Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

自然言語処理のための分散並列学習

Kazuki Fujii
March 15, 2024
220

 自然言語処理のための分散並列学習

NLP2024 ワークショップ2_生成ai時代の自然言語処理における産学官の役割と課題

Kazuki Fujii

March 15, 2024
Tweet

Transcript

  1. 2 自己紹介 • 東京工業大学 横田研究室 (HPC: High Peformance Computing) •

    Kotoba Technologies • LLM-jp モデル構築WG • Swallow Project 分散学習担当 LLM-jp Swallow
  2. 5 学習時に必要なメモリ (backward時) Adam FP16/FP32 Mixed Precison p = parameter数

    FP16 (2byte) 2 * p FP16 (2byte) 2 * p parameters gradients FP32 (4byte) parameter, momentum, variance (4*p) * 3
  3. 6 学習時に必要なメモリ (backward時) FP16/FP32 Mixed Precison p = parameter数 parameters

    gradients optimizer states 2p + 2p + 12p = 16p 必要 → optimizer states はかなり大きい
  4. 7 学習時に必要なメモリ (backward時) FP16/FP32 Mixed Precison p = parameter数 parameters

    gradients optimizer states 2p + 2p + 12p = 16p 必要 注意: activation、中間層の出力、バッチデータ、 memory fragmentation などあるため、これだけではない
  5. 8 言語モデル学習とGPUメモリ(肌感覚) A100 (40GB) : ABCI 等 メモリにのるギリギリのサイズ → GPT-2

    1.3B (8GPU) (ZeRO1) 14 * 1.3B = 18.2 GB (定常的) (backward: 20.8GB) + Activation などなど
  6. 10 データ並列 ポイント2 GPUごとにモデルをもつ • forward, backward 処理はそれぞ れ別々に行う •

    学習データは別、モデルは一緒 → gradient(勾配) は異なる • 学習に必要なモデル重み, 勾配, Optimizer stateをそれぞれ持つ
  7. 12 データ並列 まとめ データ並列ができること、できないこと • データ並列を使う意味は? → 学習時間の短縮 👍 •

    データ並列は万能? → ❌ ただのデータ並列ではModel Copyをそれぞれで有している → 1GPUに載らないサイズのモデルは学習できない
  8. 13 ZeRO Stage 1 データ並列 ZeRO 1 GPU: 1 GPU:

    2 GPU: 3 GPU: 1 GPU: 1 GPU: 2 GPU: 3 Sharding Optimizer States optimizer states optimizer states optimizer states Gradinets optimizer states Gradinets Gradinets Parameters Parameters Parameters
  9. 14 再掲: 学習時に必要なメモリ FP16/FP32 Mixed Precison p = parameter数 parameters

    gradients optimizer states 2p + 2p + 12p = 16p 必要 注意: activation、中間層の出力、パッチデータ、 memory fragmentation などあるため、これだけではない
  10. 15 ZeRO Stage 1 データ並列 ZeRO 1 GPU: 1 GPU:

    2 GPU: 3 GPU: 1 GPU: 1 GPU: 2 GPU: 3 2p + 2p + 12p/d (d: ZeRO DPの次元数) optimizer states optimizer states optimizer states Gradinets optimizer states Gradinets Gradinets Parameters Parameters Parameters
  11. 16 ZeRO Stage 2 (FSDP SHARD_GRAD_OP) データ並列 ZeRO 2 GPU:

    1 GPU: 2 GPU: 3 GPU: 1 GPU: 1 GPU: 2 GPU: 3 Sharding Optimizer & Gradinets optimizer states optimizer states optimizer states Gradinets optimizer states Gradinets Gradinets Parameters Parameters Parameters
  12. 17 ZeRO Stage 2 (FSDP SHARD_GRAD_OP) データ並列 ZeRO 2 GPU:

    1 GPU: 2 GPU: 3 GPU: 1 GPU: 1 GPU: 2 GPU: 3 2p + (2p + 12p)/d optimizer states optimizer states optimizer states Gradinets optimizer states Gradinets Gradinets Parameters Parameters Parameters
  13. 18 ZeRO Stage 3 (FSDP FULL_SHARD) データ並列 ZeRO 3 GPU:

    1 GPU: 2 GPU: 3 GPU: 1 GPU: 1 GPU: 2 GPU: 3 Sharding Optimizer & Gradinets & Parameters optimizer states optimizer states optimizer states Gradinets optimizer states Gradinets Gradinets Parameters Parameters Parameters
  14. 19 ZeRO Stage 3 (FSDP FULL_SHARD) データ並列 ZeRO 3 GPU:

    1 GPU: 2 GPU: 3 GPU: 1 GPU: 1 GPU: 2 GPU: 3 (2p + 2p + 12p)/d optimizer states optimizer states optimizer states Gradinets optimizer states Gradinets Gradinets Parameters Parameters Parameters
  15. 20 おさらい • Adamを利用した学習には 2p + 2p + 12p bytesのメモリが必要

    • ZeRO1: 2p + 2p + (12p/d) • ZeRO2: 2p + (2p + 12p)/d • ZeRO3: (2p + 2p + 12p)/d 常にZeRO3を使えばいいの?? → そうでもない。 必要な通信量についても見ていく必要あり → 次へ
  16. 21 ZeRO Stage 1 の通信 1 GPU: 1 GPU: 1

    GPU: 2 GPU: 3 Parameterは分割されていない → Forwardは普通にできる → 特に通信は発生しない
  17. 22 ZeRO Stage 1 の通信 2 各GPUは使用しているmini-batchが 異なる → 計算される勾配が異なる

    担当領域分の全プロセスでの勾配を 求める → Scatter Reduce GPU: 1 GPU: 1 GPU: 2 GPU: 3
  18. 25 ZeRO Stage 1 の通信 5 通信量はどうなった? → 実は変わっていない DPで使用した

    All-ReduceとはReduce Scatter + All Gatherの演算 → 別々のタイミングで行っただけで通信量は増えていない → DPと同じ通信負荷
  19. 26 ZeRO Stage 2 の通信 1 GPU: 1 GPU: 1

    GPU: 2 GPU: 3 Parameterは分割されていない → Forwardは普通にできる → 特に通信は発生しない
  20. 27 ZeRO Stage 2 の通信 2 各GPUは使用しているmini-batchが 異なる → 計算される勾配が異なる

    担当領域分の全プロセスでの勾配を 求める → Scatter Reduce GPU: 1 GPU: 1 GPU: 2 GPU: 3
  21. 29 ZeRO Stage 2 の通信 4 通信量はどうなった? → 実は変わっていない 通信量において、DP

    = ZeRO 1 = ZeRO 2 → ZeRO DPだけ利用するならZeRO 2を使えばメモリ上お得 ! → ではどうして、ZeRO1なんてあるのか? → 3D Parallelism との兼ね合い (時間があれば説明します)
  22. 30 ZeRO Stage 3 の通信 1 GPU: 1 GPU: 1

    GPU: 2 GPU: 3 Parameterまで分割されている → Forwardすらできない → 必要なタイミングでparameterを 集める 全体で見るとAll Gatherと等価
  23. 31 ZeRO Stage 3 の通信 2 GPU: 1 GPU: 1

    GPU: 2 GPU: 3 “必要なタイミングでparameterを集める” → どうして一度に集めないのか? → 直近のforwardで必要でないものも 集めるとメモリが逼迫してしまう → All Gatherを reschedule している とも言える
  24. 32 ZeRO Stage 3 の通信 3 GPU: 1 GPU: 1

    GPU: 2 GPU: 3 その後は ZeRO 1, ZeRO2 と同じ Scatter Reduce + All Gather そのため全体では All Gather → Scatter Reduce → All Gather となる → 通信量が 1.5倍になる → 通信負荷もその分、かかる
  25. 33 おさらい 通信量は DP = ZeRO 1 = ZeRO 2

    < ZeRO3 定量的には DPの通信量を1とすると ZeRO 3は1.5 → モデルサイズが大きいときは、増加分がそれなりに影響
  26. 37 ZeRO 3で遅い場合に考えること ZeRO 2 → ZeRO 3とするといきなり大幅に遅くなる場合 ライブラリ側の問題の可能性もあるが、基本は以下が原因 1.

    batch per device をZeRO 2から増加させていない 2. ノード間の通信が遅い a. Interconnectそのものが遅い → InfiniBand等に切り替える a. トポロジー配置が悪い → 特定のネットワークスイッチに通信が集中 → ボトルネックに
  27. 38 3D Parallelism と ZeRO 2 パイプライン並列は、micro batchの勾配とaccumulateする → Gradientが分散されているZeRO

    2では、余計な通信を行う必要 がある → 3D Parallelism と組み合わせる場合は、ZeRO 1