Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ピクシブ百科事典のWebフロントエンドパフォーマンス改善
Search
higara
October 16, 2024
Programming
0
680
ピクシブ百科事典のWebフロントエンドパフォーマンス改善
https://conference.pixiv.co.jp/2024/dev-meetup
LT発表資料
higara
October 16, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
[JAWS-UG横浜 #80] うわっ…今年のServerless アップデート、少なすぎ…?
maroon1st
0
150
ErdMap: Thinking about a map for Rails applications
makicamel
1
1.1k
watsonx.ai Dojo #6 継続的なAIアプリ開発と展開
oniak3ibm
PRO
0
270
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
shintaro_fukatsu
0
340
EC2からECSへ 念願のコンテナ移行と巨大レガシーPHPアプリケーションの再構築
sumiyae
3
630
Spring gRPC について / About Spring gRPC
mackey0225
0
170
traP の部内 ISUCON とそれを支えるポータル / PISCON Portal
ikura_hamu
0
230
Внедряем бюджетирование, или Как сделать хорошо?
lamodatech
0
980
Lookerは可視化だけじゃない。UIコンポーネントもあるんだ!
ymd65536
1
140
サーバーゆる勉強会 DBMS の仕組み編
kj455
1
360
チームの立て直し施策をGoogleの 『効果的なチーム』と見比べてみた
maroon8021
0
270
ESLintプラグインを使用してCDKのセオリーを適用する
yamanashi_ren01
2
380
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.7k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
113
50k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Docker and Python
trallard
43
3.2k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.5k
Transcript
ピクシブ百科事典の Webフロントエンド パフォーマンス改善 higara
• 2024年新卒入社 • フロントエンドエンジニア • イラストが好きです → • 今日はOJT期間中の ピクシブ百科事典の話をします higara
ピクシブ百科事典はアニメからマンガ、 ゲーム、デザイン、アートまで、 あらゆる言葉・現象・文化・作品を解説する 「みんなでつくる百科事典」です。
• ピクシブ百科事典はPHP製 • ページのレンダリングはSmarty (テンプレートエンジン) • フロントエンドはNext.jsへの置き換えが進行中 ◦ 記事ページのパフォーマンスが問題に 百科事典の技術構成・課題
新記事ページで 記事が表示されるまで
記事本文の 文字列 記事本文は 独自記法で記述される
記事本文の文字 列データ 記事構造ツリー を表すJSON 記事本文の パース
記事本文の文字 列データ 記事構造ツリー を表すJSON 記事本文のパース JSONをHTMLに レンダリング レンダリング された記事 ServerSide
Props
記事本文の文字 列データ 記事構造ツリー を表すJSON 記事本文のパース JSONをHTMLに レンダリング レンダリング された記事 ServerSideProps
Hydration
記事本文の文字 列データ 記事構造ツリー を表すJSON 記事本文のパース JSONをHTMLに レンダリング レンダリング された記事 ServerSideProps
Hydration
• 本文はとても長くなる可能性がある • 記事が長くなるとやりとりするデータも大きくなる
記事本文の文字 列データ 記事構造ツリー を表すJSON 記事本文のパース JSONをHTMLに レンダリング レンダリング された記事 ServerSideProps
Hydration 怪しい!!
怪しいところは いろいろあるが
データ計測 フィールド値の計測にSentry、手元での計測にLighthouseを使用
• 仮説 • 手元で検証 • 本番で効果を確認 小さく回せるフローができた
• 百科事典はUGC ◦ 記事によってページの特徴が異なる • ページによってアクセス傾向も異なる • できる限りインパクトの大きい、ユーザーにとって嬉し いところから改善したい 数値から得られた知見
実際に取り組んだ改善
Tailwindへの置き換え
• ピクシブにはデザインシステムがある • Charcoalのstyledの仕組みに既知の問題があった • 広範囲で使われているが、全てのスタイル置き換えはつらい Tailwindへの置き換え
• ピクシブにはデザインシステムがある • Charcoalのstyledの仕組みに既知の問題があった • 広範囲で使われているが、全てのスタイル置き換えはつらい Tailwindへの置き換え
コードに占める割合が小さくてもページに占める割合が大きい コード 描画結果 記事本文 その他 記事本文 その他 記事ページの事情
記事本文での改善を確認後、他の箇所も置き換え
速くなった! 記事本文のtailwind化 追加の置き換え
Tailwind と styled-components • Tailwind はビルド時にCSSを生成・静的 • styled-components はランタイムでスタイルを生成 ◦
おそらく通常はそこまで重いものではない ◦ デザインガイドラインに沿ってstyled-componentsを 記述する仕組みが特別重かった
• 記事jsonのminify • UAを使って記事を出し分けてDOM数を減らす • 記事本文だけ事前レンダリングして保存したい 検証して却下したもの・実施前のもの アイデアで止まったもの
• Sentryによるフィールド値の計測 • Lighthouseによる手元での簡易的計測 • 手元で効果検証→本番投入のサイクル まとめ • Tailwindによるスタイルの置き換え •
なるべく小さい変更で済むところで確かめる