Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QuickSight Highchartsを説明したい!
Search
ayuki sugimoto
August 06, 2025
0
32
QuickSight Highchartsを説明したい!
ayuki sugimoto
August 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by ayuki sugimoto
See All by ayuki sugimoto
「M5StackとIoT Coreで お手軽IoTをやってみる」2024.06/07 jaws-sapporo
ayuki_sugimoto
0
40
「AWSの勉強がてら、 LINEでBedrockを使ってみた話」2024.06/08 LINE Developer Community
ayuki_sugimoto
0
36
「報道用の ニュース配信素材を 簡易に作成できる ツールを作った話」2023.11/15 media-jaws
ayuki_sugimoto
0
1.6k
「地方局がBedrock を使った 業務改善に 挑戦している話」2023.11/4 - AWSカーニバル
ayuki_sugimoto
0
1.8k
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
970
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Done Done
chrislema
186
16k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Transcript
QuickSight Highchartsを説明したい! すぎもと @hoopjpt
Amazon QuickSight
QuickSightとは AWS上で簡単にデータ分析環境ができる BI(Business Intelligence)ツールです。
決められた ビジュアルから選択する方法。 QuickSightのいつものやり方
簡単にグラフが作成できる QuickSightのいつものやり方
QuickSightのいつものやり方
その反面、自由度は少ない。 それを解決するのが この機能 QuickSight の Highcharts(現在preview版)
Highchartsは、 グラフを作成するJSのライブラリ QuickSight の Highcharts(現在preview版)
QuickSight の Highcharts(現在preview版)
QuickSight の Highcharts(現在preview版)
現在プレビュー中… Functions Dates Undefined values これらはまだ使用できない。 QuickSight の Highcharts(現在preview版)
自由度は跳ね上がった。 けど、 手軽さはないビジュアル機能。 QuickSight の Highcharts(現在preview版)
QuickSight の Highcharts(現在preview版)
使いどころってどんなとこ? ユースケース カスタマイズ性の高いビジュアライズを作りたい。 基本のビジュアライズで制限があってできない。 JSONでどうしても書きたい。
使いどころってどんなとこ? ユースケース カスタマイズ性の高いビジュアライズを作りたい。 基本のビジュアライズで制限があってできない。 JSONでどうしても書きたい。
使いどころってどんなとこ? *例えばヒートマップの件
使いどころってどんなとこ? *例えばヒートマップの件
使いどころってどんなとこ? *例えばヒートマップの件
使いどころってどんなとこ? *例えばヒートマップの件
使いどころってどんなとこ? *例えばヒートマップの件 100 × 100 1000 × 10 365 ×
24
None