Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
進路指導
Search
Masaki Kuge
February 20, 2019
Education
0
140
進路指導
For 12期システム情報分野(1D)
Masaki Kuge
February 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masaki Kuge
See All by Masaki Kuge
2019/7/11 LT at TUAT
astpy_ms
0
67
2019/6/18 LT at TUAT
astpy_ms
0
120
FirebaseとArduinoで忘れ物をなくす
astpy_ms
0
450
Other Decks in Education
See All in Education
ARアプリを活用した防災まち歩きデータ作成ハンズオン
nro2daisuke
0
180
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
430
2025年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述する ー 確率 (2025. 6. 5)
akiraasano
PRO
0
150
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
810
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
530
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
140
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.8k
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
150
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
220
フィードバックの伝え方、受け身のココロ / The Way of Feedback: Words and the Receiving Heart
spring_aki
1
140
2025年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する ー 区間推定 (2025. 6. 26)
akiraasano
PRO
0
160
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
130
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Transcript
LHR 2/20 1
はじめに 2
テスト勉強させてほしい 3
⾃分が1 年⽣のときに 知っておきたかった情報 4
⽬次 どちらさまですか? 進学の⽅法 学習法 2 年⽣の授業 2 年⽣を無駄に過ごさないために 最後に 5
どちらさまですか? 6
久下 柾 ( Kuge Masaki ) 10 期システム情報分野 ⼯業枠推薦で⾸都⼤学東京に合格 ポタオデとカメラが好き
Linux ⼤好き 1 ⽇1 ⾷ マジキチ⾳ゲーマー 7
課研発表のときの ドラえもん役 8
進学の⽅法 9
推薦で進学しようと 思っている⼈? 10
指定校推薦 11
指定校推薦とは ある程度の成績があるともらえる推薦 落ちづらい 募集数が少ない 受けられる⼤学が限られている 12
流れ 1. 希望調査 → ここである程度の調整が⼊る 2. 校内選考 3. 試験 →
⾯接と⼩論⽂、ペーパーテスト 13
ね?簡単でしょ? 14
ただし... ⾏きたい⼤学の指定校推薦枠がない → 公募推薦 / ⼀般⼊試 を考える ⾃分より成績の良い⼈がいる → 推薦をもらえない
条件に満たない → 論外です 15
推薦要項を確認 16
都⽴⼯業⾼校等特別推薦 17
⻑い 18
⼯業枠推薦って何? 19
⾸都⼤学東京の指定校推薦 20
国公⽴⼤学に指定校で 進学できるの!? 21
厳しい条件と いくつかの試験があります 22
条件 評定平均 4.3 以上 → 理想は最低4.5 数学B / 数学III /
物理 の履修 → 数学B を取らないと数学III は取れません! → さらに数学II/B ともにα クラスが条件 23
試験科⽬ 数学 / 英語 のペーパーテスト ⾯接 数学 : 中堅私⽴⼤学の2 次試験程度
英語 : 定期テストとほぼ同等 24
⻄村先⽣に 相談してみてください 25
公募推薦 26
公募推薦とは ある程度の成績があるともらえる推薦 落ちうる 募集数が多くはない 受けられる⼤学が限られていない 都⽴⾼校の推薦⼊試に最も近い 27
流れ 1. 希望調査 2. 試験 → ⾯接と⼩論⽂、ペーパーテスト 28
各⾃調べてみてください 29
AO ⼊試 30
AO ⼊試とは やる気を問う推薦 落ちうる 募集数が少ない 受けられる⼤学が限られていない 最近はペーパーテストを課す⼤学もある 31
成績に重きが置かれていないので 誰にでも合格するチャンスがある 32
⼀般⼊試 33
⼀般⼊試とは 成績は⼀切関係ない → 勉強できれば受かる 募集数が多い 受けられる⼤学が限られていない ⾮常に難しい 34
⾸都⼤だと... 35
試験科⽬ センター試験 国語総合 / 数学I A II B / 理科2
科⽬ / 英語 / 社会2 科⽬ 2 次試験 数学I A II B III / 英語 / 理科 36
やばない? 37
推薦もらえないから⼀般で⾏きます? 38
無理じゃね? 39
⼀般⼊試で進学するなら もう勉強を始めなさい 40
⼀進会 桑志でペーパーテストを伴う⼊試で進学する⼈向けの会 今年度から発⾜ 41
とりあえず志望校決めよう 42
志望校決まらないと始まらない 43
だから2 階にある指定校推薦の 貼り紙を⾒てほしい 44
ところだが... 45
あんなの⾒るわけない 46
でも⾒ないと始まらないから 47
学習法 48
勉強と学習の違い 49
復習より予習 50
数学 / 物理 / 英語 51
どうやってやればいいの? 52
数学 / 物理 前⽇までに予習 → 解けるようになることが⼤事! 授業はしっかり聴く → 予習のおかげで寝なくなるかも 数学
: ⻩チャート 物理 : 漆原晃の〜がよくわかる本シリーズ 53
英語 前⽇までに予習 → 教科書の本⽂を3 回⾳読する → わからない単語があればすぐに調べる 単語⼒をつける → 声に出して⾳読する
単語帳 : ターゲット1400 、システム英単語 動画 : Hapa 英会話 54
定期テストの点数も上がる! 55
就職 56
覚えていたほうが良いこと 労働三法 → 特に労働基準法 福利厚⽣ 求⼈票の味⽅ 57
2 年⽣の授業について 58
授業 システムの授業 → シスアル / 情報スキル / DB → IT
パスポート / 基本情報技術者 に関係あり 数学IIB → 理系⼤学進む⼈はα クラスにいてほしい 実習 → レポート徹夜はだめ。⼟⽇には終わらせる。 59
講習 数学II の補習 → 三⾓関数 / 領域 / 等式・不等式の証明 →
⼊試体系問わず全員に受けてほしい IT パスポートの補習 電気⼯事⼠ 60
2 年⽣を無駄に 過ごさないために 61
夏休み 62
オープンキャンパス 63
遊べ 64
勉強してないやつは 2 年⽣で遊ぶ資格はない 65
やりたいこと全部やって 66
勉強と遊びを全⼒で 67
特別指導は気をつけて 68
最後に 69
総括 予習 英単語 数学 / 英語 / 物理 をきちんとやる わからないことは先⽣に訊く
→ まず担任の先⽣に相談 → 藤原先⽣や⻄村先⽣も⼒になってくれます オープンキャンパス 夏休みは勉強しつつ死ぬほど遊ぶ やるやらないは⾃分次第 70
今回使ったソフトウェア Ubuntu 18.10 →Linux Marp →Markdown で書くプレゼンソフト Scrapbox → タイル状になったメモサイト
scrapbox.io 71