Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Amazon Marketplace API Update 対応が めちゃくちゃ大変だった件
CData Software Japan
January 29, 2022
Technology
0
900
Amazon Marketplace API Update 対応が めちゃくちゃ大変だった件
#burikaigi 2022/01/29
CData Software Japan Kazuya Sugimoto
CData Software Japan
January 29, 2022
Tweet
Share
More Decks by CData Software Japan
See All by CData Software Japan
400種類のWeb APIをサポートしているデータパイプラインツールにおけるWeb APIとの共存戦略
cdataj
0
170
iPaaS Boomi からシームレスに国産クラウドサービスのkintone やSansan に連携!CData Driver の活用方法を解説
cdataj
0
6
CData Driver for HCL Domino を使って様々なツールから HCL Domino のデータを活用
cdataj
0
6
ノーコードのミッシングリンクは「コネクティビティ(データ連携機能)」
cdataj
0
15
CData Arc Release Webinar
cdataj
0
51
kintone データ連携セミナー
cdataj
0
57
クラウド時代のデータアクセス仮想化のススメ~リアルタイムデータ連携を紐解きつつ~
cdataj
0
71
CData Sync V22 Release Webinar
cdataj
0
29
CData Sync ハンズオンセミナー~SaaS→DWH やCDC 機能でのレプリケーション処理構築を体験~
cdataj
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
マイクロサービス宣言から8年 振り返りとこれから / Eight Years After the Microservices Declaration A Look Back and A Look Ahead
eisuke
2
160
AWS Cloud Forensics & Incident Response
e11i0t_4lders0n
0
370
ECテックカンファレンス2023 EC事業部のモバイル開発2023
tatsumi0000
0
310
FlexScan HD2452Wの 後継を探して
tring
0
6.4k
S3とCloudWatch Logsの見直しから始めるコスト削減 / Cost saving S3 and CloudWatch Logs
shonansurvivors
0
250
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansantech
PRO
0
120
Cloudflare Workersで動くOG画像生成器
aiji42
1
490
ML PM, DS PMってどんな仕事をしているの?
line_developers
PRO
1
240
01_ユーザーリサーチ実施の進め方
kouzoukaikaku
0
530
230125 古いタブレットの活用 かーでぃさん
comucal
PRO
0
16k
KyvernoとRed Hat ACMを用いたマルチクラスターの一元的なポリシー制御
ry
0
180
OpenShiftでスポットVMを使おう.pdf
jpishikawa
1
350
Featured
See All Featured
In The Pink: A Labor of Love
frogandcode
132
21k
How GitHub (no longer) Works
holman
298
140k
From Idea to $5000 a Month in 5 Months
shpigford
374
44k
Debugging Ruby Performance
tmm1
67
11k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
221
17k
Facilitating Awesome Meetings
lara
33
4.6k
Support Driven Design
roundedbygravity
88
8.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
500
130k
Visualization
eitanlees
128
12k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
227
16k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
261
26k
Web development in the modern age
philhawksworth
197
9.6k
Transcript
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 1. About
CData Software Amazon Marketplace API Update 対応が めちゃくちゃ大変だった件 #burikaigi 2022/01/29 CData Software Japan Kazuya Sugimoto
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp CData Software
Japan の API holic 担当 年100種類以上のAPIを見たり触ったりしています。 Twitter:@sugimomoto Facebook:sugimomoto Blog:http://kageura.hatenadiary.jp/ About Speaker 朝5時起きでブリを買ってきました
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 1. About
CData Software 本日のお話
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 業界最多級のデータソース Drivers
for NoSQL, Big Data, & SaaS Connectivity CRMおよびマーケティング自動化 会計システム コラボレーションおよびERP オンプレミスおよびクラウドDB ドキュメントおよびファイル形式 ソーシャルネットワーキング ネットワーキングおよび認証 電子商取引 その他
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp API アップデートへの追従がチョー大変
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp その中でもとりわけエグかった 「Amazon
Marketplace API Update 」 その対応で得た知見をシェア
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 1. About
CData Software Amazon Marketplace API とは?
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp Amazon Marketplace
の 在庫・注文・商品・レポートなどが管理できるAPI
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 1. About
CData Software どんなAPI Updateだったの?
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp API Update
の変更ポイント 1.APIデザイン 2.フォーマット 3.認証・認可 4.スケジュール
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp APIデザインが大幅刷新 RPCライクなものからRESTベースに
POST /Orders/2013-09- 01/?AWSAccessKeyId=AKIAIKW5JHOTOOWSF43A&Ac tion=ListOrders&LastUpdatedAfter=1969-12- 31T15%3A00%3A00Z&MWSAuthToken=amzn.mws.X XX&MarketplaceId.Id.1=A1VC38T7YXB528&SellerId=A 1WD8M4EQL9XVH&Signature=XXXXX&SignatureMeth od=HmacSHA256&SignatureVersion=2&Timestamp= 2020-10-02T00%3A27%3A20Z&Version=2013-09-01 HTTP/1.1 Host: mws.amazonservices.jp Accept: application/xml Content-Type: application/xml GET /orders/v0/orders?MarketplaceIds=A1VC38T7YXB5 28&CreatedAfter=2021-08-09 HTTP/1.1 Host: sellingpartnerapi-fe.amazon.com Accept: application/json Authorization:****** x-amz-access-token: XXXXX x-amz-date: 20210809T073105Z x-amz-security-token: XXXXX MWS API Selling Partner API
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp レスポンスフォーマットが XMLからJSONに変更
<ListOrdersResponse xmlns="https://mws.amazonservices.com/Orders/2013 -09-01"> <ListOrdersResult> <Orders> <Order> <LatestShipDate>2018-08- 17T14:59:59Z</LatestShipDate> <OrderType>StandardOrder</OrderType> <PurchaseDate>2018-08- 15T09:59:55.270Z</PurchaseDate> { "payload": { "Orders": [ { "NumberOfItemsUnshipped": 0, "BuyerInfo": {}, "IsReplacementOrder": "false", "IsSoldByAB": false, "AmazonOrderId": "503-9993250-1405404", "LatestShipDate": "2018-08-17T14:59:59Z", "EarliestShipDate": "2018-08-15T15:00:00Z MWS API Selling Partner API
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 認証・認可方法が 独自認証から独特な
OAuth 2.0?に クライアント ユーザー リソース 1. AWS IAMで AssumeRole を実施 2. Amazon marketplace APIへのア クセス権を付与したAWS AccessKey・SecretKeyを取得 3. 認可URLを生成 4. 認証・認可処理をリクエスト・ Codeを取得 5. Codeと引き換えにAccess Token を取得 6. Access TokenとAccessKey・ SecretKeyを元にAWS Signature を生成して、リクエストを実施
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp API仕様が大幅変更にも関わらず 旧バージョンAPI終了予定が半年後
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/t/topic/73349 ※現在は2022年7月に延期
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 1. About
CData Software 対応として工夫した点
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp デザインディスカッションする前に 必要なAPIをすべて試す
・開発チームに共有するために自分が実装 できる粒度でAPIを一通り試しておく ・Postman Collectionで必要なAPIリ クエスト・設定・検証方法を共有 ・検証した知見をドキュメント化して共有・つ いでに Blog にしてマーケティングコンテンツ に。開発チームもHappy https://www.cdatablog.jp/entry/amazonspapihowto01
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp データモデルを極力変えない MWS
API SP-API Column Name Type Column Name Type OrderItemId VARCHAR OrderItemId VARCHAR AmazonOrderId VARCHAR AmazonOrderId VARCHAR ASIN VARCHAR ASIN VARCHAR SellerSKU VARCHAR SellerSKU VARCHAR BuyerCustomizedInfoCustomizedURL VARCHAR BuyerCustomizedInfoCustomizedURL VARCHAR Title VARCHAR Title VARCHAR QuantityOrdered INT QuantityOrdered INT QuantityShipped INT QuantityShipped INT GrantedPointsNumber INT GrantedPointsNumber INT GrantedPointsMonetaryValueAmount DECIMAL GrantedPointsMonetaryValueAmount DECIMAL GrantedPointsMonetaryValueCurrencyCode VARCHAR GrantedPointsMonetaryValueCurrencyCode VARCHAR NumberOfItems INT NumberOfItems INT ItemPriceAmount DECIMAL ItemPriceAmount DECIMAL ItemPriceCurrencyCode VARCHAR ItemPriceCurrencyCode VARCHAR ShippingPriceAmount DECIMAL ShippingPriceAmount DECIMAL ShippingPriceCurrencyCode VARCHAR ShippingPriceCurrencyCode VARCHAR GiftWrapPriceAmount VARCHAR GiftWrapPriceAmount VARCHAR GiftWrapPriceCurrencyCode VARCHAR GiftWrapPriceCurrencyCode VARCHAR TaxCollectionName VARCHAR #N/A #N/A TaxCollectionValue VARCHAR #N/A #N/A ItemTaxAmount DECIMAL ItemTaxAmount DECIMAL ・内部の実装は異なるが、インターフェース レベルでは同じ仕様を保てるようにする ・移行のしやすさ、ビジネスロジックサイドへ の影響を最小化 ・新しいAPIで存在しない項目、追加され た項目は致し方ないが
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 前のデータモデル・ロジックも残す ・API順次廃止とはいえ、まだ未リリースの
APIもあったため、スムーズな切り替えのた めデータモデル・ロジックを残存 (メンテナンスコストの観点から最初は反 発があった)
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 1. About
CData Software まとめ
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp そんなこんなありながら、無事リリースしました https://www.cdatablog.jp/entry/amazonmarketplacespapiupdate
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 不安定かつ多様な「API」と共存している
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 不安定かつ多様なAPIと 連携しなければいけないのが実情
もし、この不安定さが直接的に ビジネスロジックに影響したら? APIへの追従・機能追加がアプリの スケールを阻害する可能性がある
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp API Update
前提でビジネスと アーキテクチャを考えておくこと 疎結合・インターフェースを意識 ビジネスロジックへの影響を最小化するポイント こういうアップデートもあるんだということを ぜひ心に留めておいてください
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp 1. About
CData Software 最後に
© 2022 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp CData Software
Japan では 業務拡大につき新しいメンバーを絶賛募集中! https://www.wantedly.com/companies/cdata2/projects ・テクニカルサポートエンジニア ・製品開発エンジニア ・インサイドセールス ・ローカライゼーション etc