Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
サーバレス技術を活用したエンジョイ スピード開発
Search
cohe aoki
December 17, 2022
Technology
1
340
サーバレス技術を活用したエンジョイ スピード開発
AWS Startup Meetup #13 LT
サーバレス技術を使ったエンジョイスピード開発について話しました。
cohe aoki
December 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by cohe aoki
See All by cohe aoki
Amplify Boostup #2 Multi project using monorepo
coa00
0
47
LLMを使ったチームのプロダクト開発の生産性を向上させる取り組み
coa00
0
31
Amplify Boostup #2 monorepo 運用による複数プロジェクト開発
coa00
0
630
【Amplify Japan UG x Startup】Amplify チームによる プロダクト開発
coa00
0
640
Expo と Amplifyを使って Webとアプリを同時開発
coa00
0
1.4k
Expo & Amplifyを使ってWebとアプリを同時開発した話
coa00
2
950
Other Decks in Technology
See All in Technology
米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
2
1.1k
“社内”だけで完結していた私が、AWS Community Builder になるまで
nagisa53
1
400
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
640
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
4
540
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
150
エンジニア向け技術スタック情報
kauche
1
270
Witchcraft for Memory
pocke
1
410
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
990
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
140
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
730
AWS テクニカルサポートとエンドカスタマーの中間地点から見えるより良いサポートの活用方法
kazzpapa3
2
550
~宇宙最速~2025年AWS Summit レポート
satodesu
1
1.9k
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
459
140k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
57
9.4k
Transcript
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
サーバレス技術を活用したエンジョイ スピード開発 株式会社 PURPOM MEDIA LAB (ピュアポムメディアラボ) 青木光平
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
自己紹介 青木光平 coa00 (フロントエンドプログラマー、開発ディレクター、 UIUXデザイナー) 趣味 音楽、スプラトゥーン、メディアアート
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
2022年4月 サーバーレス(Amplify)の良さを生かして楽しく開発 をしたくてラボを作りました
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
プロダクト開発は冒険。発注するお客さんに楽しんでもらいたい。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
最小からはじめてサービスを大きくしたい MVP(最小限のプロダクト)を早期に 実際にユーザが触れることができる状 態を継続的に構築します。 お客様が実際にユーザー目線で触れ、 フィードバックをすることで、大きな ずれを防ぎます。 またリリース後もフィードバックを通 してアップデートすることで市場の指 示が得られるサービスを構築すること ができます。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
サーバレス高速開発(Ampfliy
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
AWS Amplifyとは? ホスティング、バックエンドのモダンな AWS環境を自動生成してくれるサービスです。 Google Firebaseは、アプリケーションが動く安定してくれた環境を提供してくれますが、Amplifyはどち らかというと構築したものを自由にカスタマイズすることができると言う強みがあります。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
Amplify x デザインシステム デザイン、フロント構築も早くするた めにReact、Figmaのデザインシステ ムを日々育てています。 Amplify UIを使うとこのあたりも完全 に自動化できます。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
どんなもの作っているの?(事例
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
介護IoT iOS アプリ(2023年リリース予定
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
スタートアップのプロダクト
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
MVP/PoC に受託開発に積極的にAmplifyを活用した変化
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
MVP/PoC に受託開発に積極的にAmplifyを活用した変化 提案フェーズ - 低コストで立ち上げができるので、提案フェーズでもデモが 作れる。 - 提案書を書く時間よりデモを作る。動いてるものがあると提 案書を書く量が減った。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
MVP/PoC に受託開発に積極的にAmplifyを活用した変化 開発フェーズ リアルなアジャイルを提供 - 進捗会議でも動いてるものをベースで会話できるので、仕様 調整がしやすい - 動いてるもので会話できるので技術的課題も共有しやすい。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
MVP/PoC に受託開発に積極的にAmplifyを活用した変化 運用フェーズ - サーバーレスなのでサービスが落ちると言うことがない。 - ホスティングやデータベースはほぼ高速。 - サーバ費用がかからないのでかなり低コストで運用ができる - 基本的な設定であれば、継続Deployなので修正も楽。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
Amplify を楽しく使うための開発Tips
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
案件横断的に使えるように lambda は、ステートレスなコード、 マイクロサービスは再利用できるようにする - lambda などはできるだけ stateless にして再利用性を高め る。 - TypeScript を使って案件独自のものと共通部分を分けて記述 し、Amplify push 時に lambda をビルドして生成
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
Control Towerを使って案件ごとアカウント分離 - Amplify はインフラを自動生成 するのでトラブルもあります。 - 特に多いのはAmplify push 時の 制限です(緩和できるものとdで きないものがある) - Control Tower を使うことでア カウントを早く安全に分けるこ とができるようになりました。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
DyanamoDB のバックアップ - Amplifyの自動化対象には実装されていないのですが、バッ クアップ運用がとても大事です。 - DynamoDB のポイントインタイムリカバリは必ず設定しま しょう。(ヒストリーを戻したりできます) - AWS Backupで定期バックアップも取っておきましょう
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
最後に ピュアポムメディアラボでは、一緒に開発をエン ジョイしてくれるエンジニアのかた募集してま す。 さまざまな課題をスピード感を持ってトライアンドエ ラーしたい人、サーバレス開発に興味のある、再利用性 のあるコードを書きたい人、ぜひ一緒に働きましょう!
[email protected]
Twitter: coa00