Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FirebaseMeetUpプレゼン
Search
OH MY GOD Inc
October 27, 2019
Technology
0
110
FirebaseMeetUpプレゼン
OH MY GOD Inc
October 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by OH MY GOD Inc
See All by OH MY GOD Inc
困った!よくあるトラブル対処方法
fujiyamayuta
0
19k
レシートパシャパシャ
fujiyamayuta
0
280
LINEミニアプリ・LIFF どちらを提案するのがベストか考えてみる
fujiyamayuta
0
220
マズローの欲求5段階説で考えてみる、なぜ俺たちは個人開発をするのか?
fujiyamayuta
2
110
OH MY GOD inc. 会社概要
fujiyamayuta
0
19k
ザ・クーポン- サービス概要資料
fujiyamayuta
1
130
ザ・クーポン- サービス紹介・実績 資料
fujiyamayuta
0
29k
ザ・スクラッチ - サービス紹介
fujiyamayuta
0
6.7k
ザ・スタンプラリー - サービス紹介・実績 資料
fujiyamayuta
1
39k
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜ「Event Sourcing」を選択したのか〜事実に基づくことの重要性〜/Why did we choose "Event Sourcing"?
bitkey
1
280
リポジトリをまるっとAIに食わせるRepomixの話
yamadashy
0
200
MLflowの現在と未来 / MLflow Present and Future
databricksjapan
1
190
エンジニアリング 💰Moneyジャー / Engineering Money-ger
kenchan
2
400
UDDのすすめ
maguroalternative
0
590
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
8.1k
30代エンジニアが考える、エンジニア生存戦略~~セキュリティを添えて~~
masakiokuda
1
260
Codar: Arte ou Ciência?! A Jornada de um DEV na Creator Economy
vclementino
0
200
Github Copilot Chatは本日よりケ◯ロ軍曹でありま〜〜〜すッ!!!(たぶん)
yu_yukk_y
1
110
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2024/12-2025/02)
oracle4engineer
PRO
2
150
テクスチャ画像付きのメッシュモデルを3次元点群へ変換する
kentaitakura
1
420
Cline を知ると世界が広がった(だが、俺は Claude for Desktop で行く)
nassy20
3
170
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
76
5.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
429
65k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
69
10k
Transcript
プレゼンをしていて 反応が薄いと感じたことは ありませんか?
発表者の課題 ・発表していても反応が薄い(特に最初の方) ・発表するのに勇気がいる (うけなかったらどうしよう。。) ・発表を改善するポイントが分からない (盛り上がったポイント、退屈だったポイント) もっとフィードバックをもらいたい!
聴講者の課題 ・聞いているだけで、理解度が上がらない ・実はフィードバックしたいが恥ずかしいので アクション(質問・笑い・拍手、、)を起こしにくい もっとフィードバックしたい!
リアルタイムに発表にフィードバック される仕組みがあるといいのでは?
None
プレゼンフィードバックサービス PreFee(仮称)
サービス概要 ・対象者 プレゼンの発表者・聴講者 ・コンセプト 発表するモチベーションを高めて、みんなで盛り上がろう
サービスの利用メリット ・リアルタイムにプレゼンにフィードバックができる ・発表者側 発表のモチベーションが高まる より発表の質向上、アウトプット力が向上する アーカイブが残る、盛り上がり・退屈なポイントの振り返りができる ・聴講者側 フィードバックすることで参加意識が高まる 理解度が高まる
Demo
システム構成
Enjoy Presentation!! Fチーム:フィードバックス ・フジワラ ・ミズコシ ・TakMat ・コマツ