Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub連携プラグインを作った話 或いは、作りかけてる話 最悪、作りたかった話
Search
douhashi
March 09, 2019
Programming
1
4.8k
GitHub連携プラグインを作った話 或いは、作りかけてる話 最悪、作りたかった話
2019/03/09
Redmine大阪 #19
douhashi
March 09, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
1から理解するWeb Push
dora1998
2
270
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
270
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
1
330
Rancher と Terraform
fufuhu
2
200
Jakarta EE Core Profile and Helidon - Speed, Simplicity, and AI Integration
ivargrimstad
0
300
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
230
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
0
250
DockerからECSへ 〜 AWSの海に出る前に知っておきたいこと 〜
ota1022
5
1.9k
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
2
970
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
230
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
170
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
160
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
GitHub連携プラグインを作っ た話 或いは、作りかけてる話 最悪、作りたかった話 2019/03/09 Redmine大阪 #19 Agileware Inc. Sho
DOUHASHI
GitHub連携プラグインを作っ た話 或いは、作りかけてる話 最悪、作りたかった話 2019/03/09 Redmine大阪 #19 Agileware Inc. Sho
DOUHASHI
先にアンケート
RedmineとSCM連携してる人
SVN?
Git?
ご協力ありがとうございます
アジェンダ 自己紹介 & 会社紹介 Redmine と Git連携の話 Redmine と GitHub
の連携プラグイン 今後について
自己紹介
私は何者か? • 堂端(ドウハシ) - facebook.com/douhashi • Agileware社 技術顧問 (Common) ◦
社内で便利に使える共有リソース • プログラマ畑 (今年20周年) • ココ数年はインフラプログラマ • 瞬発力系。夏休みの宿題最後にやるタイプ。
私達は何者か? • 株式会社Agileware • レッドマインノカイシャ • LycheeRedmineシリーズというRedmineプラグイ ンを販売しています • Redmineをクラウド提供してたりもします
• GIJIっていう議事録共有サービスも運営していま す
Redmine x Git
Redmine は SCMと連携できる
いろんなSCMに対応している • SVN • Git • CVS • Mercurial などなど...
SCM連携の微妙な違い SVN Git Redmine サービス SVN サービス リポジトリ HTTP/SVN プロトコル
直接参照 Redmine サービス Git サービス リポジトリ not 直接参照 リポジトリ HTTP/SSH プロトコル HTTP/SSH プロトコル 手動
サーバ Git連携パターンA - 全部のせ Redmine サービス Git サービス リポジトリ 直接参照
できる 負荷でかい 壊れたら アウト メンテ 大変
サーバ サーバ Git連携パターンB - サーバ分ける Redmine サービス リポジトリ 更新どうする? Git
サービス リポジトリ Clone / Pull 容量2倍...
サーバ サーバ Git連携パターンC - 共有フォルダ Redmine サービス Git サービス ファイルサーバ
リポジトリ 壊れたらアウ(ry 管理対象増えすぎ 直接参照 できる
サーバ Git連携パターンD - docker Docker Redmine サービス Docker Git サービス
リポジトリ 直接参照 できる メンテ楽
Redmine x GitHub
GitHub サーバ GitHub連携 (=さっきのパターンB) Redmine サービス リポジトリ 更新どうする? Git サービス
リポジトリ SSHプロトコル Clone / Pull
OSSプラグイン作った。作っ てる。
DEMO
今後こうする
チケッツ がんばります....!
で、いつ公開する?
まだ恥ずかしいコードだけど... 公開しました! (2019/03/09 5:00 a.m.)
redmine_github plugin • https://github.com/agileware-jp/redmine_github • Issue 大歓迎 • PR 大歓迎
• (まだしないほうがいいけど) Fork大歓迎 ※ Redmine 4系でしか見てません(3.xはサポートしたい)
今後も、生温かく見守ってください
最後に、 「宣伝しろ」って言われたから...
Agilewareでは PO (プロダクトオーナー)を募集しています
Agilewareでは PO (プロダクトオーナー)を募集しています
こんな人と出会いたい! 現在はほぼほぼ LycheeRedmine シリーズなので、 • Redmineで仕事がしたい! • こんなプラグインを作って皆んなを幸せにしたい! • プロジェクト管理、タスク管理をカイゼンしたい!
ぜひ、ご連絡ください! 「アジャイルウェア プロダクトオーナー」で検索!
ご清聴ありがとうございました