Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
インフラエンジニアの楽しい標準化活動
Search
gree_tech
PRO
September 18, 2019
Technology
0
480
インフラエンジニアの楽しい標準化活動
グリー開発本部 Meetup #5 U30 で発表された資料です
https://gree.connpass.com/event/143875/
gree_tech
PRO
September 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
2
2.2k
生成AIを開発組織にインストールするために: REALITYにおけるガバナンス・技術・文化へのアプローチ
gree_tech
PRO
0
85
安く・手軽に・現場発 既存資産を生かすSlack×AI検索Botの作り方
gree_tech
PRO
0
72
生成AIを安心して活用するために──「情報セキュリティガイドライン」策定とポイント
gree_tech
PRO
1
500
あうもんと学ぶGenAIOps
gree_tech
PRO
0
77
MVP開発における生成AIの活用と導入事例
gree_tech
PRO
0
96
機械学習・生成AIが拓く事業価値創出の最前線
gree_tech
PRO
0
110
コンテンツモデレーションにおける適切な監査範囲の考察
gree_tech
PRO
0
54
新サービス立ち上げの裏側 - QUANT for Shopsで実践した開発から運用まで
gree_tech
PRO
0
66
Other Decks in Technology
See All in Technology
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
460
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
130
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
320
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.5k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
190
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
830
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
4
930
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
650
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
510
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
360
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
310
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
200
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.9k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Transcript
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. インフラエンジニアの楽しい標準化活動 グリー開発本部 Meetup
#5 U30 後藤 ひろゆき ※資料公開に伴い、一部ページに変更を加えております
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. 自己紹介 • 名前:
後藤ひろゆき • 仕事: インフラエンジニア • AWS環境のおもり • オンプレ環境(LB, Web)のおもり • CDNのおもり • + α (<= この話をします)
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. HTTP/3 って知ってます?
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. IETFって標準化団体で、2016年ごろから ずっと議論してたりします (僕もその会議に出てます)
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. 通信仕様?標準化?国際会議? 怖そう...
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. 普段はGithub上で
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. 集まって、実装しながら仕様を議論 we believe
in rough consensus and running code - ミーティング期間中にハッカソンを実施し、テーブルを囲 んで実装・議論を行う - 様子 - https://blogs.cisco.com/developer/ietf-103-hackath on
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. WG: 仕様のauthorから、UpdateとIssueの報告 -
セミナールーム形式で、仕様の提案者からアップデート の発表 -
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. オープンマイク - 会場中央のマイクで意見を言う
- 並ぶ - 盛り上がると行列になる
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. IETF • 誰でも参加できる
• 会員制度はなし、誰でも自由に発言・提案できる • ミーティングもリモート参加可能(無料) • 実装という形での参加も歓迎される • 初参加者向けイベントもたくさん • 発表資料、議事録もすべて公開される • 日本人参加者も結構いる
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. IETF • 誰でも提案仕様を提出できる
• 僕「こういう風にしたらパフォーマンス改善しそう」 • 友「面白い。仕様かいてみたら?」
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. 意義 • 楽しい、勉強になる
• トップエンジニアの議論は純粋に勉強になる • 新しい仕様をいち早く自社サービスに組み込める • 実装状況や、導入上の課題を理解できる • インターネットの健全な発展のため • 特定企業の恣意的な仕様にならないために • 日本固有の問題のインプット (JIS文字とか) • 例「ID/PASSに母国語使いたいやろ?」=> NO • 脆弱性を作り込まないように
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. さいごに ???「プロトコルの仕事なんて、ないよ」 =>
現場 + 標準化 + 社外、プロトコルの仕事をしてる グリーでは、やりたい事をやれる やりたいことやろう、U30 (自戒: やるべき事はちゃんとやろう)