Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Shuttle で Rust アプリケーションを爆速デプロイ
Search
codemountains
December 19, 2023
Programming
1
270
Shuttle で Rust アプリケーションを爆速デプロイ
UV Study : Rust LT会(2023.12.19)での登壇資料「Shuttle で Rust アプリケーションを爆速デプロイ」です。
codemountains
December 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by codemountains
See All by codemountains
API ファーストな CMS の世界
codemountains
0
55
Rust | axum でモック用の API サーバーを起動できる CLI ツール作ってみた
codemountains
0
51
Rust.Nagoya #1
codemountains
0
430
Momento Deep Dive - 真のサーバーレスとは?
codemountains
0
680
Rust 製エディタ Zed を布教したい
codemountains
0
740
kintone Night Nagoya vol.12 - kintone x Collaboflow で評価日報
codemountains
0
49
LINE WORKS と 生成 AI ~Claude 3 と LangChain~
codemountains
0
870
Amazon S3 Express One Zone & AWS re:Invent 2023 現地体験談
codemountains
0
1.4k
Postman CLI で Integration Test
codemountains
2
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
140
アメ車でサンノゼを走ってきたよ!
s_shimotori
0
220
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
27
31k
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
830
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
43
18k
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
550
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
250
Foundation Modelsを実装日本語学習アプリを作ってみた!
hypebeans
0
110
詳しくない分野でのVibe Codingで困ったことと学び/vibe-coding-in-unfamiliar-area
shibayu36
3
4.9k
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
200
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
380
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
900
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
900
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
で Rust アプリケーションを爆速デプロイ 2023.12.19 UV Study : Rust LT会 Kazuno
Fukuda
目次 自己紹介 1. Shuttle について 2. Axum アプリを Shuttle に移行してみた話
3. まとめ 4.
自己紹介 Kazuno Fukuda Kazuno Fukuda
について インフラストラクチャを管理しながらアプリをデプロイできる Rust ネイティブのクラウド開発プラットフォーム Community プランなら無料で利用可能 主要なWebフレームワークに対応 Axum Actix Web
Rocket などなど Rust に特化!
について Infrastructure from Code DBなどのリソースはコードで定義
について Infrastructure from Code アプリケーションの構築とデプロイを簡単にすること を目標としている
にアプリをデプロイ Render と MongoDB Atlas で構築した Axum アプリを Shuttle に移行してみた
cargo-shuttle をインストール cargo install cargo-shuttle cargo shuttle login CLI ツールでデプロイできる
アプリやリソースの管理もできる
Shuttle 用に main.rs を修正していく shuttle-runtime shuttle-axum shuttle-secrets 必要なクレート
Shuttle 用に main.rs を修正していく ほぼ main.rs の修正で完結しました
Shuttle 用に main.rs を修正していく 環境変数を secret_store で管理するように MongoDB をプロビジョニング Axum
なので ShuttleAxum を定義
Shuttle 用に main.rs を修正していく Shuttle のシークレット情報を環境変数に書き込む
Secrets から環境変数へ Axum の State や Layer に追加することで、 シークレット情報を扱う方が良さそう? 環境変数への書き込みは、
ドキュメントでは回避策として紹介されていた
mountix-shuttle ├── mountix-adapter └── mountix-driver MongoDB の Database の参照可能に MongoDB
の Database を参照できるように
ロギングは tracing が使える デフォルト機能として提供 初期化などは不要
ローカル環境でデバッグする MongoDB は Docker で起動 `cargo run` した場合、ヒントが出力される [HINT]: Run
shuttle with `cargo shuttle run` cargo shuttle run cargo watch -x ‘shuttle run’ watch も使える!
設定は toml で管理 Shuttle.toml : 基本情報(プロジェクト名) Secrets.toml : シークレット情報 開発環境では
Secrets.dev.toml を使う
デプロイはコマンドで簡単にできる cargo shuttle project start cargo shuttle deploy
デプロイはコマンドで簡単にできる ログを確認できる
デプロイはコマンドで簡単にできる キーが参照できる (編集は削除からCLIで再作成)
工夫したところ 起動時にマスタデータをインサートできるようにした src 直下に main.rs が必要だった src/bin/bootstrap.rs に main 関数を定義
していたら、起動できなかった
のブログが良い
Shuttle Next !? Shuttle-next is a brand new WASM web-framework
based on Axum and Hyper. Shuttle 製の Web フレームワーク 気になるので使ってみたい!
まとめ Rust 特化のプラットフォーム Infrastructure from Code が面白い 開発体験が良い 無料で色々試せる
None