Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SIerIoTLT_vol3 説明
Search
CharaDenMitz
December 06, 2017
Technology
1
660
SIerIoTLT_vol3 説明
CharaDenMitz
December 06, 2017
Tweet
Share
More Decks by CharaDenMitz
See All by CharaDenMitz
RPAの本質~トレンドも紹介~2020.10
charadenmitz
0
270
Power Platformでニュースタンダードなコミュニティイベント
charadenmitz
0
110
RPAの本質~トレンドも紹介~
charadenmitz
2
620
コミュニティ仕事でPower Automateを活用!part2
charadenmitz
0
530
30分でランチ勉強!Zoomを使ったリモートワーク技~ビジネス力UP!ついでに自動化ツール実演も!~
charadenmitz
1
1.7k
RPACommunity紹介
charadenmitz
0
160
コミュニティ視点で見るUiPath
charadenmitz
0
140
RPACommunity
charadenmitz
0
85
RPALT 静岡 vol.01
charadenmitz
0
660
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
270
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
250
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
12k
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
580
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
230
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
2
260
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
データ分析エージェント Socrates の育て方
na0
5
770
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
32
14k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Transcript
~SIer主催版 IoT縛りの勉強会~ @Innovation Space DEJIMA
各種SNSにグループあります! Facebookで「IoTLT」を検索 Twitterは#IoTLTで!
ハッシュタグ #IoTLT FBグループ: IoTLTで検索
IoT縛りの勉強会 IoTLT ・IoTならなんでもLT可能なコミュニティ ・2015年2月から毎月開催していて今月11/16で33回目! ・毎回150-200人の応募がありIoTコミュニティでは国内最大
好評につき地方開催やスピンオフ企画も開催! 名古屋、福岡、大阪、広島、仙台、西東京、神戸、天草、 新潟、札幌
各種SNSにグループあります! Facebookで「IoTLT」を検索 Twitterは#IoTLTで!
connpassのメンバー数No.1です! ※2017/12現在 5600人超
~SIer主催版 IoT縛りの勉強会~ @Innovation Space DEJIMA
まず最初に一言 SIerもモノ作りの方もみんな一緒に「楽しく」学びましょう! これが一番の想いです。 SIer自身やSIerと一緒に仕事をしたことのある人達ならきっと感じた事のある SIer特有の理不尽さや様々な壁。。。いわゆる「SIerあるある」 そんな「SIerあるある」をSIer自身やSIer以外の方々全員で共有しつつ「IoT」という キーワードをベースに一緒に楽しく学びながら解決・改善・そして互いに刺激を受け 新しい何かにチャレンジするキッカケを生み出そう! と言うのがこの会の目的です。
IoTを仕事に繋げるには市場・お客様・その業務、そして時代が求める事に対し アンテナを張る必要があります。 またIoT領域には幅広い知識や技術があり、アイディアやインスピレーションも重要です。 市場・お客様・業務を良く知る「SIer」と、IoT領域の技術スキルを持ち「モノ作り」に 長けた方々が互いにコミュニケーションを取り合い一緒に楽しく学ぶ事で、きっと新しい 何かが生まれるはず! この会はそんな個々が持っている知識や問題・課題、そしてIoTに取り組んでいる事の 情報共有や発信の場になります。
Before IoT活動前(~2016/7) (株)セゾン情報システムズ クレジットシステム担当 松 岡 光 隆 いわゆるガッチガチのSIer ・そもそもIoTって?
・使用言語はCOBOLのみ ・webの仕組みも知らず ・CLIコマンドすら叩けない ・Git?Qiita?何それ ・connpass?勉強会?
※参考 COBOL(汎用機)での開発画面
IoTの取り組みをきっかけに 約1年間 あきらめず 外の世界に触れ 楽しく学び 楽しく活動した結果
Now IoT活動名 チャラ電/Mitz (株)セゾン情報システムズ 松 岡 光 隆 ※同じ会社に勤務 ↑職場オフィスにて
・IoTLT常連(IoTLTグループでLT登壇10回) ・JJUG(日本Javaユーザーグループ)幹事メンバー末席 ・JaFUG(日本Fitbitユーザーグループ)運営メンバー ・SIerIoTLT主催
※参考 最近の開発環境って
今後のイベント開催予定! 2017/12/05(火) SIerIoTLT vol3 @ DEJIMA 2017/12/09(土) Mashup Awards x
IoTLT MA IoT部門賞決勝プレゼン大会! 2017/12/09(土) 広島版IoT縛りの勉強会! IoTLT広島 Vol.7 2017/12/15(金) 札幌版IoT縛りの勉強会! IoTLT札幌 Vol.2 2017/12/26(火) IoTLT vol.34 @レバレジーズ
IoTLT Advent Calendar 2017 https://qiita.com/advent-calendar/2017/iotlt
※今回 懇親会スポンサー様は10分
今日はLTが 11本 あります!
None
None
スポンサーLT SIerでIoTサービスをやってみるということ 寺西 努(CTC) インフラエンジニアがノンプログラミングでほっかほか♪して みた 石橋 信人(スターティア) 次世代スマートアパレルe-skinで新サービスつくりませんか? 富取
祐香 Google Homeで売上報告 亀井美佳(セゾン情報システムズ) ドミノだおしとハンドスピナースピナー ロックさん LT前半
スポンサーLT ウェビオとクラウドサービスの連携実演 塩澤(ウェビオ) Twilio 5分クッキング Twilio 高橋 (KDDIウェブコミュニケーションズ) ド文系サラリーマンが、ヘルスケア×IoTサービスな会社を立ち上げてか らの1年間
谷本 潤哉(O:) AWS re:Invent 2017 と DeepLens 丸山 ひかる(ヴァル研究所) The last 10 feet - irMagician 紹介 大橋 修 IoTLT本体代表 いいね!ボタン自動化とか のびすけ at dotstudio LT後半