3月に株式会社walkntalk(現株式会社ビザスク)を創業し、2013年10月にビザスクを正式リリース。東京大学経済学部卒、マサチューセッツ工科大学にてMBAを取得。1999年にゴールドマン・サックスに入社、一貫して投資銀行業務に携わり2012年にマネージング・ディレクターに就任。2018年2月にビザスクに参画し、CFO、COOとしてIPO、Coleman社買収を牽引。現在はグローバルCSOとして米国に駐在しColeman社とのPMIを主導。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。1996年に金融のデータベースを提供するマルテックスに入社し、営業担当VPとして従事。2003年にコールマン・リサーチを立ち上げ、2021年11月からコールマン・リサーチのCEOとビザスクの取締役を兼任。コロラド大学卒、バブソン大学F.W.オーリンビジネススクールでMBAを取得。代表取締役 CEO 兼Head of Americas七倉 壮 小風 守宮崎 雄 Conrad Gordon経営陣取締役執行役員日本共同代表執行役員日本共同代表執行役員CFO General Counsel
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.グループ全体で約520名。事業拡大に合わせて組織も成長中10社員数と年齢構成社員数 年齢 職種約31歳20代42%30代41%その他Biz72%Dev17%コーポ11%平均年齢2022年12月時点202120202019 2022ビザスク単体の職種40代2021年の買収を期に、大きく組織が拡大現在も積極採用中です20代~30代がメインの若い組織ですが、ママ・パパ社員も多く活躍していますビジネス職が約7割、開発職が2割、コーポレート職が1割(2023年2月末)
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.ビジネス領域に特化した日本有数のナレッジシェアプラットフォーム11ビジネスモデル様々な方法で、専門的な知見を持つアドバイザーと顧客企業をマッチング。“ビジネス×スキルシェア”という独自領域で事業を拡大中知見にアクセス 知見を提供インタビューオンラインアンケート24時間以内のQ&A調査代行レポート作成伴走支援アドバイザーご依頼企業58万人
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 12加工やフィルターを通さない貴重な一次情報へアクセス可能特徴 既存の情報収集ツール ビザスクピンポイントで求める情報が不足していたり、最新性に欠ける場合あり聞きたい情報にピンポイントにアクセス・深掘り可能出展時:準備のコストが高い訪問時:営業要素強く情報に偏りあり客観的な意見をフラットに、いつでも入手可能主観的情報のため、客観性が不足 自社顧客だけではなく、他社の顧客にもアクセスできる取引関係のない企業担当者以外へのキーパーソンへのアプローチに難しさリサーチ専任担当が社外でぴったりのキーパーソンをご紹介利便性高いが、情報の最新性・正確性に欠ける場合あり実名のアドバイザーが信頼できる知見を提供文献・レポート展示会顧客ヒアリング社内ネットワークインターネット検索ビザスクの強み
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.「知見のマッチング」に関する既存ニーズを包括的にカバー13ビザスクの強みレガシー業界も含め、多種多様な既存サービスで求められる価値をまとめて実現できる既存サービススポットコンサル知見を持った人材にスポットでコンサルを依頼顧問紹介知見を持った外部顧問を採用クラウドソーシングフリーランスに対してアジャイルに案件を依頼業界調査・市場調査業界や市場データの収集・分析を依頼のみで網羅可能
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.上流から下流まで、あらゆる経営課題の解決を支援可能14ビザスクの強みコンサルティングサービスやSaaS、人材サービスでは難しい、広い領域に対するアプローチができる経営・事業戦略 採用・組織開発 システム・DX マーケティングコンサルティング企業人材系企業SaaS系企業広告代理店
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 15ビザスクの強み新規事業/研究開発/デザイン● 顧客課題/ニーズに関する顧客ヒアリング● 業界構造などに関する有識者ヒアリング● 事業KPIへの助言などに関する有識者ヒアリング● 技術的課題に関する企業OBへの相談経営企画● 投資検討前の有識者への業界動向調査● 社内向けレポート作成に向けた有識者ヒアリング(他業界先行事例やスタートアップ起業家への最先端事例のヒアリングなど含む)マーケティング/営業● 顧客層への製品評価等に関するヒアリング● ステークホルダーへの業界動向に関するヒアリング● 企業OBや業界関係者へのヒアリング● 業界の定点観測を目的とした関係者へのヒアリングその他● 業務課題解決に向けた他社先行事例のヒアリング● 自己研鑽など研修用途での社員利用● 管理職育成を目的とした新規事業コンサルタントのアサイン(ビザスクproject)調査手法を使い分けながら、以下のような利用シーンにてご利用頂いております。ご利用シーン
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.ナレッジシェアプラットフォームを強みに複数のサービスを展開16ビザスクのサービスビザスクInterviewをコアサービスとしつつ、年1つのペースで新サービスをローンチ東証マザーズ(現グロース)上場米国Coleman ResearchGroup, Inc.を買収2013 2018 2020 2021 202220192017
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.大手事業法人(1000社+)B2B系事業会社の新規事業/研究開発/経営企画/デザイン部署を中心にご利用17多くの企業に浸透している『情報インフラ』コンサルティングファーム戦略/会計/ IT系ファーム・全社/事業戦略 ・M&A戦略/PMI・ビジネスDD ・事業再生シンクタンク金融機関PEファンドアクティブ運用ファンドメガバンクを含む銀行日米欧証券会社政府系金融機関業界・部署・部門を問わず様々なご依頼に対応ビザスクのクライアント
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 18M&Aによるグローバル展開の加速24時間対応・多言語対応を可能とする、世界8拠点500人以上の組織取扱高$43mil.超、登録者26万人超、US,UK.HKに拠点を有する米国の同業Colemanを買収(2021年11月)競合環境の比較グローバルENSプレイヤービザスク• 欧米中心のアドバイザー網• 日本国内拠点が小さい/無い• 米国・日本をマザーマーケットとするアドバイザー網• グローバルなリクエストに対応する拠点網• 高度なオペレーションに基づくスピード対応※ENS:Expert Network Service(特定の業界や分野で深い経験を持つ有識者/専門家と企業をつなぐサービス)
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 19ビザスクのアドバイザー190か国、58万人超のネットワークを有し、幅広い国内外への情報・知見へのアクセスが可能潜在的なアドバイザー候補への積極的なアプローチでネットワークを拡大グローバルに拡大する知見のデータベース58万人以上アドバイザー数(人)2021/11Coleman社買収600,000500,000400,000300,000200,000100,00002023/22022/22021/22020/22019/22018/22017/22016/2
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.成長を続けるエキスパート・ネットワーク・サービスの市場20グローバルENS市場グローバルなマーケットリサーチ市場は2022年にUS$82.6bnに到達※2、広大な事業領域においてサービスを展開グローバルENS(エキスパート・ネットワーク・サービス)市場は短期的なマクロ環境の影響を受け直近2022年の成長率は+4%となったが、中長期(2018-2022年)で年率15%と高成長を維持グローバルENSの市場規模推移 ※2(US$ Mn)※1. The Business Research Company社「Market Research Services Global Market Report 2022」※2. Integrity Research and Inex Oneのデータを元にビザスクが作成2018-2022のCAGR+15%2,5002,0001,5001,000500020222021202020192018
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.ビジネス領域における世界で一番のナレッジシェアプラットフォームへ21ビザスクの成長戦略● グローバルは高度なオペレーション・グローバルな事業基盤を背景に業界平均を上回る成長を実現● 国内プラットフォームは多様なプロダクトを強みに日本における市場を切り拓く● 両軸の事業が相互に影響し合い、グローバルトップへ向けた成長を推進中長期的に取扱高200億円以上へ取扱高(Coleman通期合算ベース)グローバルENS国内事業会社向けプラットフォーム2022/2(Coleman通期合算ベース)1,8378,848(百万円)将来像(2-4年)2023/220,000以上3,1269,25810,68512,383
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 22プロダクトProducts02
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 23サービス一覧1 時間単位のインタビュー(対面/電話/Web会議)ビジネス領域に特化したオンラインアンケート調査5名以上の有識者との24時間 Q&A 技術・製品のニーズ探索にアイデアを公募調査設計・机上調査・インタビュー実施・レポート納品まで一気通貫でご提供幅広い業界のアドバイザーが柔軟な時間設定でご支援(業務委託)新規事業創出に向けてアドバイザーの知見を活用しつつ伴走支援セルフマッチング形式で手軽にインタビューを実施自社開発のシステムを活用したナレッジプラットフォームを提供
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 24サービスと利用アプリケーションその他ビザスクexpert survey、now などマッチングにスタッフが介在するサービス依頼者・アドバイザーが直接やり取りをするサービスサービスユーザーセルフマッチング形式フルサポート形式利用アプリ法人クライアントはクライアントポータルのアプリケーション、スタッフは管理画面、アドバイザーはビザスクliteをそれぞれ利用します管理画面クライアントポータルビザスクlite依頼者、アドバイザーの双方がビザスクliteのアプリケーションを使いますビザスク法人 アドバイザー 法人・個人「フルサポート形式」と「セルフマッチング形式」ビザスクliteアドバイザー
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.クライアントポータル25アプリケーションフルサポートサービスを利用している法人向けのWebサービスです。案件依頼やアドバイザーの検索、インタビュー候補者の確認が行え、メールや電話でのやり取りなしに、このアプリケーションのみでビザスクスタッフとのコミュニケーションを完結させられます。
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.スタッフ用管理画面26アプリケーションビザスクの各サービスを提供するための基盤となるスタッフ用管理画面です。非公開アドバイザーの検索や候補者のリスト作成、インタビューの日程調整を行える機能があります。
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.ビザスクlite27アプリケーションアドバイザーと依頼者向けのWebサービスです。アドバイザーは相談を直接受け取る他、自分の経験・知見に合った案件を探し、応募することもできます。 依頼者は依頼内容を公開してアドバイザーを公募する他、アドバイザーを検索して直接依頼することもできます。
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.使用言語 / 技術 / ツール28技術サーバサイド:Python、フロントエンド:Vue.js / TypeScript、インフラ:GCP をメインで利用しています。言語 / フレームワーク インフラ / 運用 コラボレーション
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 29開発体制Developers03
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 30組織体制コーポ・コンプラリーガルグローバル経理財務企画・IRビザスクpartner事業部ビザスクexpert surveyインサイドセールスフィールドセールスカスタマーサクセス事業開発(営業)法人事業部PF事業部ビザスクlite事業部PdM/デザインGビザスク開発2Gプラットフォーム開発GファイナンスG戦略コンサル1戦略コンサル2partner1 カスタマーサクセスフルサポート開発Salesforceエキスパート/lite開発クライアント開発DPEITPdMプロダクトデザインインタビューチームビザスクreportpartner2CEO室コミュニケーションデザインPRマーケティング採用1HR G CSO室総研・シンクタンク会計系コンサルグローバルビジネス職 開発職 コーポレート職戦略コンサル3戦略コンサル4金融・証券自治体APACSingapore採用2企画・労務検索QAビザスク開発1G
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 31開発チーム 1/2エキスパート/lite 開発:11人カスタマーサクセスチームと連携しながらビザスクlite におけるエキスパート・依頼者の体験価値を向上させるべく日々改善に取り組んでいます。フルサポート開発:9人クライアント開発:6人Salesforce:4人 検索:2人クライアントの体験価値最大化とサービスの利用数拡大のためシステム改善や新機能開発を行います。ビザスクinterview をはじめとしたフルサポート形式のサービスにおける社内オペレーションの効率化、主に社内向け管理画面の開発や保守運用を行っています。フルサポート形式のサービスにおける営業支援や顧客管理、請求業務の効率化を行っています。最適なアドバイザーを最速でマッチするための基盤を作っています。そのために、検索システムの開発と並行してデータ整備や推薦機能の研究開発なども行います。各チームの役割
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 32開発チーム 2/2各チームの役割QA:3人各サービスの品質を向上させるため、開発チームと協力して検証業務を行っています。PdM:7人DPE (Developer ProductivityEngineering):6人プロダクトデザイン:3人 IT:5人開発者が効率よく業務を進められるよう、アプリケーションやインフラなどの横断的な技術基盤の改善に取り組んでいます。開発・事業・コーポレート組織と連携して、情報収集、施策の立案・分析、開発ディレクション、ロードマップの作成を推進しています。ビザスクlite、クライアントポータル、社内向け管理画面などの UI/UX設計・ビジュアルデザインや、フロントエンドエンジニアと連携して実装を行っています。社内の IT サービスの安定維持、デバイスの調達と管理、エンドポイントセキュリティの強化を通して、会社全体の働きやすい職場づくりを推進しています。
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.効率的な開発をするための仕組みや取り組み33プロダクト開発フロー・レビュアーが理解しやすいよう変更の背景や内容を丁寧に記載する・クエリや画像を挿入することで確認の証跡を残す・コメントにラベルを付け意図を明確にすることで齟齬をなくす・「コードを憎んで人を憎まず」円滑なコミュニケーションにより開発速度を落とさず品質を高める[must]バグなので直して[should]急ぎなら後回しでも良いけど要対応[optional]可能ならやっておいて[imo] (In My Opinion)自分ならこうするよ[question]質問です
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.効率的な開発をするための仕組みや取り組み34プロダクト開発フロー・Cloud Run の機能を利用しリリース前のプレビューが可能・リリース後に不具合があっても即座に切り戻せる・リリースは全社へ周知、リアクション多数・振り返りをして次のアクションへ動作確認本番適用問題があったら戻す安全なリリースの仕組み、成功は称賛し失敗から学び続ける
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.効率的な開発をするための仕組みや取り組み35プロダクト開発フロー開発に関わるメンバーがスムーズに連携することで高頻度なリリースを維持
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 36働く環境Working Environment04
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 37開発組織の働き方働く場所・その他制度裁量労働制・労働時間10:00~19:00で働くメンバーも、早朝から働くメンバーも、保育園のお迎えに早抜けするメンバーも働き方は様々です裁量労働制160時間 / 月(対象期間2022年度下期)開発組織メンバーの平均です平均労働時間首都圏をはじめ北海道、京都、岡山など各地から参画していますフルリモート可チームによってバーチャルオフィス(Gather)を活用する等、オンラインで気軽にコミュニケーションできる環境づくりを行っています。Gatherでは各々オリジナルのアバターを作成し、新しいリモートの仕事スタイルを楽しんています。Gatherについての詳しい記事はこちら
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 38長期的に安心して働くための福利厚生労働環境改善のサポート・リモートワーク手当(5,000円/月)光熱費、回線費、健康器具の購入など自由に使えます。・PC備品貸与・書籍購入費/イベント参加費紙の書籍は承認無しで会社備品として購入可能。業務関連のセミナー参加費も事前承認で会社負担。・採用時の遠方からの転居費(10万円)健康状態改善のサポート・健康診断およびオプション費負担(3万円/回)年1回の健康診断費用に加え、3万円の枠内で自由にオプションを追加可能。扶養者も対象です。・インフルエンザ予防接種(1回/年)・ジム割引・保養所利用(健康保険組合を通じて)・仕事のパフォーマンスをあげるための福利厚生(1万円/月)スポーツジム / 体のメンテナンス / 家事代行 / ベビーシッター /学習に対し毎月1万円補助します。休暇・年1回の自己啓発休暇があり初年度10日の有休 + 自己啓発休暇(年5日) = 年15日・男性の産休5日公の制度とは別に、ビザスク独自の特別有給休暇としてその他制度・社会保険、労働保険完備・交通費(3万円/月支給)・業務時間外の副業は基本的に許可労働時間や競合性の確認など承認プロセス有ビザスクのスポットコンサルは申請不要/業務時間内OK
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 39働きやすいオフィス環境フリーアドレス制席指定なしカフェスペースでの仕事 / 休憩OKお茶の間エリアあり靴を脱いでくつろげるキャンプエリアありアウトドアな空間で気分転換可能ハッピーアワーあり(会社全体飲み)コーヒー・スナック、飲み&食べ放題高級機種あり社内自販機やオフィスコンビニ完備オフィス内飲み会開催OKフリースペースに限る作業中のヘッドフォン / イヤホンOK勉強会の会場提供OK社内図書館あり高級マッサージチェアあり冷蔵庫 / トースターありワークスペース / 会議室にモニター完備
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 40個人の挑戦とチームの成長を尊重する組織違いを強さにできる環境年次関係なく成長できる環境風通しがよくオープンな環境OpenDiversity Challenge12 3風通しがよくオープンな環境1週次の全社ミーティング、経営陣も含めた月次ミーティングがあり、ポジション・年齢に関係なく、フラットに議論ができる環境です。違いを強さにできる環境2優秀な経営層 、多様なバックグラウンドを持つ社員、プライベートで制約がある方も含め、違いに遠慮する必要なく高め合える環境です。年次関係なく挑戦できる環境3週1〜月1の1on1で上司への相談、フィードバック・振り返り面談で成長を後押し。ミッショングレード制の評価で年功序列なし、若くても管理職になれる体制。異動も成長の機会になる、挑戦しやすい環境です。組織カルチャー
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 41組織に浸透しているバリュービザスクAward 社内コミュニケーションでもバリューを多用組織カルチャー社員がバリューを日頃から意識し、行動に活かせるカルチャーがあります「ビザスクのValue=ビザスクらしさ」を最も体現している人を表彰する全社員参加型のイベント社員自らが社内コミュニケーションツールSlackでもスタンプを作成、社員が互いの業務を称え合うときにも使用
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 42社内外への積極的な技術発信月1回のテックランチ(LT会) テックブログの執筆・技術系イベントへの登壇開発組織のカルチャー業務や個人での学びをまとめ社内外に発信し、チームとしても個人としても技術力を向上する取り組みを行っています・業務や個人での学びを公開・技術系イベントでの登壇や Vue Fes へのスポンサー参加・技術的な知見・興味関心のアウトプット・新入社員の自己紹介
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 43評価制度Evaluation05
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 44社員の成長に重きを置いた、年に2回のレビュー評価半期毎目標設定(事業計画を起点に組織、チーム、個人の役割と目標を決定)1on1で毎月振り返り半年後に振り返り + 3人からのコメント上長と振り返り、その他自分で指名する3名からも評価ポイント、次の成長ポイントについてコメントをもらう評価会議(複眼議論で公平・公正な評価を実現)フィードバック(来期のミッショングレードと昇給額の決定)採用への貢献事業成長への定量的貢献事業成長への定性的貢献Valueへの貢献評価制度4つの要素によってミッショングレード、給与・賞与が決まります1234レビューの流れ
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.給与は20段階のミッショングレードをベースに決定します45評価制度基本給+業績連動賞与で構成され、取り組みと成果が給与に反映される仕組みです
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 46選考Selection06
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 47ビザスクに共感し一緒に事業成長を促進するメンバーを積極募集好奇心旺盛な方1学ぶことが好き。わからない事を調べる事が好き。人に会いに行ったり、自ら広く世の中の情報をとりにいくための行動ができる方。結果に全力でコミットできる方2結果を出すこと、そのために学び、必要な努力をするプロセスへのコミットメント・行動ができる方。抽象度が高い質問にも粘り強く考えられる方。チームで結果を出す事に価値を感じる方3ビザスクの仕事はほとんどがチームプレー。個人の結果だけではなく、チームとしての最善の視座へ高められる方。ベクトルを自分だけでなく周囲に向けられるお人柄がマッチします。新しいサービスで世の中に影響を与えられる1知見のマッチングという新しい領域で、日本だけでなく海外も含めた世界の新しい挑戦やイノベーションの背中を押すプラットフォームを運営しています。刺激的で優秀なメンバー・フラットな組織2優秀な経営層 、多様なバックグラウンドを持つ社員が、年次・違いに遠慮することなくお互いを高め合える組織です。事業拡大真っ只中、成長機会の宝庫3新サービスの開発、既存サービスとのクロスセル、オペレーション改善等まだまだできること、やりたいことだらけの未完成な環境で、成長できるチャンスがたくさんあります。一緒に働きたい人物像 ビザスクで得られる経験求める人物像
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 48選考フロー選考についてカジュアル面談 候補チームメンバー or ご希望に応じてだれと・だれが1*弊社のことを理解いただき興味を持てるか判断いただきます。選考に進むうえでの不明点があれば事前に質問をご用意いただけるとスムーズです。何を話すか・何を見るか書類選考 候補グループ長 / チームリーダー2ご提出いただいた履歴書・職務経歴書を元に選考します。成果物などがあればぜひ共有お願いします。面接 (1-2回程度) 候補チームリーダー / メンバー3応募ポジションで活躍できるスキルをお持ちであるか、またカルチャーマッチするか判断します。面接結果によっては更に他チームともお会いいただきます。最終面接 VP / 候補グループ長4改めてカルチャーマッチを確認させていただくとともに、弊社が求める役割で活躍できそうか、ご希望するキャリアや働き方の条件がマッチしているか、ヒアリングさせていただきます。オファー面談 VP / 候補グループ長5条件の提示や面接のフィードバック、期待するミッションなどをお伝えします。
© VisasQ Inc. All Rights Reserved. 49最後にカジュアル面談のご案内https://open.talentio.com/r/1/c/visasq/homes/3918最後までご覧いただきありがとうございます。ビザスクにご興味をもっていただけましたらぜひカジュアル面談でお話しましょう!
© VisasQ Inc. All Rights Reserved.募集職種 https://open.talentio.com/r/1/c/visasq/homes/3379開発採用情報 https://developer-recruit.visasq.worksビザスク開発ブログ https://tech.visasq.comVisasQ DESIGN MAGAZINE https://note.com/visasq_design/m/m5cc76cbc432bビザスクエア(社内報) https://square.visasq.comサービスサイト https://service.visasq.comコーポレートサイト https://corp.visasq.co.jp50リンク集参考情報