Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第114回PHP勉強会 Blackfireを使ったLaravelアプリのパフォーマンス改善
Search
amymd
May 31, 2017
Programming
0
1k
第114回PHP勉強会 Blackfireを使ったLaravelアプリのパフォーマンス改善
amymd
May 31, 2017
Tweet
Share
More Decks by amymd
See All by amymd
【LaraLab vol.2】Laravel Zeroさわってみた
amymd
0
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
860
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
120
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.2k
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
450
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
390
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
440
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Side Projects
sachag
455
43k
KATA
mclloyd
32
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Transcript
Blackfireを使った Laravelアプリ パフォーマンス改善 オールアバウト 山田亜美
ってご存知ですか?
Blackfireと ▪ PHP プロファイラーサービス ◦ https://blackfire.io/ ▪ ど メソッドが何回呼 れてるかわかる
▪ Agentをインストールするだけ ▪ 簡単にPHP パフォーマンス検証ができる ◦ https://www.youtube.com/watch?v=AygjcT_l sQI
Blackfire 画面 引用:https://blackfire.io/docs/reference-guide/analyzing-call-graphs
ボトルネック調査 ポイント☝
ボトルネック調査 ポイント:コールグラフ 赤くなっている箇所に注目すべし
ボトルネック調査 ポイント:メソッド一覧 ソートで呼び出し回数や 処理時間 多いメソッドを見つけるべし
ボトルネック調査 ポイント:メソッド 呼び出し ɚ 虫メガネを活用すべし
Blackfireを使って パフォーマンス改善 した結果
Blackfireを使った結果、よかったこと ▪ サイト パフォーマンス向上 ◦ 約10% 無駄な処理 削減 ◦ 何度も実行されるメソッド
バグ発見 ▪ Laravelフレームワーク側 処理 理解 ◦ Eloquent, ServiceProvider, Facade… ちょっとした実装でも、余計な処理を していないか心がけるようになった
「そんな速度に 影響ないし… 都度処理しよ」
本当にそれで 大丈夫?
塵も積もれ 山となる
小さな処理 積み重 が 大きな影響を与える
小さな処理 改善が 大きな改善となる