Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
キーワード駆動っぽいテストができるツールを開発した話
Search
ENDO Yasuyuki
November 04, 2022
Technology
0
480
キーワード駆動っぽいテストができるツールを開発した話
自動化大好きエンジニアLT会 - vol.9 発表資料
ENDO Yasuyuki
November 04, 2022
Tweet
Share
More Decks by ENDO Yasuyuki
See All by ENDO Yasuyuki
Blueskyに伏せ字投稿ができるWebアプリの作り方
eyasuyuki
0
520
Bluespoilerのご紹介
eyasuyuki
0
440
幻のテスト技法「キーワード駆動テスト」を追い求めて
eyasuyuki
0
2.7k
Kotlin Updates in LL2019
eyasuyuki
0
570
Learn Languages 2019
eyasuyuki
5
1.1k
Why Flutter excitement me?
eyasuyuki
3
1.1k
Kotlin vs Swift
eyasuyuki
0
520
フロントエンドだめ自慢
eyasuyuki
0
130
llot_frontend.pdf
eyasuyuki
0
56
Other Decks in Technology
See All in Technology
【AWS reInvent 2025 関西組 事前勉強会】re:Inventの“感動と興奮”を思い出してモチベ爆上げしたいです
ttelltte
0
130
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
350
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.4k
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
180
探求の技術
azukiazusa1
3
840
メタプログラミングRuby問題集の活用
willnet
2
760
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
1
1.6k
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
720
Introducing RFC9111 / YAPC::Fukuoka 2025
k1low
1
210
ソフトウェアテストのAI活用_ver1.50
fumisuke
0
300
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
3.9k
エンジニアにとってコードと並んで重要な「データ」のお話 - データが動くとコードが見える:関数型=データフロー入門
ismk
0
450
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
9
1.1k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Transcript
キーワード駆動っぽいテストができるツールを開発した話 2022-11-02 @eyasuyuki 1
結論 キーワード駆動テストの欠点は で解決できる 2
今回開発したツール Keydriver https://github.com/eyasuyuki/keydriver ノーコードでe2e テストができる オープンソース 商用利用可(MIT ライセンス) 気に入ったら☆(Star) ください
Zenn の記事 https://zenn.dev/eyasuyuki/articles/a20301d34adce0 3
キーワード駆動テストとは システムテストの技法の一つ アクションキーワードとデータからなる表を使ってテストする キーワード表を読み込んでSelenium などを動かすトライバーを作れば自動化できる 4
キーワード駆動テストとは システムテストの技法の一つ アクションキーワードとデータからなる表を使ってテストする キーワード表を読み込んでSelenium などを動かすトライバーを作れば自動化できる ...... などとされているが実践している人を誰も見たことがない幻のテスト技法である 5
キーワード駆動テストの例 No キーワー ド 対象 引数 備考 1 open url[https://www.google.com]
URL をブラウズする 2 input テキストボックス サルゲッチュ テキストボックスへの入力 3 click ボタン[Google 検索] ボタンをクリックする 4 assert タイトル is[ サルゲッチュ - Google 検 索] 検索結果ページのタイトル検 証 6
キーワード駆動テストのメリット 操作を示すキーワードと、その対象となるデータが1 つの表で表現できる 画面が変更されてもドライバーをメンテナンスするだけで済む 発表者が考えるメリット: システムテストの記述を標準化できる テストデータが各所に分散するのを防止できる 7
キーワード駆動テストのデメリット ドライバーを書くのが大変 ドライバーのメンテナンスが大変 これらの欠点により幻のテスト技法となってしまったのではなかろうか。 ではどうするか ? 8
デメリットを で解決する 9
デメリットを頓知で解決する 10
デメリットを頓知で解決する ドライバーを書くのが面倒なら、キーワード表を拡張して画面依存の情報も含めるのはどうか? 11
拡張したキーワード表 No キーワ ード 対象 引数 備考 拡張 1 拡
張 2 1 open url[https://www.google.com] URL をブラウ ズする 2 input テキストボックス サルゲッチュ テキストボッ クスへの入力 name[q] 3 click ボタン[Google 検索] ボタンをクリ ックする name[btnK] 4 assert タイトル is[ サルゲッチ ュ - Google 検 索] 検索結果ペー ジのタイトル 検証 xpath[/html/head/title] 12
動作概念図 Keydriver POI Excel WebDriver ブラウザ E Ex xc ce
el l フ ファ ァイ イル ル読 読み み込 込み み 読 読み み込 込み み ワ ワー ーク クシ シー ート ト ワ ワー ーク クシ シー ート ト ブ ブラ ラウ ウザ ザ操 操作 作 ブ ブラ ラウ ウザ ザ操 操作 作 ブ ブラ ラウ ウズ ズ結 結果 果 ブ ブラ ラウ ウズ ズ結 結果 果 結 結果 果検 検証 証 テ テス スト ト結 結果 果出 出力 力 テ テス スト ト結 結果 果出 出力 力 Keydriver POI Excel WebDriver ブラウザ 13
実際の Excel 表の例 14
デモ https://youtu.be/Klqx18-cBgw 15
参考文献 (1/2) ソフトウエア品質を高める開発者テスト改訂版 ( 高橋寿一 2022) ISBN978-4-7981-7639-0 16
参考文献 (2/2) システムテスト自動化標準ガイド (Mark Fewster, Dorothy Graham 1999) ISBN978-4-7981-3921-0 17