Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ヘッジホッグ・メドテック|会社紹介

 ヘッジホッグ・メドテック|会社紹介

Other Decks in Business

Transcript

  1. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 2 会社概要 会社名 株式会社ヘッジホッグ・メドテック

    資本金 155百万円(資本準備金含む) 設立 2021年10月 所在地 東京都中央区 事業内容 ⚫ 治療用アプリの開発 ⚫ 企業向け健康管理サービス
  2. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 3 VISION 創業に向けた思い 日

    常 生 活 と 医 療 を つ な ぐ 日本の医療は、様々な課題を抱えています。特に近年では、高齢化によって医療ニーズが高まる なか、医療費高騰、医療従事者の働き方など様々な問題が深刻化し、その解決法としてたびたび 医療のDX化が挙げられてきました。人の手でおこなわれる医療と比較した時に、医療の質が損な われないようなDXの実践に、多くの人が取り組んできたところです。 医療機関内のDX、日常生活のDXが各々進む一方、両者をつないで治療効果を高められるものはま だ多くありません。株式会社ヘッジホッグ・メドテックは、プロダクトの提供を通じて便利さだ けでなく、「デジタルを活用した方が断然病気がよくなる!」と体感できるような事例を一つず つ積み上げていきたいと思っています。そういった取り組みを通じて、人が得意とするところ、 デジタルが得意なところが融合され、より良い医療が実現されていくと考えています。 代表取締役 CEO 川田裕美
  3. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 6 主要メンバーの経歴 医師、医学博士、産業医。 2014年に厚生労働省入省。

    2017年にメドレーに参画し、Government Relations、アカデミアとの連携を担当し、臨 床研究やPoCを実施。遠隔診療に関して診療 報酬改定を経験。 2020年からソフトバンク事業開発統括に勤務。 DTx領域の投資検討及び海外スタートアップ とのJV設立を担当。 川田(石坂) 裕美 CEO/共同創業 代表 東京大学大学院工学系研究科修了。 2014年に新卒でモルガン・スタンレーに入社 し、不動産グループでIPOを含む資金調達及 びM&A関連業務に従事。 2019年にFOLIOに入社。経営企画部長として、 資金調達・新規事業立ち上げ等の業務に従事。 2021年より兼業にてVCからの業務委託として スタートアップの支援に従事。 石坂 洋旭 CFO /共同創業 代表の夫 医師。1998年に厚生省入省、2001年にハー バード公衆衛生大学院を卒業し、2002年に WHOジュネーブ本部に渉外官として出向。 2005年に厚生労働省からの出向が解け、 WHOジュネーブ本部で医官として勤務。その 後、2007年より国際医療福祉大学、2010年よ りコヴィディエンジャパン、また2015年より MSDにおいて経営幹部としてそれぞれ勤務。 諸岡 健雄 CSO /共同創業 代表の厚労省先輩
  4. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 7 主要なアドバイザーとの連携 ⚫ 日本頭痛学会の主要メンバーとの強い関係構築

    ⚫ 治療用アプリの薬事申請経験のあるアドバイザーによるサポート 大林 克巳 医学博士、頭痛専門医、脳神経外科専 門医。 脳神経外科医として主に救急医療に従 事した後、2004年、大林クリニックを 開設。2016年よりオンライン診療を導 入し、積極的に頭痛診療に活用してい る。 頭痛専門医 日本頭痛学会副代表理事 竹島 多賀夫 医師、医学博士、脳神経内科専門医、 頭痛専門医、認知症専門医。 社会医療法人寿会 富永病院 副院長、 脳神経内科部長、頭痛センター長、富 永クリニック院長(兼任)。日本神経 学会理事、日本頭痛学会副代表理事。 京都大学臨床教授。多くの頭痛患者、 脳神経疾患の患者を診療している。研 究、教育にも従事。 認知行動療法専門家 端詰 勝敬 医師、医学博士、日本頭痛学会専門医、 日本心療内科学会専門医。 東邦大学医学部心身医学講座 教授。 日本頭痛学会理事、日本心身医学会理 事。 一次性頭痛や過敏性腸症候群などの心 身症の診療に従事。全国でも数少ない 心身医学を専門とした大学医学部の教 授として臨床だけでなく教育にも尽力。 無藤 友康 東京大学理学部97’卒、同大学院理学修 士。PhD(医療福祉経営学/国際医療 福祉大学大学院) 大手医療機器メーカーと国内外スター トアップにて、前臨床から治験、保険 償還・マーケティングまで一気通貫の 実績を有する。 プログラム医療機器専門家
  5. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 8 投資家 DBJキャピタル D4V

    シードラウンドにて 1.45億円調達 株式会社慶應イノベーション・ イニシアティブ スクラムベンチャーズ
  6. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 9 多用な助成金の採択実績 • 特別採択としてノンエクイティでの助成

    金・提携支援等のサポートを受ける 東大IPC 1stRound 採択 • 補助金の支援と山梨県全域を • 実証実験のフィールドとしてサポート TRY!YAMANASHI! 実証実験サポート事業 採択 • NEDO Entrepreneurs Program(NEP) タイプA[法人] 採択 NEDO NEP 採択
  7. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 10 メディア掲載事例 https://toyokeizai.net/articles/-/617445 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64065

    260V00C22A9TEB000/ https://business.nikkei.com/atcl/NBD /19/special/01127/ https://business.nikkei.com/atcl/semi nar/19/00073/042800134/
  8. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 13 片頭痛は非常に規模が大きい市場である 全世界 10億人

    国内患者数 1,050万人 国内 通院者数 315万人 1 全世界10億人の広大な市場 2 若年層、特に女性に多い疾患 3 国内年間損失は2兆3千億円
  9. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 14 片頭痛には認知行動療法が有効である 薬物療法 認知行動療法

    学会推奨 まだ全員が治る特効薬はない 社会心理的要因に影響を受けるため、心理療法的アプローチが有効 欧米諸国でもすでに広く用いられている 頭痛の痛みを 46%改善、生活支障度は 65%軽減等の効果 ただし、医師・患者の負荷が高く、広く提供されていない現状
  10. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 15 アプリにより圧倒的な効率化を達成する 通院頻度 週1回

    月1回 受診時間 1時間 5分程度 治療場所 対面 どこでも ひとりで 提供者 一部の専門家 幅広い医師 が提供可能に 治療技術 ばらつき アプリにより 技術の均てん化
  11. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 16 数千億円市場へのアプローチ 国内頭痛治療用 アプリ

    1,000億円超 全世界 10億人 70%超の 未受診患者層 複数疾患 展開 1 3 2 1 海外展開:10億人の広大な市場 2 横展開:共通化による拡大 3 縦展開:企業向け頭痛・生産性改善 その他 今までにない医療データを活用したマネタイズ、新たな治療 方法、診断技術の確立等、活用余地は無限大
  12. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 17 唯一無二の強力なチーム体制 代表取締役 CEO

    川田裕美(かわたゆみ) 医師、医学博士、産業医 順天堂大学、神戸大学非常勤講師 医学・薬事・当局対応 財務・会社運営 プロダクト開発 頭痛専門家 医師、治療用アプリ、システム開発に強みを持つ30名超のチーム 医師 日本頭痛学会 副代表理事 認知行動療法専門家
  13. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 19 Value:いつでも生き生きと過ごそう 個の力を育てる 個の力はチームの力。

    挑戦したいことにはとことん挑戦し、得意をのばそう。 それが大きく成長できる組織につながる。 シェアする 育ってきた環境、過ごしてきた時間はみんな違う。 いま興味のあることも人それぞれ。 経験や関心を共有することで、 同じ失敗を繰り返すことなく、 新しいアイデアが生まれる組織につながる。 素直な心を持つ 良いと思ったら、どんどん褒めよう。 それは違うと思ったら、声をあげよう。 困ったこと、苦手なことがあったら助けを求めよう。 利害や評価にとらわれず、素直な気持ちを伝えることが、 誰もが気持ちよく助け合いながら働ける組織につながる。
  14. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 20 働く環境:リモートワークを中心としたコミュニケーション 副業・社員問わない全体定例 週に一回副業・社員の方々を交えて全体定例を行ってい

    ます。 活発なSlack 日々のコミュニケーションはSlackを中心に行って います。 スタンプで大盛況です。 積極的な雑談推進 日々のトレーニングやゲームの話など日常会話も活 発です。
  15. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 21 ヘッジホッグ・メドテックに参画した理由 学生 川田さんとの共通の友人経由。医療

    サービスの社会実装の方法を学び、 自分のサービスに活かしたい。 学生 川田さんの大学の講演でプロジェ クトについて知りました。 医療×ITが今後必須になってくる と思い、今のうちに勉強したかっ た。 デザイナー 医療系の学部で学んだ知識を少しで も生かせると思った。 医師 友人からの紹介がきっかけです。当 初から医療とITを融合させる分野に 興味があって職を探していたので運 命の出会いです 学生 スタートアップ支援に興味あるので 実際に働いてみたかった。 DTxという新しい領域が面白そうだ と思った。 PM 共通の知人経由。医療領域の価値開 発がチャレンジングでボードメン バーと中長期的に一緒に働きたいと 思った
  16. CONFIDENTIAL | © 2021 Hedgehog MedTech 23 Note 日々の出来事について発信してます! Twitter

    CEO川田 CFO石坂 採用サイト 募集職種や詳細な採用の情報はこちらから 公式 気になった方はお気軽にご連絡ください! COO(候補)、薬事・臨床開発責任者、経営・事業企画、 プロダクト・マネージャー… 全方位で一緒に事業を作ってくれる仲間を募集しています。 創業メンバーを 募集しています