Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Making Indian Curries - at Home!
Search
cannorin
August 23, 2019
How-to & DIY
2
1.4k
Making Indian Curries - at Home!
cannorin
August 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by cannorin
See All by cannorin
AltJS を作るなら型変換を入れた方がいい
cannorin
0
1.3k
A Journey to Type-safe Vectors in F#
cannorin
6
11k
Audio Experience is greatly improved in VR: A Worked Example
cannorin
0
1.5k
TidalCycles - Haskell meets Music
cannorin
0
1.4k
On Space Filling Curves: Its Beauty and Applications
cannorin
0
260
A brief introduction to type inference
cannorin
4
2.3k
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
テストも、国際化も! 小中高生クリエータ支援プログラム『未踏ジュニア』を支える技術
yasulab
PRO
1
180
Xの"だるま"とコナミコマンド #iotlt #obniz
n0bisuke2
0
190
苦いビールを避ける冴えたやり方
watany
2
400
RDKX3 ハンズオン資料 東京 D-Robotics 日本語
takasumasakazu
0
120
EasyEDA機能紹介と今後の計画 (中国語) プロジェクトマネージャ罗德松
takasumasakazu
0
130
Terra Charge|普通充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Ordinary Charger Guidebook
contents
1
270
How to create better speaker proposals
logico_jp
2
860
JAWS-UGから学んだコミュニティの成功要因 (Success Factors)
awsjcpm
4
470
未来の投げ銭箱
inoue2002
2
110
ミニ四駆ベースのAIカー TatamiRacerの製作
covao
1
180
アイデアをカタチにする、イマジニア
haruka_imgr
0
130
球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム - M5stack Japan Tour 2024 Spring Osaka
tichise
0
300
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
880
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Transcript
VRCLT #4 おうちで本格インドカレー cannorin
誰 • Twitter: @cannorin_vrc • Study: 数理論理学,プログラム言語の理論 • Job: F#
プログラマ • in VRC: VOLT Enthusiast, VRCLT Speaker (#2~)
本来のスライドが完成しなかった>< • 本当にごめんなさい!! • きょうはプログラミングの話も数学の話も音楽の話も しません.
おいしいカレーが食べたい! • 全人類共通の願望(?) • カレールー飽きがち問題
おいしいカレーが食べたい! • 全人類共通の願望(?) • カレールー飽きがち問題 • 本格インドカレーが食べたい • でもレトルトは微妙
おいしいカレーが食べたい! • 全人類共通の願望(?) • カレールー飽きがち問題 • 本格インドカレーが食べたい • でもレトルトは微妙 →
スパイスから作るしかない!
インドカレーをおうちで作ろう • 北インドのご家庭の味に近い(らしい) • 基本のスパイス – クミンシード (香り付け) – ガラムマサラ
(万能ブレンドスパイス) – ターメリック (黄色をつける) – レッドペッパー (辛くする・お好み)
インドカレーをおうちで作ろう • 基本の材料( 4 人前) – たまねぎ ( 2 玉)
– トマト ( 1 玉) – にんにく・しょうが (チューブで OK ) – スープの素 (サボり) • これらをベースに無限に作れるぞ
1. カレーベースを作る • 鍋に油をたくさん ( 80~100cc 程 ) 入れる •
クミンシードを入れて炒めて香りを出す • みじん切り玉ねぎを入れて弱〜中火で しんなりするまで炒める • しんなりしたらバターをひとかけ入れて 弱火で飴色になるまで炒める
1. カレーベースを作る • 飴色になったら小さく切ったトマトを 入れて弱〜中火で炒める • なめらかなペースト状になる → カレーベースが完成 •
写真は油を切って取り出したもの (面倒なら取り出さなくてもいい)
2. 具材を作る • にんにくとしょうがをチューブ 1/4 〜半分 くらいおもむろに突っ込む • 焦がさないように香りを出す •
ここで何カレーにするかを決める – キーマならひき肉と鷹の爪 – チキンなら鶏肉と香草(カレーリーフなど) • 軽く火が通るまで少し炒める
2. 具材を作る • スパイスを入れる – ターメリック(大さじ 1 程,入れすぎ注意) – レッドペッパー
(お好みで) – 塩・こしょう (小さじ1くらい) – こだわるならその他スパイスもここで チキンカレー →
2. 具材を作る • スパイスを入れる – ターメリック(大さじ 1 程,入れすぎ注意) – レッドペッパー
(お好みで) – 塩・こしょう (小さじ1くらい) – こだわるならその他スパイスもここで • カレーベースをよけていた場合はここで戻す キーマカレー →
3. 煮込む • スープをつくる – 基本はチキンブイヨン or 鶏ガラスープ – バターチキンカレーとかなら牛乳も入れる
– 合わせて 400~500cc くらい →鍋へ
3. 煮込む • スープをつくる – 基本はチキンブイヨン or 鶏ガラスープ – バターチキンカレーとかなら牛乳も入れる
– 合わせて 400~500cc くらい →鍋へ • ひと煮立ちさせてガラムマサラ投入 – 他に何も入れてないならたくさん ( S&B の小瓶なら全部でもいい) • 弱火にして一時間くらい煮込む
4. 完成! • 仕上げに醤油やオイスターソースなどを入れても 美味しい.生クリームを入れるとまろやかに
おいしい〜 よかったですね
(時間が余ってたらアレンジレシピの話とか)
Fin.