Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JAWS UG おおいた 2023 新年 LT 大会 AWS ユーザーグループの 活動状況を示...
Search
awsj communty program manager - Shigeru Numaguchi
January 14, 2023
How-to & DIY
0
220
JAWS UG おおいた 2023 新年 LT 大会 AWS ユーザーグループの 活動状況を示すメトリクスの話
2023年1月14日に大分市で開催された JAWS-UG おおいた 勉強会のLTで使用した資料です。
awsj communty program manager - Shigeru Numaguchi
January 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by awsj communty program manager - Shigeru Numaguchi
See All by awsj communty program manager - Shigeru Numaguchi
JAWS-UG/AWSコミュニティ アップデート (JAWS-UG函館支部)
awsjcpm
2
69
あなたは何故コミュニティに参加するのか?
awsjcpm
1
210
JAWS-UG/AWSコミュニティ -JAWS-UGくまもと#16
awsjcpm
1
150
JAWS-UG/AWSコミュニティ JAWS-UG おおいた
awsjcpm
2
2.9k
JAWS-UG/AWSコミュニティプログラムのご紹介 - JAWS-UG 佐賀
awsjcpm
2
170
JAWS-UG 福岡 in 北九州 | JAWS-UG/AWSコミュニティ プログラムのご紹介
awsjcpm
1
160
JAWS-UG/AWSコミュニティプログラムのご紹介 (JAWS-UG広島)
awsjcpm
1
77
JAWS-UG と AWS - JAWS-UG 沖縄 Cloud on the Beach 2025
awsjcpm
0
100
JAWS-UGとAWS - JAWS-UG彩の国埼玉設立のお祝い
awsjcpm
2
550
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
AIをフル活用! 猫版MBTI「CATS診断」 爆速開発の裏側【個人開発のAIツール活用 LT Night 登壇用スライド】
omori0219
0
1.2k
RDKX3 ハンズオン資料 東京 D-Robotics 日本語
takasumasakazu
0
160
苦いビールを避ける冴えたやり方
watany
2
440
miiboとamiibo繋げてみた。 #miibo #amiibo #iotlt
n0bisuke2
1
390
How to make the Groovebox
asonas
2
1.7k
DroidKaigi 2024 - 海外就職というキャリアの選択肢
iyotetsuya
1
1.1k
【加筆修正版】ハードワークを支えるフィジカルとメンタルを構築る#rubymusclemixin 活動 #きのこ2025 #きのこ2025_b
bash0c7
0
270
Why did my proposals get rejected?
okuramasafumi
1
750
カンファレンスでリフレッシュ!無理なく楽しむカンファレンス参加術 / How to enjoy conferences without stress
kattsuuya
1
9k
HCIのデモに役立つ映像活用アイデア集 #WISS2024 ナイトセッション #HCIVideoCulture
bonsaistudiojp
2
990
#Stampfly #M5Stack 開発ストーリーと今後の可能性 前説
takasumasakazu
0
140
LLMはTRPGのGMができる(確信)
kgmkm
0
1.5k
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
12
900
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Transcript
JAWS-UGおおいた 2023新年LT大会 AWSユーザーグループの 活動状況を示すメトリクスの話 沼口 繁 アマゾン ウェブ サービス ジャパン
コミュニティプログラム担当
自己紹介 • 2017年より現職、AWSユーザーグループ、AWS HERO などのユーザーコミュニティ支援プログラム担当 • 日本IBMでオフコン、ミッドレンジサーバー、PCサー バー案件のSE/PM、NiftyServe FIBM S3x/400シスオペ
• マイクロソフト株式会社でWindowsサポート統括、サ ポート部門ビジネスマネージャー、コミュニティプログ ラム(MSMVP)のリージョナルマネージャー • データ分析トレーニング/コンサル会社の立ち上げ 好きになりたいサービスは AWS Glue/Amazon QuickSight/S3 Twitter Account: @numaguchi note Account: https://note.com/s_numaguchi
JAWS-UGおおいたは、JAWS-UGの支部です。 それではJAWS-UGの支部はいくつあるで しょう?
JAWS-UGのホームページからの数字は 63 Doorkeeper/connpassのURLからは 57
札幌 函館 青森 秋田 仙台 会津 群馬 中央線/京王線 さいたま 千葉
東京 六本木一丁目 横浜 磐田 浜松 名古屋 大阪 徳島 香川 (うどん県) 高知 沖縄 熊本 鹿児島 長崎 佐賀 福岡 愛媛 大分 広島 島根 岡山 神戸 京都 岐阜 金沢 上越妙高 長野 新潟 山形 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★ ★ ★ https://jaws-ug.jp/ #jawsug 全国支部 MAP 全国 60+支部 Aug 2022 ★ JAWS-UG関西(ALL) ★ 関西IoT ★ 関西女子会 ★ クラウド女子会 ★ 初心者支部 ★ CLI専門支部 ★ コンテナ支部 ★ JAWS-UG HPC専門支部 ★ Fin-JAWS ★ Ops-JAWS ★ E-JAWS ★ アーキテクチャ専門支部 ★ JAWS-UG情シス支部 ★ IoT専門支部 ★ NW-JAWS ★ Security-JAWS ★ ビッグデータ支部 ★ AI/ML ★ Media-JAWS ★ JAWS-UG朝会 ★ JAWS-UG SRE支部 ★ JAWS-UG CDK支部 ★ JAWS-UG Sales ★ JAWS-UG GameTech専門支部 2022年8月現在
Mar 2011 JAWS Summit AWS Tokyo Region Great East Japan
Earthquake Dawning period 2010-2013 Bond/Passion/Local Development Growth period 2014-2017 from Local to Context (Specialized) Mature period 2018- Sep 2012 1st AWS Summit Tokyo Mar 2012 JAWS Summit 2012 Mar 2013 JAWS DAYS 2013 5 17 29 43 52 64 70 72 76 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 78 2019 2013年9月 #1 JAWS FESTA Jul 2014 CLI Specialized Chapter 2015 Beginners IoT Architecture HPC Ops-JAWS Info Sys Admins Kansai Girls Iwata Roppongi 1 chome Kansai IoT Keio Line 2016 Security-JAWS AI/ML BigData NW-JAWS Kanazawa Hakusan 2017 Fin-JAWS X-Tech JAWS 2019 Media-JAWS JAWS-SG 2018 Sales Gunma Niigata 2010 Tokyo Nagoya Osaka Fukuoka Sendai 2011 Hokuriku Cloud Girls Sapporo Yamaguchi Kyoto Saga Miyazaki Kagoshima Okinawa Kumamoto Hamamatsu Shizuoka 2012 Nagasaki Kobe Oita Shonan Okayama Morioka Fukui Tokushima Hiroshima Tsukuba Yokohama Singapore 2013 Nagaoka Hakodate Aomori Saitama Akita Yamagata Kitakyushu Aizu Chiba Kochi(Tosa) Shimane Chuo Line E-JAWS (Enterprise) 2014 Udon (Kagawa) Ehime Wakayama Iwate Nagano Gifu Joetsu-Myoko Chuo Line Tokai CLI (*)Specialized chapters in Green Local chapters in White 78 2020 Feb 2010 1st JAWS-UG meetup 2020 79 2021 2021 SRE Feb 2020 - COVID-19 81 2022 2022 CDK GameTech
JAWS-UGおおいたは、昨年、何回勉強会を 開催して、何人のユーザーが参加(申込み) したでしょう?
https://jawsug- oita.doorkeeper.jp/events/past 5回開催 延べ47人の参加 では、他の支部は? 全国のJAWS-UGの合計は?
全支部のページ確認とか無理。。。 それを毎週とかも、絶対やりたく ない。。。
https://connpass.com/about/api/ https://www.doorkeeper.jp/developer/api?locale=en 自動化したAPIリクエストでデータもらえばいいじゃないか
None
レスポンスは JSON形式の テキストデータ
LTは5分なのでこの詳細は割愛なのですが・・・ Request URL JSON DATA プログラムとか作らなくても (まずは) Excel でできるんですよ。。。 https://road2cloudoffice.blogspot.com/2017/06/excel-excel-json.html
[データ]タブの[データの取得と変換] でリクエスト作成 [データ]タブの[クエリと接続] のPowerQueryで JSON を表に成形 ワークシートに展開後にピボットテーブルを使って分析
コミュニティ活動を示すデータ コミュニティ・支部の数 勉強会・イベント開催数 勉強会・イベント参加者数 登録メンバー数 その他には・・・ ハッシュタグ投稿数 コミュニティによるコンテンツ数
数字を表現する大原則 100 この数字は、大きいのか小さいのか、良いのか悪いのかを示す必要がある 一般的には • 時系列比較(先月と比べて、前年同期と比べて(対前年同期比 YoY)) • 母集団比較(全体と比べて何位・何%、マーケットと比べて、競合と比べて) •
予実比較(予算・計画の数字に対しての実績・達成率)
• AWS HERO への推薦 • AWS Community Builders への申込み •
ご自身のお仕事の成果 などなど、実績を数字と一緒に出しますが、その 数字が良いのか悪いのかを判断できるデータも!
• 他の人とデータを共有するのに、ダッシュボードって作りたくなりますよね? • 悪手は Excel ブックをメールに添付して共有すること。ダメ、絶対ダメ。 • しかし、そこはマイクロソフトさん、その Excel +
Power Query のスキルがあれ ば再利用できるサービス Power BI Service 上でのダッシュボード作成。 https://bit.ly/JapanKPIs
2023年の私の目標 2023新年LT大会らしい
2023年は このダッシュボードの仕組みを GlueとQuickSightに移行してみよう! 次回以降の発表を乞うご期待!
None