SpaceXは挫折を繰り返しながらムーンショットとなる目標を実現しています。 成功の秘訣はJWを辞めた後で自分の人生を取り戻すヒントになるのでは?というお話です。
SpaceXから学ぶ人生観~元JWが自分の人生を取り戻すヒント~
View Slide
自己紹介脱JW時期は1990年代後半(自然消滅)カエサル趣味はモータースポーツ観戦と画像大喜利@watcher_n工学部出身のシステムエンジニア元JW2世
次世代ロケット「Starship」これからの宇宙開発を担うロケット、Starshipについてお話しします。宇宙開発企業「SpaceX」宇宙開発企業SpaceXの目標と実現へのステップについてお話しします。1お話しする内容SpaceX苦難の歴史SpaceXが経験した失敗と、失敗への考え方についてお話しします。SpaceXから学ぶ人生観SpaceXの歴史から考えた元JWとしての生き方のヒントについてお話します。234
次世代ロケット「Starship」Chapter 1
地球周回軌道月面探査火星探査2040年代2030年代2020年代有人月飛行(アルテミス計画)有人火星探査国際宇宙ステーション(ISS)ロケット技術月面恒久基地建設有人月面着陸有人火星着陸民間宇宙ステーション2031年廃棄予定2025年~2040年スペース・ローンチ・システム(SLS)有人宇宙探査ロードマップStarshipStarship
Starship月面/火星有人着陸で使用予定の2段式ロケット全長120m2段目1段目1.史上最大級のロケット2.完全再利用可能特徴
名称特徴1 史上最大級のロケット高度200kmに運べる重量H-ⅡB スペースシャトル サターンV 牛久大仏SLS16.5トン 27.5トン 118トン ―130トンStarship150トン56m100m50m120m120m111m56m98m
特徴2 完全再利用可能ロケットの全部分が完全再使用可能• 宇宙への輸送コストを現在の 100 分の 1 に
特徴2 完全再利用可能打ち上げ2段目ロケットの分離1段目ロケットの降下1段目ロケットの着陸2段目ロケットが宇宙に到達2段目ロケットの降下・着陸打ち上げから着陸までの流れ123456
特徴2 完全再利用可能https://youtu.be/gLNQ6Mq5kbg?t=372SpaceX Starship SN10 soars, lands for first time!
宇宙開発企業「SpaceX」Chapter 2
設立:2002年代表者:イーロン・マスク従業員数:約9,500人売上高:20億ドル(2018年)
SpaceXの目標2050年までに火星都市を建設
ムーンショット前人未踏で非常に困難だが、達成できれば大きなインパクトをもたらし、イノベーションを生む壮大な目標や挑戦のこと。
実現へのステップ有人月面着陸 有人火星着陸自社製ロケットで月面有人着陸を実現自社製ロケットで火星有人着陸を実現衛星打ち上げビジネスの確立有人飛行技術の確立自社製ロケットで人工衛星の打ち上げビジネスを実現自社製ロケットで国際宇宙ステーションへの有人飛行を実現惑星間航行技術の確立月、火星へ飛行可能な有人大型ロケットを開発火星都市の建設1 2 3 4 5
SpaceX苦難の歴史Chapter 3
民間企業初の液体燃料ロケット開発に着手Falcon12002年
ロケット打ち上げは難航2006年打ち上げの26秒後に制御不能となり海面に衝突失敗1回目第2段エンジンが予定より早く燃焼停止し予定の軌道へ到達せず失敗2007年2回目失敗1段目の切り離し後の動作異常のためロケットが破壊2008年3回目
資金が底をつき経営危機に
失敗は結果として起こり得るもの。失敗しなければ技術革新は起こせない
これまでの問題点を修正し4回目のロケットを打ち上げ2008年打ち上げに成功
・・・そして現在有人月面着陸 有人火星着陸衛星打ち上げビジネスの確立有人飛行技術の確立惑星間航行技術の確立火星都市の建設今後実現予定実現済み2020年国際宇宙ステーション(ISS)への乗員輸送用宇宙船「Crew Dragon」の飛行に成功2021年長期滞在型の宇宙船有人宇宙船「Starship」のプロトタイプ試験に成功2025年(予定)Coming Soon~2040年(予定)Coming Soon2018年「Falcon Heavy」の打ち上げに成功し衛星打ち上げビジネスを確立4 51 2 3
だから何なの??
SpaceXから学ぶ人生観Chapter 4
SpaceX成功のポイントJWを辞めた後で自分の人生を取り戻すヒントになるのでは?自分達の最終目標(ムーンショット)を決定する1目標達成に必要なステップを設定し行動する2失敗から学び、チャレンジを繰り返す3
普通の人と同じ幸せな人生を送り、JWの間違いを証明すること。脱JW後の自分のムーンショット
実際は・・・⚫ 具体的なロードマップも無く、行き当たりばったり⚫ 失敗を恥と思う感情が強く、チャンスを逃すことも
SpaceXから学んだこと目標達成に向けた行動の失敗は恥ではない1大事なのは失敗の原因を分析し、今後の教訓とすること2
参考:「失敗まんだら」による分析失敗の主要な原因(7種類)から詳細分類を行い失敗の本質を洗い出し誤った目標設定外部環境の変化準備不足判断誤り不注意無知未知失敗内容
「失敗まんだら」による分析例「資格試験に不合格」の失敗を分析誤った目標設定外部環境の変化準備不足判断誤り不注意無知未知テスト前提講座で学習していない問題の出題受験成功者のノウハウ収集不足テスト前提講座テキストの復習不足Twitter開きすぎ問題勉強時の集中力欠如英語版模擬テストの翻訳コストへの対応ミス問題集手配せず受験計画策定せずアプリバージョンアップにより問題傾向が変更資格試験不合格
自分なりの目標(ムーンショット)を立て、実現に向けた計画を立て実行しよう。でも計画通りに進まないのも人生。正解なんてないから、うまくいかなければやり直そう。
ご清聴ありがとうございました