Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Shuttle で Rust アプリケーションを爆速デプロイ
Search
codemountains
December 19, 2023
Programming
0
260
Shuttle で Rust アプリケーションを爆速デプロイ
UV Study : Rust LT会(2023.12.19)での登壇資料「Shuttle で Rust アプリケーションを爆速デプロイ」です。
codemountains
December 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by codemountains
See All by codemountains
API ファーストな CMS の世界
codemountains
0
46
Rust | axum でモック用の API サーバーを起動できる CLI ツール作ってみた
codemountains
0
46
Rust.Nagoya #1
codemountains
0
420
Momento Deep Dive - 真のサーバーレスとは?
codemountains
0
610
Rust 製エディタ Zed を布教したい
codemountains
0
630
kintone Night Nagoya vol.12 - kintone x Collaboflow で評価日報
codemountains
0
46
LINE WORKS と 生成 AI ~Claude 3 と LangChain~
codemountains
0
810
Amazon S3 Express One Zone & AWS re:Invent 2023 現地体験談
codemountains
0
1.3k
Postman CLI で Integration Test
codemountains
2
970
Other Decks in Programming
See All in Programming
GoのGenericsによるslice操作との付き合い方
syumai
3
690
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
9
1.6k
AIコーディング道場勉強会#2 君(エンジニア)たちはどう生きるか
misakiotb
1
250
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
110
CursorはMCPを使った方が良いぞ
taigakono
1
190
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
510
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
390
WebViewの現在地 - SwiftUI時代のWebKit - / The Current State Of WebView
marcy731
0
100
DroidKnights 2025 - 다양한 스크롤 뷰에서의 영상 재생
gaeun5744
3
330
iOSアプリ開発で 関数型プログラミングを実現する The Composable Architectureの紹介
yimajo
2
220
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
170
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
1.6k
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Transcript
で Rust アプリケーションを爆速デプロイ 2023.12.19 UV Study : Rust LT会 Kazuno
Fukuda
目次 自己紹介 1. Shuttle について 2. Axum アプリを Shuttle に移行してみた話
3. まとめ 4.
自己紹介 Kazuno Fukuda Kazuno Fukuda
について インフラストラクチャを管理しながらアプリをデプロイできる Rust ネイティブのクラウド開発プラットフォーム Community プランなら無料で利用可能 主要なWebフレームワークに対応 Axum Actix Web
Rocket などなど Rust に特化!
について Infrastructure from Code DBなどのリソースはコードで定義
について Infrastructure from Code アプリケーションの構築とデプロイを簡単にすること を目標としている
にアプリをデプロイ Render と MongoDB Atlas で構築した Axum アプリを Shuttle に移行してみた
cargo-shuttle をインストール cargo install cargo-shuttle cargo shuttle login CLI ツールでデプロイできる
アプリやリソースの管理もできる
Shuttle 用に main.rs を修正していく shuttle-runtime shuttle-axum shuttle-secrets 必要なクレート
Shuttle 用に main.rs を修正していく ほぼ main.rs の修正で完結しました
Shuttle 用に main.rs を修正していく 環境変数を secret_store で管理するように MongoDB をプロビジョニング Axum
なので ShuttleAxum を定義
Shuttle 用に main.rs を修正していく Shuttle のシークレット情報を環境変数に書き込む
Secrets から環境変数へ Axum の State や Layer に追加することで、 シークレット情報を扱う方が良さそう? 環境変数への書き込みは、
ドキュメントでは回避策として紹介されていた
mountix-shuttle ├── mountix-adapter └── mountix-driver MongoDB の Database の参照可能に MongoDB
の Database を参照できるように
ロギングは tracing が使える デフォルト機能として提供 初期化などは不要
ローカル環境でデバッグする MongoDB は Docker で起動 `cargo run` した場合、ヒントが出力される [HINT]: Run
shuttle with `cargo shuttle run` cargo shuttle run cargo watch -x ‘shuttle run’ watch も使える!
設定は toml で管理 Shuttle.toml : 基本情報(プロジェクト名) Secrets.toml : シークレット情報 開発環境では
Secrets.dev.toml を使う
デプロイはコマンドで簡単にできる cargo shuttle project start cargo shuttle deploy
デプロイはコマンドで簡単にできる ログを確認できる
デプロイはコマンドで簡単にできる キーが参照できる (編集は削除からCLIで再作成)
工夫したところ 起動時にマスタデータをインサートできるようにした src 直下に main.rs が必要だった src/bin/bootstrap.rs に main 関数を定義
していたら、起動できなかった
のブログが良い
Shuttle Next !? Shuttle-next is a brand new WASM web-framework
based on Axum and Hyper. Shuttle 製の Web フレームワーク 気になるので使ってみたい!
まとめ Rust 特化のプラットフォーム Infrastructure from Code が面白い 開発体験が良い 無料で色々試せる
None