Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
LINEBeacon-01
Geshomizu
November 14, 2020
Technology
0
260
LINEBeacon-01
LINE Beacon活用事例(Japanese Only)
Geshomizu
November 14, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Poolにおける足を止めないシステム基盤構築
winebarrel
3
660
數據的多重宇宙 @ LINE Taiwan
line_developers_tw
PRO
0
600
目と耳を持った自然言語処理 - スタートアップにおける価値創出のために
yag_ays
PRO
0
530
Power BIのモバイルと都 +1 / Tokyo
ishiayaya
0
140
技術広報の役割を定義してみた 2022年春
afroscript
3
2.4k
モダンデータスタックとかの話(データエンジニアのお仕事とは)
foursue
0
330
失敗しない条件付きアクセス Season 3
sophiakunii
0
1.4k
ZOZOTOWNのProduction Readiness Checklistと信頼性向上の取り組み / Improvement the reliability of ZOZOTOWN with Production Readiness Checklist
akitok_
5
1.5k
Oracle Database Technology Night #55 Oracle Autonomous Database 再入門
oracle4engineer
PRO
1
120
Steps toward self-service operations in eureka
fukubaka0825
0
440
暗号資産ウォレット入門(MetaMaskの入門~NFTの購入~詐欺の注意事項など)
kayato
2
170
TypeScript 4.7と型レベルプログラミング
uhyo
5
3.2k
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
11
1.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
56
5.2k
The Web Native Designer (August 2011)
paulrobertlloyd
74
1.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
237
19k
Statistics for Hackers
jakevdp
781
210k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
151
12k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
19
2.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
337
17k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
94
4.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
396
62k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
310
33k
Debugging Ruby Performance
tmm1
65
10k
Transcript
LINE Simple Beacon 活用事例 (社内用の電子行先表示板) 2020/11/14 シャープ株式会社 研究開発事業本部 材料エネルギー技術研究所 第三研究室 清水 智之 (
Shimizu Satoshi) *資料内で記載されているサービス名等は各社の商標です
電池のいらないビーコン、作っています 「レスビー® 」はシャープ株式会社の登録商標です ご興味ありましたらご覧ください。 シャープ e-SHOWROOM 新機種として小型モデルも開発中 https://corporate.jp.sharp/brand/eshowroom/item/b10.html 今回はこれをLINE Simple
Beacon に利用しました
LINE Simple Beacon とは 端末(スマホ)がビーコンに近づくと、WebhookビーコンイベントがBOTサーバに発行される ・誰が ・いつ ・どのビーコンを受信したか の情報が利用できます
LINE Simple Beaconを作る マイコンに直接ビーコンのパケット情報を書込む (ファームウェアを変更) *開発中の新機種はUARTを使って設定変更できる予定 LINE Official Account Managerで
ビーコンのハードウェアIDを発行
ビーコンを各部屋に設置 実験室 実験室 装置室 居室 (その他、階段等にも設置)
構成のイメージ Webhook LINE Simple Beacon ユーザ(スマホ) 受信を通知 ビーコン信号を受信した事が分かるように メッセ―ジをスマホで表示 IBM CloudのNode-REDを
BOTサーバとして活用 html表示で出力 (大モニタに表示)
行先表示 ビーコンを使って行き先を自動で検知 リアルタイムに行先を表示 ビーコンの信号をスマホが受信したら、その場所をリアルタイムに反映 階段を通過した回数をカウント
導入後、新たな問題・・ • 退勤(帰宅)の判断ができないぞ・・? 社内用のスマホで運用しているため、スマホが社内に置きっぱ・・ (結局、個人のスマホには入れてもらえなかった・・) • 在宅勤務どうする? コロナ禍の影響で在宅勤務という環境がさらに追加 *部員の半数が出社・半数が在宅勤務という中途半端に ややこしい状態となった・・
自宅にビーコン置いても、勤務中かどうかは分からない・・
追加対策 青 :出社 緑 :在宅勤務 リッチメニューのボタンを使って、 状態を表示色で分かるようにした 黄色 :出張 グレー:帰宅 個 人 情
報 色分けはこんな感じ
おまけ ので、出社・帰宅 ボタンを画面に追加 (Node-REDの機能) 個 人 情 報 今度は、スマホの操作が面倒と言われた・・ タッチパネル付きのモニタに直接タッチで出社・帰宅の操作ができるように
大モニタに表示させて社内で運用継続中 個 人 情 報
None