Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

CombineでAPIクライアントを作る

h.crane
September 30, 2019
110

 CombineでAPIクライアントを作る

「potatotips #65」で登壇した内容です。

より詳しい内容は以下の記事を参考にしてください。
https://qiita.com/H_Crane/items/4778d7951cd0e1611f5b

イベント詳細
https://potatotips.connpass.com/event/145538/

h.crane

September 30, 2019
Tweet

Transcript

  1. CombineでAPIクライアントを作る
    HiromuTsuruta

    View Slide

  2. About me
    〈Company〉
    - every, inc. / DELISH KITCHEN
    〈Role〉
    - iOS Developer
    〈Account〉
    - Twitter: @hcrane14
    - Qiita: H_Crane

    View Slide

  3. Combineとは?

    View Slide

  4. 「非同期イベントの処理をカスタマイズするもの」
    → カスタマイズのためになんか色々と必要そう?

    View Slide

  5. https://speakerdeck.com/ra1028/integrate-combine-into-legacy-frameworks

    View Slide

  6. https://speakerdeck.com/ra1028/integrate-combine-into-legacy-frameworks

    View Slide

  7. 自分で用意するの大変だなぁ、、

    View Slide

  8. 一部は用意してくれてた!

    View Slide

  9. たったのこれだけで使えちゃう!

    View Slide

  10. https://qiita.com/H_Crane/items/4778d7951cd0e1611f5b
    URLSession+Combine+CodableでAPIクライアントを作る

    Low Data Mode

    StatusCode


    View Slide

  11. Queueの指定
    結果の受け取り
    登録

    View Slide

  12. RxSwiftとなんか似てない?

    View Slide

  13. Combine RxSwift

    View Slide

  14. Combineは実戦投入できるのはまだ先の話、、
    → RxSwiftやっとくだけも恩恵受けられそう!

    View Slide

  15. fin

    View Slide