Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub連携プラグインを作った話 或いは、作りかけてる話 最悪、作りたかった話
Search
douhashi
March 09, 2019
Programming
1
4.8k
GitHub連携プラグインを作った話 或いは、作りかけてる話 最悪、作りたかった話
2019/03/09
Redmine大阪 #19
douhashi
March 09, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Gemini CLIの"強み"を知る! Gemini CLIとClaude Codeを比較してみた!
kotahisafuru
3
970
CEDEC2025 長期運営ゲームをあと10年続けるための0から始める自動テスト ~4000項目を50%自動化し、月1→毎日実行にした3年間~
akatsukigames_tech
0
120
ゲームの物理
fadis
3
970
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
MCP連携で加速するAI駆動開発/mcp integration accelerates ai-driven-development
bpstudy
0
290
バイブコーディングの正体——AIエージェントはソフトウェア開発を変えるか?
stakaya
5
860
SwiftでMCPサーバーを作ろう!
giginet
PRO
2
230
パスタの技術
yusukebe
1
250
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
380
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
17
3.8k
Comparing decimals in Swift Testing
417_72ki
0
170
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
9
610
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Designing for Performance
lara
610
69k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.3k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Transcript
GitHub連携プラグインを作っ た話 或いは、作りかけてる話 最悪、作りたかった話 2019/03/09 Redmine大阪 #19 Agileware Inc. Sho
DOUHASHI
GitHub連携プラグインを作っ た話 或いは、作りかけてる話 最悪、作りたかった話 2019/03/09 Redmine大阪 #19 Agileware Inc. Sho
DOUHASHI
先にアンケート
RedmineとSCM連携してる人
SVN?
Git?
ご協力ありがとうございます
アジェンダ 自己紹介 & 会社紹介 Redmine と Git連携の話 Redmine と GitHub
の連携プラグイン 今後について
自己紹介
私は何者か? • 堂端(ドウハシ) - facebook.com/douhashi • Agileware社 技術顧問 (Common) ◦
社内で便利に使える共有リソース • プログラマ畑 (今年20周年) • ココ数年はインフラプログラマ • 瞬発力系。夏休みの宿題最後にやるタイプ。
私達は何者か? • 株式会社Agileware • レッドマインノカイシャ • LycheeRedmineシリーズというRedmineプラグイ ンを販売しています • Redmineをクラウド提供してたりもします
• GIJIっていう議事録共有サービスも運営していま す
Redmine x Git
Redmine は SCMと連携できる
いろんなSCMに対応している • SVN • Git • CVS • Mercurial などなど...
SCM連携の微妙な違い SVN Git Redmine サービス SVN サービス リポジトリ HTTP/SVN プロトコル
直接参照 Redmine サービス Git サービス リポジトリ not 直接参照 リポジトリ HTTP/SSH プロトコル HTTP/SSH プロトコル 手動
サーバ Git連携パターンA - 全部のせ Redmine サービス Git サービス リポジトリ 直接参照
できる 負荷でかい 壊れたら アウト メンテ 大変
サーバ サーバ Git連携パターンB - サーバ分ける Redmine サービス リポジトリ 更新どうする? Git
サービス リポジトリ Clone / Pull 容量2倍...
サーバ サーバ Git連携パターンC - 共有フォルダ Redmine サービス Git サービス ファイルサーバ
リポジトリ 壊れたらアウ(ry 管理対象増えすぎ 直接参照 できる
サーバ Git連携パターンD - docker Docker Redmine サービス Docker Git サービス
リポジトリ 直接参照 できる メンテ楽
Redmine x GitHub
GitHub サーバ GitHub連携 (=さっきのパターンB) Redmine サービス リポジトリ 更新どうする? Git サービス
リポジトリ SSHプロトコル Clone / Pull
OSSプラグイン作った。作っ てる。
DEMO
今後こうする
チケッツ がんばります....!
で、いつ公開する?
まだ恥ずかしいコードだけど... 公開しました! (2019/03/09 5:00 a.m.)
redmine_github plugin • https://github.com/agileware-jp/redmine_github • Issue 大歓迎 • PR 大歓迎
• (まだしないほうがいいけど) Fork大歓迎 ※ Redmine 4系でしか見てません(3.xはサポートしたい)
今後も、生温かく見守ってください
最後に、 「宣伝しろ」って言われたから...
Agilewareでは PO (プロダクトオーナー)を募集しています
Agilewareでは PO (プロダクトオーナー)を募集しています
こんな人と出会いたい! 現在はほぼほぼ LycheeRedmine シリーズなので、 • Redmineで仕事がしたい! • こんなプラグインを作って皆んなを幸せにしたい! • プロジェクト管理、タスク管理をカイゼンしたい!
ぜひ、ご連絡ください! 「アジャイルウェア プロダクトオーナー」で検索!
ご清聴ありがとうございました