mabl導入の経緯と導入後の話
View Slide
AGENDA 自己紹介mablを導入するに至った経緯初回導入時の話導入後のあれこれ最後に0203040501
塩濱 優 shiohama yu名前経歴SNS株式会社hacomono入社して4年目のQAエンジニアTwitter @hcmn_hama~2年目プロダクトの改善・機能開発を担当3年目~QAの正式チームの立ち上げが決まり、QAエンジニアとして軸を置き換え、チームの立ち上げに動き始めました。全体管理〜自動化周りを担当しています。自己紹介
顧客管理・予約・決済の次世代を担うオンラインシステムウェルネス産業向けバーティカルSaaSエステ、整骨院・セルフエステ・整骨院・サウナ・美容院(月額制)・温浴施設(月額制)etcフィットネスクラブ・総合フィットネスクラブ・24時間ジム・ヨガ/ピラティス・パーソナルジムスクール・スイミングスクール・ゴルフ練習場・ゴルフスクール・ダンス/バレエスクール・テニススクール・カルチャースクール・空手/体操スクール公共運動施設・屋外運動場 ・屋内運動場・体育館 ・水泳プール・学校 ・レジャー施設会社紹介
開発組織第三者検証機関当時はQAチームはなく業務委託の方々に依頼をかけていたテストをお願いしたいです!業務委託 x 2名mablを導入するに至った経緯
リグレッションテストの工数が重すぎるmablを導入するに至った経緯
管理者側シナリオ 約4.5日/一人実施利用者側シナリオ 約6.3日/一人実施※優先度が高のシナリオのみ合計 10.8日/一人実施mablを導入するに至った経緯
テストケースは追加でメンテしていくので、さらに工数は伸びていくmablを導入するに至った経緯
自動化することでどうにかできないかmablを導入するに至った経緯
フロントのテストがなかったので、これもどうにかしたいmablを導入するに至った経緯
自動化することでどうにかできないか(2回目)mablを導入するに至った経緯
業務委託で来ていただいている方々に運用も含めてお任せできないかmablを導入するに至った経緯
そうだ、ノーコード × E2Eで自動化ツールを探そうmablを導入するに至った経緯
1. 管理サイト x メンバーサイトの行き来をシナリオ中に含めることができること2. 非エンジニア向けの機能が優れていること画面クリックを録画するだけでテストケースが実装できるなど3. エンジニアにも使いやすい機能があること・変数利用ができる・JavaScriptを実行するステップを定義できる・WebAPIをコールするステップを定義できる・外部連携が可能であること。4. テストケースの管理、メンテナンス性があることmablを導入するに至った経緯 選定基準
実は、初回導入は失敗に散っています初回導入の話
開発組織第三者検証機関E2E自動化の知見ある方いないですか?2ヶ月限定になりますが、 1名出せますよ!立ち上げ人材としてどうでしょう?初回導入の話
2ヶ月で自動化の初回立ち上げと、業務委託チーム内でも回せて行けるようになると嬉しいです初回導入の話
結果、退場後〜1年ぐらいは自動化自体STOPとなっていました初回導入の話
・レビュー体制をそもそもきちんと築けていなかった ・実装して頂いたものが、 どういう目的で作成したものか不明なものが多く、 再利用できない状態となってしまった ・プロダクト理解は必須なので、 そもそも2ヶ月で立ち上げは見通しが甘すぎた・完全にお任せします状態になってしまっていた初回導入の話 しくじりポイント
QAチームを立ち上げようとなり、改めて再始動となりました初回導入の話
・自動化のガイドラインを作成していた・こちらのおかげで再スタートがスムーズに出来た初回導入の話 やってよかったポイント
まず初めに取り組んだこと導入後のあれこれ
組んだものを気軽に動かせるようにする導入後のあれこれ
特定ブランチに対してマージgithub actionsが動く特定環境(QA検証用環境)に対してデプロイ デプロイ完了をキャッチし、特定環境に対してmablを自動実行mabl実行結果を特定チャンネルに通知導入後のあれこれ マージ デプロイ mabl 自動実行通知
Mon Tue Wed Thu Friスケジュールでも実行していく導入後のあれこれ
つまずいた点・難しいなと感じた点導入後のあれこれ
期待値を自動化用に翻訳する導入後のあれこれ
ログインをする導入後のあれこれ ID・Passwordを入力ログインボタンを押下マイページに遷移することID・Passwordを入力ログインボタンを押下マイページに遷移すること何をAssertion対象とするか
ログインをする導入後のあれこれ ID・Passwordを入力ログインボタンを押下マイページに遷移することID・Passwordを入力ログインボタンを押下マイページに遷移することアイコンが表示されていること
チェックボックスの有効・無効導入後のあれこれ チェックボックスを有効にする□✅チェックボックスを有効にする□✅
チェックボックスの有効・無効導入後のあれこれ チェックボックスを有効にする✅チェックボックスを有効にする✅すでにチェックが有効なので触らない✅□チェックボックスの状態を取得しないと外してしまう
チェックボックスの有効・無効導入後のあれこれ チェックボックスを有効にする チェックボックスを有効にする✅✅□チェックボックスの状態を取得しないと外してしまう✅すでにチェックが有効なので触らない
失敗した時にきちんと落ちることが保証できないと意味がない導入後のあれこれ
ローカルでは成功するが、クラウド実行は失敗する導入後のあれこれ
導入後のあれこれ
導入後のあれこれ 時間が違っている
タイムゾーンを取得して、それによって出力を変えるようにした導入後のあれこれ Intl.DateTimeFormat().resolvedOptions().timeZone;
🎉導入後のあれこれ
これから、#mablers_JPを是非ともよろしくお願い致します!最後に