Lock in $30 Savings on PRO—Offer Ends Soon! ⏳
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
形なしからの脱却
Search
hacusk
January 11, 2024
0
5
形なしからの脱却
PHPカンファレンス北海道全然野菜(
https://connpass.com/event/298365/
) にて発表した資料です。
hacusk
January 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by hacusk
See All by hacusk
バックエンドの技術をブラウザで動かす技術
hacusk
0
66
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
183
14k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
Unsuck your backbone
ammeep
668
57k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
20
1.1k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
103
6.1k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.3k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
460
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Transcript
形無しからの脱却 2024.01.12 はくすけ(@hacusk) 1
先に言っておきます 2
静的型付け VS 動的型付け みたいな話ではないです 3
型なし → 形なし → 4
$whoami はくすけ(@hacusk) 1998.11.16 (25) PHP, Golang, TypeScript, Java…. VSCode, Vim
アニメ/ゲーム、声優、旅行、車(ドライブ)、モ ータースポーツ、ガジェット 5
25歳(エンジニア5年目) 6
おとなのはじまり 某道南の情報系大学に通っていたが、数学が本当に苦手すぎて苦しむ。 2度の留年を経て、3年目(1年生)に中退を決意。 → 中退を決意したのは良いが、将来がTBD 7
おとなのはじまり たまたま僕より先に中退していた友人から声をかけてもらい札幌市内の某ベンチャーSI を受けることに → 採用 ふわっとした感じでエンジニアに 8
とはいえ... 小さいことからコンピューターが好きでなんとなくモノづくりは好きだった ニコニコ動画でHSP3に出会い、ソフトウェアができたときは感動した → 将来はコンピューターを使った産業に携わりたいとは思っていた 9
漠然とした不安 これが得意、これが一番好きみたいな言語とかフレームワークが特になかった とても飽きっぽい性格なので、特定のもののプロフェッショナルになるのも考えづらい 中退してしまったので、コンピューターサイエンスをゴリゴリ理解しているわけでもな かった が、コンピューターが好きなのでこれ以外で飯を食うビジョンもわかなかった → 器用貧乏なエンジニアになろう! 10
とにかくやってみる 選り好みせず、目の前のチャンスに可能な限り取り組んでみる SpringBootのプロジェクトなんだけど... LaravelでこのAPI作ってほしくて... Reactやったことある人が社内にいないんだけどできる?... スマホアプリでIoTデバイス繋げる開発で.... この案件引き継いでリーダーをやってほしい... 自社のプロダクトやってみない?... マネジメントやりませんか?... →「やります!!!!」
11
転職もした SIから自社サービスの会社へ このタスクを.... 緊急の障害対応なんだけど... 新機能の開発リーダーを... スクラムでやりたい.... →「ばっちこい!!!!」 12
ある時気づく うまくいく開発プロジェクトとうまくいかない開発プロジェクトがある どちらもなんでかよくわからない 抜け漏れがあるのか...? やり方が違う...? 測定方法がわからない...? 13
ある時気づく うまくいく開発プロジェクトとうまくいかない開発プロジェクトがある どちらもなんでかよくわからない 抜け漏れがあるのか...? やり方が違う...? 測定方法がわからない...? → 俺たちはノリでプロジェクト/開発をやっているかもしれない 14
「あっ」 色々手を挙げて取り組んでいたが、その対象に対してちゃんと勉強してこなかった 開発する上で必要となる考え方や、プロジェクト運営のフレームワークとか e.g.) SOLID原則, DRY原則, 第N正規化, PMBOK, スクラム 先輩や上司から言われたことや、自分の経験則からくるもので判断していたりしていた
→ 闇雲に手を出すだけじゃ、あんまり身になってないかも 15
「型があるから型破り。 型が無ければ、それは単なる形無し。」 中村勘三郎(歌舞伎俳優) 16
基礎を知らないまま雰囲気でやってはなかろうか 本質を知らないまま雰囲気でやっている 本質を知らずに応用はできない なぜそれが必要なのか人に説明ができない 他人の成功事例を丸パクリしてやっている 本とかWEBに色々な成功事例があるが、そのまま自分(の組織)に当てはめてもう まくいかない たまたまうまく行った成功体験に酔っていないか 自分の自慢話に再現性はあるのか 基礎(本質)を理解することで、より強力なオリジナリティを出すことができる
17
「形なし」だったかもしれねェ... 独りよがりのオリジナリティさを出していたかも チームのメンバーに対してちゃんと説明できていなかったかも 「このコードは読みづらい」←なぜ読みづらいのか 自分だけの判断基準で成果物を評価していたかも 謎の自信で大事な場面で判断ミスしていたかも やらんでも前うまく行ったから今回もうまく行くでしょみたいな謎の自信 これはやったほうが良いって書いてあるからみたいな理由だけで無駄な作業を押し付け ていたかも 18
型破りになろう 実際、よく知らないまま雰囲気でやるのはあるあるな気がする 雰囲気で取り組むことから一歩立ち止まり、しっかり基礎を学び本質を掴む 本質を突き詰めていってプロフェッショナルになるのは難しいかもしれないけど、基礎(本 質)を知るくらいならライトにできるかも → 型を知って型を破っていこう 19
おわり 20