Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

忘年キー 2019 LT 構造主義的キーボード史観

Biacco42
December 30, 2019

忘年キー 2019 LT 構造主義的キーボード史観

自作キーボードというものがなぜ拡大し、市場に受け入れられつつあるのでしょうか?それは偶然なのでしょうか、それとも必然?近年の自作キーボード流行の背景を、観測的な歴史からではなく構造主義的な必然性で解釈し、自動車や時計、万年筆など他の同様の構造を持つ製品とのアナロジーを用いて、自作キーボードの将来を少しだけ予想しました。

Biacco42

December 30, 2019
Tweet

More Decks by Biacco42

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 時計のたどった 歴史 時間を知るという機能性がもたら す合理的な利益のための装置 (農業 → 社会の効率化) から、 生産技術の発展によりコモディティ 化が進行、スマホ等のデバイスに

    より必然性が失われる中 嗜好品と して高級化・芸術作品化 する方向 と、ガジェットとして新規性を求める ・カジュアルファッション としての方 向に分化した。 高級化・芸術化 機能性 新規性・低価格化
  2. アナロジーによる分 析 時計で見られたとおり、もともとは 機能性を求めて生産され (大規模 ・高価)、後にコモディティ化しメンブ レンキーボードがすべてを駆逐し たと思われたが、スマホの台頭に より必然性が低減し、近年に見ら れる

    Custom Keyboard などの高 級化・芸術作品化と、分割・列 Staggered などの新規性・(相対的 に)低価格路線・キーキャップ等の カジュアルファッション に分化した。 高級化・芸術化 機能性 新規性・低価格化 https://keycult.io/collections/june-2019-release/products/no-1-rev-1
  3. アナロジーからの生 存戦略 すでにキーボードは 実用製品とし てのニーズのフェーズは超えてし まったかもしれない。 時計や自動車がたどった、今たど りつつある歴史を、キーボードも急 速に追い上げつつある。 モータースポーツにおける自動車

    やステータスとしての腕時計のよう に、プロの道具・嗜好品や記号 とし て、個人化こそが価値の中心に なってくる? 多機能化 プラットフォーム化 ウェアラブル 高級路線多様化 パーツチューン 痛車 競技スポーツの道具 (それを個人が入手) シェアリング エコノミー