Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

cartagaitai #1 RF問の対策をした話 - OFDM

Avatar for bata_24 bata_24
July 25, 2025
160

cartagaitai #1 RF問の対策をした話 - OFDM

Avatar for bata_24

bata_24

July 25, 2025
Tweet

More Decks by bata_24

Transcript

  1. 2

  2. 3

  3. 4

  4. 5

  5. 6

  6. 7

  7. デジタルデータ QPSK信号 00 01 01 11 10 10 00 00

    00 01 デジタルデータ 8PSK信号 000 001 010 011 111 101 110 100 000 110 デジタルデータ PSK信号 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 9
  8. デジタルデータ 8APSK信号 000 011 011 111 101 101 001 100

    000 110 使用する信号は、 - 位相がπ/2(= 90°)ずつずれている - 振幅が大小の2つ の組み合わせで計8通りということを表す ※信号点の配置の仕方やシンボルの割当順序 はケースバイケースなため注意 11
  9. 14

  10. 15

  11. 18

  12. 19

  13. 20

  14. 25

  15. 27

  16. 31

  17. 35

  18. 37

  19. 38

  20. 本来の信号 受信した信号 ... タ 末 尾 データ C P 末

    尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 パイ ロット C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 様々な理由で欠落 40 パイ ロット C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 パイ ロット C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 ... シンボル フレーム
  21. 1024要素離れた2つの128要素を 取り出して一致度を計算(複素数のベクト ルなので、複素内積の絶対値を取ります) (CPと末尾は同じデータのはずなので) 先頭から順に、少しずつずらして色々試し、 最も一致度が高いものが正しいCP位置 タ 末 尾 データ

    C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 パイ ロット C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 ... C P 末 尾 C P 末 尾 C P 末 尾 C P 末 尾 C P 末 尾 C P 末 尾 C P 末 尾 C P 末 尾 ... 41 C P 末 尾
  22. C P 末 尾 C P 末 尾 見つかるのはおそらくここ 本当に欲しいのはここ

    (パイロットのCP) 42 1 2 3 4 5 6 inspectrumで調べれば、 今回は先頭から6つ目の CPがパイロットのCP タ 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 パイ ロット C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 データ C P 末 尾 ...
  23. 47

  24. 元データ 周波数領域 のデータ 時間領域の 送信データ 復調した データ 周波数領域 のデータ 時間領域の

    受信データ 逆高速フーリエ変換 高速フーリエ変換 FFT IFFT 送信 取り出し 埋め込み 49 手元にある 信号 シンボル (FFTサイズ:1024)
  25. 52

  26. 推定した チャネル特性 元のパイロット (現時点では 不明) 受信した パイロット 元の信号 推定した チャネル特性

    受信した 信号 チャネル特性 推定フェーズ チャネル特性 除去フェーズ 57 送信パイロット: 𝑋𝑋𝑖𝑖 受信パイロット: 𝑌𝑌𝑖𝑖 チャネル特性: 𝐻𝐻𝑖𝑖 加法的ノイズ: 𝑁𝑁𝑖𝑖 とすると、それぞれの関係は 𝑌𝑌𝑖𝑖 = 𝐻𝐻𝑖𝑖 𝑋𝑋𝑖𝑖 + 𝑁𝑁𝑖𝑖 変形すれば𝐻𝐻𝑖𝑖 = ⁄ (𝑌𝑌𝑖𝑖 − 𝑁𝑁𝑖𝑖 ) 𝑋𝑋𝑖𝑖 ≅ ⁄ 𝑌𝑌𝑖𝑖 𝑋𝑋𝑖𝑖 ※加法的ノイズは小さいので無視
  27. 59

  28. 60

  29. 62 5パターンだが、 実質4パターン 00 01 10 11 11 11 11

    00 00 00 00 00 00 00 10 10 10 01 01 01 01 01 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11
  30. 64 推定した チャネル特性 元のパイロット (推定済) 受信した パイロット 元の信号 推定した チャネル特性

    受信した 信号 チャネル特性 推定フェーズ チャネル特性 除去フェーズ 今求めた 部分
  31. 65

  32. 66

  33. 67