Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon Connectで自動架電システムを作る
Search
balconia.inc
June 29, 2021
Programming
0
530
Amazon Connectで自動架電システムを作る
balconia.inc
June 29, 2021
Tweet
Share
More Decks by balconia.inc
See All by balconia.inc
UIパッケージをつくってみた
balconia
0
340
アプリでPDF機能を実装してダウンロードしてみた
balconia
0
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
1
440
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
140
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
400
その面倒な作業、「Dart」にやらせませんか? Flutter開発者のための業務効率化
yordgenome03
1
120
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
130
PHPに関数型の魂を宿す〜PHP 8.5 で実現する堅牢なコードとは〜 #phpcon_hiroshima / phpcon-hiroshima-2025
shogogg
1
160
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
980
kiroとCodexで最高のSpec駆動開発を!!数時間で web3ネイティブなミニゲームを作ってみたよ!
mashharuki
0
150
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
220
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
3
2.1k
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
2k
CSC305 Lecture 04
javiergs
PRO
0
270
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
30
2.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Done Done
chrislema
185
16k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Transcript
Amazon Connectで 自動架電システムを作る balconia株式会社 西 諒人 USE TEMPLATE Click
自己紹介 名前:西 諒人 ( にし りょうと ) 担当:インフラエンジニア 趣味:野球・麻雀・旅行 好きなアーティスト:Mr.Children
まず最初に
Amazon Connectって何?
Amazon Connectとは 使いやすいオムニチャネルのクラウドコンタクトセン ターであり、お客様が優れた顧客サービスを低コスト で提供するのに役立つ。 (AWS公式)
要は・・・ 無人オペレーターシステムを 安価に設置できるサービス
料金イメージ(インバウンドのみ) 月に1分間の架電が1000コールあったとすると ・テレフォニー利用料:33$ ・Amazon Connect利用料:18$ 合計:51$
このサービスを 監視システムに導入してみました
導入前のイメージ 障害検知 通知 監視サーバー
導入後のイメージ 障害検知 通知 監視サーバー
設定していこう
設定画面例
まずは 音声の設定
言語と性別を選べる
架電のあいさつを設定
「こちらはXXXです」的なやつ
テキスト入力で簡単に設定
パラメーターを割り当てることも可能
受電者から入力を促す設定を使用
「〇〇の場合は1を、△△の場合は2を」 的なやつ
条件分岐も簡単に設定
条件分岐の例 ・Lambda関数を呼び出す →データベースを更新したり、メールを投げたり ・別のオペレーターに電話をする ・もう一度アナウンスを聞く
条件分岐はこんな設定にした 1:障害対応をする → 障害管理DB更新、slack通知のLambdaを呼び出す 2:障害対応をしない → 障害管理DB更新のLambdaを呼び出す 3~9:もう一度アナウンスを聞く
# or ※:正しい入力を促す
懸念点 受電者が電話を切ってしまった時の 認識ができない =障害管理DBが更新されない
解決手段 障害管理DBの更新有無を確認する Lambdaを定期実行させた
システム構成 監視サーバー 架電開始 架電後処理 メール送信 架電途中 切断確認 障害情報 送信トリガー DB
Amazon Connect 障害情報を送信 障害情報と 架電者情報を保管
比較的シンプルに導入することができた
Amazon Connectの課題
IaCに対応できていない ( CloudFormationやTerraform )
とはいえ構築はGUIでとても簡単なので 興味のある方は触ってみてください
ちなみに
監視サービスを社外サービスとして 展開する可能性がありますので、 監視システムの導入をご検討される際は 弊社のサービスを紹介させてください