Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンライン配信イベントでもコミュニケーションを取りたい!
Search
godan
September 27, 2021
Programming
0
58
オンライン配信イベントでもコミュニケーションを取りたい!
2021/09/27開催された「褒めLT」登壇スライドになります。
godan
September 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by godan
See All by godan
献立を支える技術
godan
0
34
僕の イベントスタッフ 装備の最適解
godan
1
110
YAPC::Hakodateの映像記録を支える技術
godan
5
570
ミシンと刺繍とOSS
godan
3
120
Nest Hubがある生活
godan
2
76
オンライン配信の始め方
godan
3
150
SOFT SKILLSは定期的に読み返したくな良書
godan
2
74
Discord Embede SDK入門…… してみたかった話
godan
1
440
今年どれだけ本読んだ?
godan
0
89
Other Decks in Programming
See All in Programming
Flutter로 Gemini와 MCP를 활용한 Agentic App 만들기 - 박제창 2025 I/O Extended Seoul
itsmedreamwalker
0
130
中級グラフィックス入門~効率的なメッシュレット描画~
projectasura
4
2.6k
AHC051解法紹介
eijirou
0
360
iOS開発スターターキットの作り方
akidon0000
0
240
SQLアンチパターン第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 / Intro to SQL Antipatterns 2nd
twada
PRO
38
11k
JetBrainsのAI機能の紹介 #jjug
yusuke
0
200
構文解析器入門
ydah
7
2.1k
#QiitaBash TDDで(自分の)開発がどう変わったか
ryosukedtomita
1
360
抽象化という思考のツール - 理解と活用 - / Abstraction-as-a-Tool-for-Thinking
shin1x1
1
950
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
250
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2k
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
12
3k
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
440
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Transcript
None
唐突ですが 来期の期待してるアニメを 「#褒めLT」 つけてツイートしてください アニメ見ない人は今晩の晩ごはんを ツイートして
自己紹介 V系のサムネデザインとか手伝ったり 技術同人誌かいたりしてます。
普段からオンラインイベントを手伝ったりしてます
普段からオンラインイベントを手伝ったりしてます 改めて新しく執筆し直していま す。 間に合えば冬コミの新刊になる 予定です。
色々合ってオンライン勉強会が主流になったけど… 参加者は”見てるだけ”のためなかなか相互の交流が図れない! けど双方向配信は大変だし、参加ハードルが高い!
色々合ってオンライン勉強会が主流になったけど… 参加者は”見てるだけ”のためなかなか相互の交流が図れない! けど双方向配信は大変だし、参加ハードルが高い! Zoomだとアンケート機能があるけどYoutube Liveだと難しい!
色々合ってオンライン勉強会が主流になったけど… 参加者は”見てるだけ”のためなかなか相互の交流が図れない! けど双方向配信は大変だし、参加ハードルが高い! Zoomだとアンケート機能があるけどYoutube Liveだと難しい! → 代わりになるものを作ろう!
色々合ってオンライン勉強会が主流になったけど…
色々合ってオンライン勉強会が主流になったけど… シンプル!
色々合ってオンライン勉強会が主流になったけど… シンプル!
色々合ってオンライン勉強会が主流になったけど… シンプル! このスライドを作ってるのは18時ごろです
色々合ってオンライン勉強会が主流になったけど… デモ
None
今後の予定 実際に使いたいイベントがあるのでちゃんと作ります。 フロントはReactにするかも Vim VS Emacs 的な選択肢アンケートにも対応したい リポジトリは公開してますのでご意見も募集中です。
今後の予定 実際に使いたいイベントがあるのでちゃんと作ります。 フロントはReactにするかも Vim VS Emacs 的な選択肢アンケートにも対応したい リポジトリは公開してますのでご意見も募集中です。 イベント駆動開発の多用は気をつけよう!
今後の予定 実際に使いたいイベントがあるのでちゃんと作ります。 フロントはReactにするかも Vim VS Emacs 的な選択肢アンケートにも対応したい リポジトリは公開してますのでご意見も募集中です。 ありがとうございました 引き続きイベントをお楽しみください