Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私たちのプロダクトにとってのよいテスト/good test for our products
Search
おおひら
August 29, 2024
Science
0
270
私たちのプロダクトにとってのよいテスト/good test for our products
おおひら
August 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by おおひら
See All by おおひら
雑にコミュニティを続けてもいいと思っている/Feel free to continue the community
camel_404
0
170
私たちのプロダクトにとってのちょうどよいテストの考え方 / just right test
camel_404
0
390
あらためてバグバッシュに向き合う
camel_404
0
48
WEB系スタートアップにおけるテスターという仕事についての考察
camel_404
0
34
3ヶ月で パネルディスカッションの イベントを開催する方法
camel_404
0
80
スプリントレビューが楽しすぎる件について
camel_404
0
250
スクラムチームに アウトスプリントで関わる テスターの取り組み事例
camel_404
0
210
「DIY縦軸」イベントを能動的に楽しむという考え方。または、イベントは誰が作り育てるかという話。/DIYtatejiku
camel_404
1
460
テスターがスクラムチームに溶け込むためにした幾つかのこと
camel_404
0
200
Other Decks in Science
See All in Science
Valuable Lessons Learned on Kaggle’s ARC AGI LLM Challenge (PyDataGlobal 2024)
ianozsvald
0
260
重複排除・高速バックアップ・ランサムウェア対策 三拍子そろったExaGrid × Veeam連携セミナー
climbteam
0
210
Healthcare Innovation through Business Entrepreneurship
clintwinters
0
200
3次元点群を利用した植物の葉の自動セグメンテーションについて
kentaitakura
2
970
Visual Analytics for R&D Intelligence @Funding the Commons & DeSci Tokyo 2024
hayataka88
0
150
20分で分かる Human-in-the-Loop 機械学習におけるアノテーションとヒューマンコンピューターインタラクションの真髄
hurutoriya
5
2.9k
FOGBoston2024
lcolladotor
0
160
Design of three-dimensional binary manipulators for pick-and-place task avoiding obstacles (IECON2024)
konakalab
0
150
創薬における機械学習技術について
kanojikajino
16
5.1k
ICRA2024 速報
rpc
3
6.1k
メール送信サーバの集約における透過型SMTP プロキシの定量評価 / Quantitative Evaluation of Transparent SMTP Proxy in Email Sending Server Aggregation
linyows
0
750
SciPyDataJapan 2025
schwalbe10
0
150
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
184
28k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Designing Experiences People Love
moore
140
23k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
11
590
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
28
2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.2k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.3k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
11
1.4k
Building an army of robots
kneath
303
45k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Transcript
© 2024 Loglass Inc. 2024.08.29 Yusuke Ohira 私たちのプロダクトにとっての よいテスト vsLT〜ログラス×キャディ編〜
© 2024 Loglass Inc. Profile 大平 祐介 株式会社ログラス QAエンジニア 2023年に株式会社ログラスに入社。
新卒からずっと業務システムの開発に携わってかれこれ20年近く。 スクラムチームのQAメンバーとして日々精進中。 プライベートでは、ただのテスター。 好きな本は、闘うプログラマー。 好きなスクラムイベントは、スプリントレビュー。 好きなプロトコルは、LDAP。 Yusuke Ohira
© 2024 Loglass Inc. よいテストってなんだろう?
© 2024 Loglass Inc. テストの原則 Testing is context dependent. JSTQB
FL シラバス http://jstqb.jp/syllabus.html
© 2024 Loglass Inc. テストの原則 6.テストはコンテキスト次第 テストに唯一普遍的に適用できるアプローチは存在しない。テストは、 コンテキストによって異なる方法で行われる(Kaner 2011)。 JSTQB
FL シラバス http://jstqb.jp/syllabus.html
© 2024 Loglass Inc. 私たちのコンテキスト
© 2024 Loglass Inc. 私たちのプロダクト
© 2024 Loglass Inc. 新規事業の開発チーム • スクラムチーム ◦ メインプロダクトとは別チームで開発 ◦
オーソドックスなスクラムチーム ◦ テストはみんなでやるよ • PMFを目指して奮闘中 ◦ ターゲット顧客の要望に対してシャープに機能提供を目指している 私たちのチーム
© 2024 Loglass Inc. 今のプロダクトに必要なこと ターゲット顧客の課題に対して 理解度を深めながら、 高速に価値提供していくことが大切
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストのやり方
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストに対する考え 私たちが提供したい価値(顧客の課題解決) の理解度を上げるためにテストする
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストに対する考え 早い段階でどれだけ 「Unknown unknowns(知らないことを分かっていない)」を減らせるか Known unknownsとUnknown knowns 「知らないことを知っている」とは?
https://data.wingarc.com/unknown-unknown-23097
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストに対する考え どれだけ早くテスト分析・設計できるかが鍵
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストに対する考え
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストに対する考え リリースノート、マニュアル作成?
© 2024 Loglass Inc. リリースノート、マニュアルを書くことで運用の具体イメージを共有する • 自分たちで書くがことで運用の具体をイメージする ◦ マニュアルを書くことで運用の事例を考える ◦
事例を考えることで、具体の仕様を想定する • CSなどのステークホルダーに共有 ◦ 運用レベルで齟齬がないか確認 ◦ 事前に作ることで運用レベルの問題の手戻りを防ぐ 私たちのテストに対する考え
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストの考え方
© 2024 Loglass Inc. 今はこのフェーズだから、このテストしている • プロダクトの状況が変われば、テストの仕方も変わる ◦ もっと、多様なデータを確認するテストが必要になるかもしれない ◦
もっと、汎用的な運用に対応できるテストが必要になるかもしれない ◦ もっと、大規模な性能テストが必要になるかもしれない 私たちのテストの考え方
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストの考え方 今、私たちのプロダクトは、 ターゲット顧客に価値が提供することが 大切
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストの考え方 必要な分だけ機能を作り 必要な分だけテストをする
© 2024 Loglass Inc. 大切なこと • プロダクトの状況を把握して、テストの戦略が考えられること ◦ テストはコンテキスト次第(2回目) •
QAエンジニアだけではなく、チーム全員で考えられること ◦ 全員が納得感をもって進める 私たちのテストの考え方
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストの考え方 これが、 私たちのプロダクトにとっての ちょうどよいテストの考え方
© 2024 Loglass Inc. 2024.08.29 Yusuke Ohira 私たちのプロダクトにとっての (ちょうど)よいテスト(の考え方) vsLT〜ログラス×キャディ編〜
© 2024 Loglass Inc. ご清聴ありがとうございました!
© 2024 Loglass Inc.