Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon Connectで自動架電システムを作る
Search
balconia.inc
June 29, 2021
Programming
0
530
Amazon Connectで自動架電システムを作る
balconia.inc
June 29, 2021
Tweet
Share
More Decks by balconia.inc
See All by balconia.inc
UIパッケージをつくってみた
balconia
0
340
アプリでPDF機能を実装してダウンロードしてみた
balconia
0
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
GitHub Copilotを使いこなせ!/mastering_github_copilot!
kotakageyama
2
420
퇴근 후 1억이 거래되는 서비스 만들기 | 내가 AI를 사용하는 방법
maryang
2
170
Claude Agent SDK を使ってみよう
hyshu
0
1.4k
Module Proxyのマニアックな話 / Niche Topics in Module Proxy
kuro_kurorrr
0
360
Inside of Swift Export
giginet
PRO
1
260
Swift Concurrency 年表クイズ
omochi
3
210
Kotlinで実装するCPU/GPU 「協調的」パフォーマンス管理
matuyuhi
0
140
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
450
なんでRustの環境構築してないのにRust製のツールが動くの? / Why Do Rust-Based Tools Run Without a Rust Environment?
ssssota
14
47k
他言語経験者が Golangci-lint を最初のコーディングメンターにした話 / How Golangci-lint Became My First Coding Mentor: A Story from a Polyglot Programmer
uma31
0
480
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
10
2k
Register is more than clipboard
satorunooshie
1
190
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
330
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
640
Docker and Python
trallard
46
3.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
Amazon Connectで 自動架電システムを作る balconia株式会社 西 諒人 USE TEMPLATE Click
自己紹介 名前:西 諒人 ( にし りょうと ) 担当:インフラエンジニア 趣味:野球・麻雀・旅行 好きなアーティスト:Mr.Children
まず最初に
Amazon Connectって何?
Amazon Connectとは 使いやすいオムニチャネルのクラウドコンタクトセン ターであり、お客様が優れた顧客サービスを低コスト で提供するのに役立つ。 (AWS公式)
要は・・・ 無人オペレーターシステムを 安価に設置できるサービス
料金イメージ(インバウンドのみ) 月に1分間の架電が1000コールあったとすると ・テレフォニー利用料:33$ ・Amazon Connect利用料:18$ 合計:51$
このサービスを 監視システムに導入してみました
導入前のイメージ 障害検知 通知 監視サーバー
導入後のイメージ 障害検知 通知 監視サーバー
設定していこう
設定画面例
まずは 音声の設定
言語と性別を選べる
架電のあいさつを設定
「こちらはXXXです」的なやつ
テキスト入力で簡単に設定
パラメーターを割り当てることも可能
受電者から入力を促す設定を使用
「〇〇の場合は1を、△△の場合は2を」 的なやつ
条件分岐も簡単に設定
条件分岐の例 ・Lambda関数を呼び出す →データベースを更新したり、メールを投げたり ・別のオペレーターに電話をする ・もう一度アナウンスを聞く
条件分岐はこんな設定にした 1:障害対応をする → 障害管理DB更新、slack通知のLambdaを呼び出す 2:障害対応をしない → 障害管理DB更新のLambdaを呼び出す 3~9:もう一度アナウンスを聞く
# or ※:正しい入力を促す
懸念点 受電者が電話を切ってしまった時の 認識ができない =障害管理DBが更新されない
解決手段 障害管理DBの更新有無を確認する Lambdaを定期実行させた
システム構成 監視サーバー 架電開始 架電後処理 メール送信 架電途中 切断確認 障害情報 送信トリガー DB
Amazon Connect 障害情報を送信 障害情報と 架電者情報を保管
比較的シンプルに導入することができた
Amazon Connectの課題
IaCに対応できていない ( CloudFormationやTerraform )
とはいえ構築はGUIでとても簡単なので 興味のある方は触ってみてください
ちなみに
監視サービスを社外サービスとして 展開する可能性がありますので、 監視システムの導入をご検討される際は 弊社のサービスを紹介させてください