Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日中の電子決済システムの比較と分析 / comparison and analysis of ...
Search
Arata
January 12, 2023
0
68
日中の電子決済システムの比較と分析 / comparison and analysis of Japanese and Chinese electronic payment systems
Arata
January 12, 2023
Tweet
Share
More Decks by Arata
See All by Arata
コードエディターのシンタックスハイライトの話
arata_nvm
0
87
LLVMのコード自動生成機構におけるコード記述を支援するツールの作成
arata_nvm
0
35
TableGenの言語サーバーをつくる
arata_nvm
0
480
pwn入門 / introduction to pwn
arata_nvm
1
2k
TableGenと和解せよ / make peace with TableGen
arata_nvm
0
85
sudo-rsのテストの話 / story of sudo-rs testing
arata_nvm
1
130
ソースコードリーディングはいいぞ / source code reading is good
arata_nvm
0
53
ネットワーク委員会活動報告 / network committee activity report
arata_nvm
0
16
Twitter専用のPCを作る / create a dedicated Twitter PC
arata_nvm
0
39
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
5
450
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.4k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.1k
Transcript
日中の電子決済システムの比較と分析 総合理工学科情報システム系4年 渡邊研究室 安藤 慎
• 近年、電子決済システムが急速に普及してきている ◦ 特に中国は世界トップクラスの普及率を誇る ◦ 一方、日本では普及率があまり高くない 研究目的 日本と中国の電子決済システムを比較・分析し、 日本の電子決済サービスがどのように発展できるか考察する 背景
2
現状調査 「今電子決済システムがどれだけ普及しているか」 比較 「日中の電子決済システムがどのように違うのか」 分析 「日中の電子決済システムの違いがなぜ生じたのか」 演習計画 3 考察
現状調査 「今電子決済システムがどれだけ普及しているか」 比較 「日中の電子決済システムがどのように違うのか」 分析 「日中の電子決済システムの違いがなぜ生じたのか」 演習計画(今日話すこと) 4 考察
現状調査 5 [1] 一般社団法人キャッシュレス推進協議会「キャッシュレス・ロードマップ 2022」
キャッシュレス決済比率を比べる: • 中国: 83.0% • 日本: 29.8% → 有意な差があると考えられる →
ではこの差を生んだ要因は何か? ※ただし中国の値は参考値であることに注意 現状調査 6
以下の評価軸に基づいて日中の電子決済システムを比較する • どれだけ現金が普及しているか →電子決済以前の決済方法が使いやすいか • どのような電子決済システムが主要であるか →ユーザー*が電子決済を使い始める価値はあるか • どのようなQRコード決済サービスが提供されているか →ユーザーがQRコード決済を使う価値はあるか
比較 7 * ここでのユーザーは加盟店・消費者双方を指す
日本のほうが現金を安全・便利に使える環境が整っている 比較#1: 現金の普及度 8 日本 中国 ATMの設置台数 紙幣を使いたいときに使えるか 0.29台/km2[2] 0.09台/km2[2]
銀行口座の保有率 紙幣を安全に保管できるか 96%[3] 79%[3] 紙幣の安全性 紙幣そのものが信用できるか 1万円の偽札が年に2000枚 ほど発見されている [4] 高価な紙幣の偽札が 多く出回っている[5] [2] 総務省「平成30年版 情報通信白書」 [3] The World Bank「The Global Findex Database 2021」 [4] 警視庁「偽造通貨の発見枚数」 [5] 戸田澪, 遠藤正之「決済サービスに見る中国と日本の現状の考察」 ※近年保有率は高まる傾向にある [3]
比較#2: 電子決済システム 9 日本 中国 電子決済に使用する媒体 電子決済を使いたいときに使えるか ICカードを使うものが主流[6] スマホを使うものが主流[6] 加盟店に対する手数料
電子決済が手間なく利用できるか 売上の1~3%程度[7] 売上の0~0.6%程度[7] 電子決済に関する不安要素 電子決済そのものが信用できるか セキュリティに対する不安[6] セキュリティに対する不安[6] [6] UnionPay「現金とキャッシュレス決済に関する調査」 [7] 朱永浩「中国におけるキャッシュレス化の現状と課題〜 O2Oマーケティングの可能性〜」 中国のほうが電子決済を使用する際のユーザーへの負荷が少ない ※近年スマホを使うものも注目されている [6] ※クレジットカード決済の場合 ※モバイル決済の場合
比較#3: QRコード決済サービス 10 PayPay (日本) Alipay (中国) 加盟店に対する手数料 電子決済が手間なく利用できるか 売上の1~2%程度[7]
不要[8] 利用可能な機能 • 支払 ◦ ネットサービス ◦ 公共料金 • 送金 • クーポン • 支払 ◦ ネットサービス ◦ 公共料金 • 送金 • クーポン • 信用スコア [7] 趙彤, 水ノ上智邦「中国の新興決済機構のイノベーション」 [8] https://paypay.ne.jp/「PayPay(ペイペイ)- QRコードで支払うキャッシュレス決済のスマホアプリ」 (2022/01/10参照) 中国のほうがQRコード決済の活用範囲は広い 同時に日本でもその活用範囲は広がりつつある
比較#1: • 日本では現金を使った決済システムが確立されており、 ユーザーが電子決済に価値を感じにくい可能性がある 比較#2: • 中国では電子決済を利用するユーザーにとっての負荷が 少なく、利用を始めるハードルが低いと考えられる 比較#3: •
中国では電子決済システムとユーザーの距離が近く、 ユーザーに合わせたサービスを提供しやすいと思われる 考察 11
• 金融システムに関わる法律・規格について調査する • 日本における電子決済システムの最新の動向(2020年以降) を調査する 今後の展望 12
質疑応答 ページリスト: • 背景・・・・・p.2 • 演習計画・・・p.3 • 現状調査・・・p.5 • 比較・・・・・p.6
• 考察・・・・・p.11 • 今後の展望・・p.12 13
• 中国における主な電子決済システム・・・・・p.18 • 日本における場面別の決済手段・・・・・・・p.19 • 日本における電子決済システムの普及戦略・・p.22 • 中国と日本での電子決済手段の保有状況・・・p.23 付録 14
• Alipay ◦ Ant Groupが提供 ◦ モバイル決済と生活関連サービスを融合したプラットフォーム ◦ 通販、公共料金の支払での利用が多い •
WeChat Pay ◦ WeChatが提供 ◦ SNSであるWeChatの付属機能として開始 ◦ 飲食店、タクシーなどの支払での利用が多い 中国における主な電子決済システム 15 [] 総務省「平成30年版 情報通信白書」
日本における場面別の決済手段 16
日本における場面別の決済手段 17
日本における場面別の決済手段 18
店舗に向けた戦略 • 加盟店手数料の低減 • 電子決済を導入するメリットの周知 消費者に向けた戦略 • セキュリティに対する不安を解消する取り組み • 電子決済の将来像の提示
日本における電子決済システムの普及戦略 19 [] 経済産業省「キャッシュレス更なる普及促進に向けた方向性」
中国と日本での電子決済手段の保有状況 20 [] 一般社団法人キャッシュレス推進協議会「キャッシュレス・ロードマップ 2022」