Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【ビズグロ】サービスご提案資料
Search
EdgeGrowth Inc.
December 20, 2024
0
440
【ビズグロ】サービスご提案資料
Edge Growth合同会社が提供するサービス提案資料
EdgeGrowth Inc.
December 20, 2024
Tweet
Share
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
760
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Transcript
スタートアップ特化型の事業拡大支援サービス 「ビズグロ」のご紹介
2 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. 会社概要 2023年1月に「スタートアップ特化型の業務支援会社」として設立 政策によって加速していくスタートアップ領域にフォーカスして事業を推進
会社名 EdgeGrowth合同会社 拠点 神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1 7F 代表 代表社員/CEO 大波 周一 設立 2023年1月 事業内容 スタートアップ特化型の事業拡大支援サービス 「ビズグロ」の提供販売 取引銀行 横浜銀行 Webサイト http://edge-growth.com/
3 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. ケイパビリティ 大波 周一
CEO ex- knt!/MS-Japan/Photosynth/Micoworks スタートアップの経験を糧に「日本のGDPをブチ上げる」をミッションに掲げ、 2023年1月にEdgeGrowthを創業。生まれ育った街「横浜」に拠点を構える。 15年以上の営業経験を有し、グロース市場へのIPO達成を2社経験。 豊富なマネジメント経験を持ち、1→10の事業拡大を牽引。 B2B/SaaS領域でのビジネスを得意とし、PhotosynthではS&M領域の課長職と して20名以上のマネジメントや地方拠点の立上げ責任者などに従事。 ゼロイチでのTHE MODEL型の営業組織構築や、Salesforce運用企画などマーケ ティング領域を横断して事業拡大に貢献し、2021年11月にグロース市場上場。 スタートアップでの豊富な経験を持つ代表が 事業拡大にフォーカスした独自のサービスを展開 代表紹介 SHUICHI ONAMI EdgeGrowth合同会社 サービス紹介 ビジネスグロース支援事業 スタートアップ特化型の 事業拡大支援サービス タレントエージェンシー事業 Coming soon... 直近では当時シリーズAのMicoworksにて、OMO領域におけるLINEや Instagramを活用したマーケティングSaaS事業に従事。エンタープライズ領域 のセールスおよび新規事業におけるBizDevを経験し、創業に至る。
4 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. スタートアップを取り巻く環境について スタートアップエコシステムの課題(※1) Source:※1https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shin_kijiku/pdf/004_03_00.pdf
※2https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation_ecosystem/4kai/siryo2-1.pdf 2022年、岸田政権によって「スタートアップ育成5ヵ年計画」が策定された 国の後押しでの課題解決推進により、スタートアップにとっては追い風となる 米国の新規雇用創出 スタートアップ割合 50 % 米国では年間290万人の新規雇用を創出 ※1980-2010の年平均(※2)
5 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. スタートアップを取り巻く環境について Source:※1 https://initial.inc/articles/japan-startup-finance-2023h1
※2 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000114014.html ファイナンス面では下降トレンドだが、シリーズB以降の大型調達が目立つ シード/アーリーステージにおける事業成長に課題 (※1) (※2) 株式会社EmolutionCreativeより引用
6 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. 当社の支援領域について プロトタイプ PSF検証
未調達~preシリーズA PMF検証 マネタイズ シリーズA~シリーズB 安定収益化 スケール シリーズC以降〜 スケール 上場準備 シードステージ アーリーステージ ミドルステージ レイターステージ EXIT EdgeGrowthの支援領域 リソース・資金が十分でないシード/アーリーフェーズを中心に支援 事業拡大に耐え得る組織の構築、プロダクトの勝ちパターンを攻略していく ※PSF=Problem Solution Fit ※PMF=Product Market Fit Marketing Inside Sales Field Sales BizDev ビジネスサイド
7 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. 事業拡大をしていく上で目指す状態 強い営業組織を構築し、勝ち筋を見つけてやり切る
8 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. スタートアップで陥ってしまいがちな状態 成長を続けるスタートアップでは売上に直結するビジネスサイドでの課題が多い また優秀層の採用が難しく、事業拡大に歯止めがかかる
課題① 事業拡大に向けて採用/ 教育に力を入れていきた いが型化ができていない 課題② 営業活動に力を入れたい が、戦略を立てる責任者 人材の不足 課題③ PMFまでの事業戦略の 設計/実行を推進できる 人材がいない 課題④ テストマーケティングを 実行したいが、人材採用 に大きな投資ができない 課題⑤ 新規事業を立上げ後、 Bizサイドの経験者がおら ずなかなか成果が出ない 課題⑥ インサイドセールス部隊 を立ち上げたが、なかな か商談数が増えない ①ミドルマネジメント層の不足 ②経験者のリソース/資金面が不足
9 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. 当社サービスによって期待できる効果 一般的な営業代行会社としてのリソース/ノウハウ提供とは異なり 組織課題に沿った伴走型のサービスとして提供し、強い組織の自走化を支援
現状の課題 期待できる効果 ①ミドルマネジメ ント層の不足 ②経験者のリソー ス/資金面が不足 目標達成の解像度を最大 限まで高め、アクション プランまで落とし切る 解決策① 組織カルチャーの言語化 および配下メンバーへの 落とし込みを実行 解決策② プロジェクトを組成し、 各役割を責任持って担う 体制で成果を最短で創出 解決策① 教育コストをかけず、社 内人材の育成/勉強会の 実施やナレッジを蓄積 解決策②
10 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. 事業拡大支援サービス「ビズグロ」のご紹介 「事業の勝ち筋を見つけ、強い営業組織の自走化により継続的に事業拡大させるサービス」 PHASE①
弊社主導フェーズ 事業拡大するための戦略立案 PHASE② 伴走フェーズ 事業拡大に耐えうる組織構築 PHASE③ 自立フェーズ 勝ち筋を見つけ自走できる組織構築 とは 事業成長に必要な専門性を 持つエキスパートの投入 勝ち筋の蓋然性追求と 豊富なナレッジによる戦略立案 専門性の高いPJ組成による 高い成果創出/仕組み化の移植 目標達成に拘るカルチャー醸成 達成確度の解像度向上 売れる営業チームの型化 最適なツール選定/設計支援 ミドルマネジメント層への 社内育成による優秀層の輩出
11 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. 事業拡大支援サービス「ビズグロ」のご紹介 現状の事業課題を洗い出し、最短で自走できる組織構築まで伴走し成果につなげる 現状把握
Consulting 戦略立案 Planning 実行 Action 改善 Improvement • 経営層との壁打ち • 事業課題の洗い出し • 組織状況ヒアリング • 事業計画とのGAP把握 • プライオリティの整理 • 現場MGRとの1on1 • 勝ち筋の仮説立て • 事業計画上のGAP改善案 の提示 • Tierの整理 • ポジショニングの精査 • 達成における具体 アクションプランの策定 • 定量KPIの可視化 • 適正メンバーのアサイン • 教育体制の構築 • イネーブルメントの 仕組み構築 • Value Propositionの策定 • プロジェクトの組成 • 業務のキャッチアップ • Dailyでの進捗把握 • Weeklyでの定例参加 • Monthlyレポート作成 • 社内メンバーの育成 • 勉強会の実施 • マニュアル化の整備 • 振り返りレポート • コンティンジェンシー プランの策定 • 具体アクションプラン の提示 • 現場メンバーとの定期 1on1の実施 • 戦略のFB/改善案の提示 PHASE① PHASE②/③
12 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. 取り組み事例 企業 従業員規模
課題 当社の取り組み/実績 アーリーフェーズのスタートアップ中心に取り組みが進んでいる シード期 スタートアップ <エンプラ/SaaS> 大手電気 メーカーJV <IoT/SaaS> ※上場子会社 建設/不動産特化 スタートアップ <SaaS/人材事業> エンタメ特化型 スタートアップ <人材関連事業> 10名未満 10名~20名 20名~50名 50名~100名 エンタープライズ向けにβ版の SaaSサービスを提供。PMFに向 けて事業戦略立案および実行を 推進できる人材が欲しい 現況についてディスカッション後、事業戦略の全体像 を設計。役割やミッションを整理しハンズオンで支援 ・売上1兆円の大手メーカーでPoC導入→有償化合意 ・販売チャネル設計/実行により商談目標の達成 ・各種施策のディレクション、オペレーションの構築 toB向けにIoT/SaaSサービスを 提供。営業戦略立案/アライアン ス戦略全般およびクローザーと して事業拡大に貢献してほしい アライアンス戦略に伴うValue Propositionを作成 しパートナー先との商談を繰り返しながらサービスの 磨き込みを実施。Well-being文脈でのプロダクトが 増えたタイミングで、MAツール導入/IT導入補助金 /HPサイトのアップデートに着手し販売促進に寄与 SaaS事業の派生として人材領域 のサービスを展開。事業の立ち 上げに伴う戦略全般/マネジメン トができる人材が欲しい 事業立ち上げに伴い現状の課題分析および改善案を考 案。必要なリソース獲得&マネジメント、オペレー ション設計&運用/業務のマニュアル化に従事 ・日本を代表する大手ハウスメーカーへの初成約 ・2,000人を超える大手不動産会社への初成約 メイン事業の派生として人材紹 介領域のサービスを展開。組織 全体の引き上げ/メンターとして のリーダー育成をして欲しい 顧問契約として経営層と戦略方針についてアライン し、Dailyでリーダーとの1on1実施。週次でのヨミ会 参加。CA領域の勉強会/新人オンボーディングの実施 ・オペレーション改善による定量KPI達成率が向上 ・取り組み開始後の平均売上が200%UP
13 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. 支援体制/スケジュールイメージ リソースのご提供 スキル・知見のご提供
貴社 貴社に最適なプロジェクトチームの組成により、最短で成果を出せる体制構築 プロジェクトオーナー プロジェクトマネージャー プロジェクトメンバー プロジェクトの全責任を担う 全体の戦略立案/メンバーアサイン プロジェクト遂行の責任者 メンバーマネジメント/進捗管理 目標達成に伴う業務の遂行 Dailyでのアウトプット 目指すべきミッションの合意 専門性の高いプロジェクトチームの組成 現状把握 期待成果のすり合わせ ご提案・見積もり キックオフの実施 プロジェクトの組成 パフォーマンスすり合わせ 改善アクションのご提案 戦略立案 実行 改善 申込 全体スケジュールイメージ 1~2週間 1ヶ月 月次レポート
14 © EdgeGrowth, Inc. All Rights Reserved. 料金プラン 初期費用 0
円 月額5万円〜利用可能。スタートアップフェーズによって柔軟にご提案 完全無料 月額料金 5 万円/月〜 まずは小さく始めることが可能
日本のGDPをブチ上げる