Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SUNCTF2020 フォレンジック セッション camera510PC7 担当分
Search
camera510PC7
March 07, 2020
Technology
1
950
SUNCTF2020 フォレンジック セッション camera510PC7 担当分
camera510PC7
March 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by camera510PC7
See All by camera510PC7
SUNCTF2020 PPAP WriteUp
camera510pc7
0
3.6k
SUNCTF2020 Big brother's mischief WriteUp
camera510pc7
0
2.7k
SUNCTF2020 ネットワーク セッション camera510PC7 担当分
camera510pc7
0
950
女学生の気持ちをPythonで可視化してみた
camera510pc7
0
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
1.8k
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
220
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
3.4k
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
750
エンジニアが主導できる組織づくり ー 製品と事業を進化させる体制へのシフト
ueokande
1
110
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
260
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
280
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
210
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
KATA
mclloyd
32
14k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Transcript
©2020 Cyber研究会 フォレンジック ~セッション~
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう 1.デスクトップで右クリックします
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう 2. 端末を開くをクリックします
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう 3. 端末(ターミナル)が立ち上がります ここにいろいろな コマンドを入力し ていきます
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう 3. 端末(ターミナル)が立ち上がります 最初はホームディ レクトリが開かれ ています
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう コマンド 内容 ls フォルダの中身を表示させる cd フォルダを開く(フォルダの中に移動 する)
file ファイル形式を確認する grep 一致する条件だけに絞り込む Linuxコマンドの紹介
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう コマンド 入力方法 内容 | Shift+¥ 複数のコマンドをつなげることが できる
`` Shift+@ コマンドの中で別のコマンドを実 行することができる Linuxコマンドの紹介
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう lsコマンド
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう cdコマンド cd フォルダ名
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう fileコマンド file ファイル名
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう fileコマンド fileコマンドで画像のExif情報を 見ることもできる
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう | の使い方、grepコマンド 現在の場所にあるファイル、フォルダの中で カタカナの「ト」が含まれているものだけを 出力している
©2020 Cyber研究会 Linuxコマンドを使ってみよう ``の使い方 touch ファイル名・・・ファイルを作成する seq 1 5 ・・・1から5までの連番を出力する