Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Making Indian Curries - at Home!
Search
cannorin
August 23, 2019
How-to & DIY
2
1.5k
Making Indian Curries - at Home!
cannorin
August 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by cannorin
See All by cannorin
AltJS を作るなら型変換を入れた方がいい
cannorin
0
1.4k
A Journey to Type-safe Vectors in F#
cannorin
6
11k
Audio Experience is greatly improved in VR: A Worked Example
cannorin
0
1.6k
TidalCycles - Haskell meets Music
cannorin
0
1.5k
On Space Filling Curves: Its Beauty and Applications
cannorin
0
310
A brief introduction to type inference
cannorin
4
2.4k
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
How to create better speaker proposals
logico_jp
2
1k
JAWS-UGのご紹介 JAWS-UGとは?
awsjcpm
0
5.4k
3ヶ月でできる! 探査機自作ゼミ教材自作入門
sksat
6
3.2k
スイングやカードをいい感じに立てるスタンドの話
niccolli
0
330
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
290
ジャンカーよ、車も買え ~10分でわかる!? 中古車選び入門~
arkw
1
150
バーチャルバナナとリアルバナナ #iotlt #TouchDesigner
n0bisuke2
0
180
こんなにあるの? 最近のIPAトレンドを ざっくりまとめてみた
watany
4
1k
RDKX3 ハンズオン資料 東京 D-Robotics 日本語
takasumasakazu
0
170
[電子工作]クリップモーターをつくろう
oriontakemura
0
370
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
150
JAWS-UG/AWSコミュニティ JAWS-UG おおいた
awsjcpm
2
2.9k
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Building an army of robots
kneath
305
46k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Transcript
VRCLT #4 おうちで本格インドカレー cannorin
誰 • Twitter: @cannorin_vrc • Study: 数理論理学,プログラム言語の理論 • Job: F#
プログラマ • in VRC: VOLT Enthusiast, VRCLT Speaker (#2~)
本来のスライドが完成しなかった>< • 本当にごめんなさい!! • きょうはプログラミングの話も数学の話も音楽の話も しません.
おいしいカレーが食べたい! • 全人類共通の願望(?) • カレールー飽きがち問題
おいしいカレーが食べたい! • 全人類共通の願望(?) • カレールー飽きがち問題 • 本格インドカレーが食べたい • でもレトルトは微妙
おいしいカレーが食べたい! • 全人類共通の願望(?) • カレールー飽きがち問題 • 本格インドカレーが食べたい • でもレトルトは微妙 →
スパイスから作るしかない!
インドカレーをおうちで作ろう • 北インドのご家庭の味に近い(らしい) • 基本のスパイス – クミンシード (香り付け) – ガラムマサラ
(万能ブレンドスパイス) – ターメリック (黄色をつける) – レッドペッパー (辛くする・お好み)
インドカレーをおうちで作ろう • 基本の材料( 4 人前) – たまねぎ ( 2 玉)
– トマト ( 1 玉) – にんにく・しょうが (チューブで OK ) – スープの素 (サボり) • これらをベースに無限に作れるぞ
1. カレーベースを作る • 鍋に油をたくさん ( 80~100cc 程 ) 入れる •
クミンシードを入れて炒めて香りを出す • みじん切り玉ねぎを入れて弱〜中火で しんなりするまで炒める • しんなりしたらバターをひとかけ入れて 弱火で飴色になるまで炒める
1. カレーベースを作る • 飴色になったら小さく切ったトマトを 入れて弱〜中火で炒める • なめらかなペースト状になる → カレーベースが完成 •
写真は油を切って取り出したもの (面倒なら取り出さなくてもいい)
2. 具材を作る • にんにくとしょうがをチューブ 1/4 〜半分 くらいおもむろに突っ込む • 焦がさないように香りを出す •
ここで何カレーにするかを決める – キーマならひき肉と鷹の爪 – チキンなら鶏肉と香草(カレーリーフなど) • 軽く火が通るまで少し炒める
2. 具材を作る • スパイスを入れる – ターメリック(大さじ 1 程,入れすぎ注意) – レッドペッパー
(お好みで) – 塩・こしょう (小さじ1くらい) – こだわるならその他スパイスもここで チキンカレー →
2. 具材を作る • スパイスを入れる – ターメリック(大さじ 1 程,入れすぎ注意) – レッドペッパー
(お好みで) – 塩・こしょう (小さじ1くらい) – こだわるならその他スパイスもここで • カレーベースをよけていた場合はここで戻す キーマカレー →
3. 煮込む • スープをつくる – 基本はチキンブイヨン or 鶏ガラスープ – バターチキンカレーとかなら牛乳も入れる
– 合わせて 400~500cc くらい →鍋へ
3. 煮込む • スープをつくる – 基本はチキンブイヨン or 鶏ガラスープ – バターチキンカレーとかなら牛乳も入れる
– 合わせて 400~500cc くらい →鍋へ • ひと煮立ちさせてガラムマサラ投入 – 他に何も入れてないならたくさん ( S&B の小瓶なら全部でもいい) • 弱火にして一時間くらい煮込む
4. 完成! • 仕上げに醤油やオイスターソースなどを入れても 美味しい.生クリームを入れるとまろやかに
おいしい〜 よかったですね
(時間が余ってたらアレンジレシピの話とか)
Fin.