Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ピクシブ百科事典のWebフロントエンドパフォーマンス改善
Search
higara
October 16, 2024
Programming
0
1.1k
ピクシブ百科事典のWebフロントエンドパフォーマンス改善
https://conference.pixiv.co.jp/2024/dev-meetup
LT発表資料
higara
October 16, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
13
4.9k
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
4
600
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
210
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
120
その面倒な作業、「Dart」にやらせませんか? Flutter開発者のための業務効率化
yordgenome03
1
130
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
1
650
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
540
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
27
33k
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
590
CSC305 Lecture 08
javiergs
PRO
0
220
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
250
AI駆動で0→1をやって見えた光と伸びしろ
passion0102
1
260
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
ピクシブ百科事典の Webフロントエンド パフォーマンス改善 higara
• 2024年新卒入社 • フロントエンドエンジニア • イラストが好きです → • 今日はOJT期間中の ピクシブ百科事典の話をします higara
ピクシブ百科事典はアニメからマンガ、 ゲーム、デザイン、アートまで、 あらゆる言葉・現象・文化・作品を解説する 「みんなでつくる百科事典」です。
• ピクシブ百科事典はPHP製 • ページのレンダリングはSmarty (テンプレートエンジン) • フロントエンドはNext.jsへの置き換えが進行中 ◦ 記事ページのパフォーマンスが問題に 百科事典の技術構成・課題
新記事ページで 記事が表示されるまで
記事本文の 文字列 記事本文は 独自記法で記述される
記事本文の文字 列データ 記事構造ツリー を表すJSON 記事本文の パース
記事本文の文字 列データ 記事構造ツリー を表すJSON 記事本文のパース JSONをHTMLに レンダリング レンダリング された記事 ServerSide
Props
記事本文の文字 列データ 記事構造ツリー を表すJSON 記事本文のパース JSONをHTMLに レンダリング レンダリング された記事 ServerSideProps
Hydration
記事本文の文字 列データ 記事構造ツリー を表すJSON 記事本文のパース JSONをHTMLに レンダリング レンダリング された記事 ServerSideProps
Hydration
• 本文はとても長くなる可能性がある • 記事が長くなるとやりとりするデータも大きくなる
記事本文の文字 列データ 記事構造ツリー を表すJSON 記事本文のパース JSONをHTMLに レンダリング レンダリング された記事 ServerSideProps
Hydration 怪しい!!
怪しいところは いろいろあるが
データ計測 フィールド値の計測にSentry、手元での計測にLighthouseを使用
• 仮説 • 手元で検証 • 本番で効果を確認 小さく回せるフローができた
• 百科事典はUGC ◦ 記事によってページの特徴が異なる • ページによってアクセス傾向も異なる • できる限りインパクトの大きい、ユーザーにとって嬉し いところから改善したい 数値から得られた知見
実際に取り組んだ改善
Tailwindへの置き換え
• ピクシブにはデザインシステムがある • Charcoalのstyledの仕組みに既知の問題があった • 広範囲で使われているが、全てのスタイル置き換えはつらい Tailwindへの置き換え
• ピクシブにはデザインシステムがある • Charcoalのstyledの仕組みに既知の問題があった • 広範囲で使われているが、全てのスタイル置き換えはつらい Tailwindへの置き換え
コードに占める割合が小さくてもページに占める割合が大きい コード 描画結果 記事本文 その他 記事本文 その他 記事ページの事情
記事本文での改善を確認後、他の箇所も置き換え
速くなった! 記事本文のtailwind化 追加の置き換え
Tailwind と styled-components • Tailwind はビルド時にCSSを生成・静的 • styled-components はランタイムでスタイルを生成 ◦
おそらく通常はそこまで重いものではない ◦ デザインガイドラインに沿ってstyled-componentsを 記述する仕組みが特別重かった
• 記事jsonのminify • UAを使って記事を出し分けてDOM数を減らす • 記事本文だけ事前レンダリングして保存したい 検証して却下したもの・実施前のもの アイデアで止まったもの
• Sentryによるフィールド値の計測 • Lighthouseによる手元での簡易的計測 • 手元で効果検証→本番投入のサイクル まとめ • Tailwindによるスタイルの置き換え •
なるべく小さい変更で済むところで確かめる