Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
M5Stackでclusterのアバターを動かす
Search
esc122
April 13, 2022
Technology
0
490
M5Stackでclusterのアバターを動かす
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.86 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/242530/
esc122
April 13, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
510
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
130
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
280
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
270
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
7.6k
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
120
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
1
270
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
34k
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
2.4k
2025 AWS Jr. Championが振り返るAWS Summit
kazukiadachi
0
110
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Transcript
M5Stackでclusterのアバターを動かす 2022/04/12 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.86
自己紹介 赤外線学習リモコンでエアコン動作 名前:Konishi(エス。。) @esc122e https://protopedia.net/prototyper/esc122 2014年からRaspberry Piを使用 IoT・電子工作・AI(機械学習) Unity・Blender(clusterワールド作成)
概要 M5stack(Gray)を傾ける →clusterのアバターが移動 中央のボタンを押しながら傾ける →視点変更 右のボタンを押しながら振る →手を振る
作ったきっかけ clusterのプレイスタイル リアルとバーチャルをつなげる:IoT 没入せずにバーチャルを操作できるものを作ってみよう
全体構成
PyAutoGUIによるキーボード操作 M5Stackの加速度のデータ ↓ Pythonでキーボード操作 (前後・左右の移動、ジャンプ) *ただしWindowsの3Dゲームは PyAutoGUIで、マウス操作できない (pydirectinputでも動かない)
WindowsAPIによるマウス操作 M5Stackの加速度のデータ (中央のボタンを押しながら) ↓ Pythonでマウス操作 (視点変更) M5Stackの加速度のデータ (右のボタンを押しながら) ↓ Pythonでマウス操作
(手を振る)
感想 ・思ったよりM5Stackでスムーズに操作できた ・マウス操作できずに挫折しそうになったけ ど、WindowsAPIで動いたので、記事を書いて いただいた方に感謝 ・さらに自動操作しようと JetsonNanoで、YOLOv5を使って 物体検出して検出した結果から 動かそうとしたけど 検出と操作が同期せずに
挫折気味。。