Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LINEBeacon-01
Search
Geshomizu
November 14, 2020
Technology
0
390
LINEBeacon-01
LINE Beacon活用事例(Japanese Only)
Geshomizu
November 14, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
OSSのSNSツール「Misskey」をさわってみよう(右下ワイプで私のOSCの20年を振り返ります) / 20250705-osc2025-do
akkiesoft
0
140
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
290
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
150
American airlines ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airhelpsupport
0
360
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
260
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
5
4.1k
Flutter向けPDFビューア、pdfrxのpdfium WASM対応について
espresso3389
0
130
Backlog ユーザー棚卸しRTA、多分これが一番早いと思います
__allllllllez__
1
140
Delta airlines Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
deltahelp
0
350
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
1
200
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
160
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
720
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
810
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Transcript
LINE Simple Beacon 活用事例 (社内用の電子行先表示板) 2020/11/14 シャープ株式会社 研究開発事業本部 材料エネルギー技術研究所 第三研究室 清水 智之 (
Shimizu Satoshi) *資料内で記載されているサービス名等は各社の商標です
電池のいらないビーコン、作っています 「レスビー® 」はシャープ株式会社の登録商標です ご興味ありましたらご覧ください。 シャープ e-SHOWROOM 新機種として小型モデルも開発中 https://corporate.jp.sharp/brand/eshowroom/item/b10.html 今回はこれをLINE Simple
Beacon に利用しました
LINE Simple Beacon とは 端末(スマホ)がビーコンに近づくと、WebhookビーコンイベントがBOTサーバに発行される ・誰が ・いつ ・どのビーコンを受信したか の情報が利用できます
LINE Simple Beaconを作る マイコンに直接ビーコンのパケット情報を書込む (ファームウェアを変更) *開発中の新機種はUARTを使って設定変更できる予定 LINE Official Account Managerで
ビーコンのハードウェアIDを発行
ビーコンを各部屋に設置 実験室 実験室 装置室 居室 (その他、階段等にも設置)
構成のイメージ Webhook LINE Simple Beacon ユーザ(スマホ) 受信を通知 ビーコン信号を受信した事が分かるように メッセ―ジをスマホで表示 IBM CloudのNode-REDを
BOTサーバとして活用 html表示で出力 (大モニタに表示)
行先表示 ビーコンを使って行き先を自動で検知 リアルタイムに行先を表示 ビーコンの信号をスマホが受信したら、その場所をリアルタイムに反映 階段を通過した回数をカウント
導入後、新たな問題・・ • 退勤(帰宅)の判断ができないぞ・・? 社内用のスマホで運用しているため、スマホが社内に置きっぱ・・ (結局、個人のスマホには入れてもらえなかった・・) • 在宅勤務どうする? コロナ禍の影響で在宅勤務という環境がさらに追加 *部員の半数が出社・半数が在宅勤務という中途半端に ややこしい状態となった・・
自宅にビーコン置いても、勤務中かどうかは分からない・・
追加対策 青 :出社 緑 :在宅勤務 リッチメニューのボタンを使って、 状態を表示色で分かるようにした 黄色 :出張 グレー:帰宅 個 人 情
報 色分けはこんな感じ
おまけ ので、出社・帰宅 ボタンを画面に追加 (Node-REDの機能) 個 人 情 報 今度は、スマホの操作が面倒と言われた・・ タッチパネル付きのモニタに直接タッチで出社・帰宅の操作ができるように
大モニタに表示させて社内で運用継続中 個 人 情 報
None