Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Profile
Search
Hikida Kan
March 04, 2020
Design
0
39
Profile
Hikida Kan
March 04, 2020
Tweet
Share
More Decks by Hikida Kan
See All by Hikida Kan
企画を動かすデザイナーの思考!「広げて絞る」アプローチ。
hikidakan
0
210
Process of redesign salonLP
hikidakan
0
100
Process of redesign labHP
hikidakan
0
39
Banner
hikidakan
0
210
Other Decks in Design
See All in Design
1年目デザイナーが実践する、チーム貢献のための2つのアプローチ
kinomidesign
0
130
高卒公務員から Webデザイナーになるまで
kinomidesign
0
130
A Platform Connecting Brand Philosophy and Assets: "LY Corporation Design Hub"
lycorptech_jp
PRO
0
460
デザインから開発まで一貫したデザインシステムを構築するベストプラクティス / Best Practices for Building a Consistent Design System from Design to Development
lycorptech_jp
PRO
0
590
Ana Cortes Visual Development Portfolio 2025
haruanleb
0
140
アプリ360onWeb使い方と裏ワザ?紹介!
ikejun360
0
360
デザイナーがはばたく未来の入り口『hatch』が描く、新しいデザイナー育成のカタチ
goodpatch
3
2.5k
mount_company_profile
mount_inc
0
3k
Designing User Experience through Interaction Design
lycorptech_jp
PRO
0
440
プロダクトリニューアルと同時に進める初めてのデザインシステム
techtekt
PRO
0
170
これからの「Webデザイン」の話をしよう~デザイナーの私が考えるブロックテーマへの対応で変わりゆくデザインの価値~
ds35mm
0
310
AI業務アプリケーションの体験デザイン
kazuhirokimura
0
220
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Designing for Performance
lara
610
69k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
320
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Transcript
Profile ⽦⽥貫(HikdaKan) 中央⼤学理⼯学部応⽤化学科 固体化学研究室 ⼈⽣のテーマ:成⻑
Skill Adobe Photoshop/XD 使⽤ツール コーディング HTML/CSS(基本) PHP/JavaScript/JQuely(初級)
NatureAquarium 幼少期から⿂が好きで ⽔草レイアウトの世界を知る。 アクアメーカーのデザインに 感動し本社(新潟)へ⾒学に。
Illustration ⼤学⼊学時にPCを買った のを機にペンタブレットで 絵を描き始める Pixivデイリーランキング51位
Post Blog(毎⽇投稿半年間) YouTube(歌ってみた) Twitter
Story 受験で挫折を味わう 志望校に向けて点数から逆算して 知識を習得 現役時に合格出来なかった⼤学に合格。 ⾃宅で浪⼈ 独⾛⼒を⾝に着ける。
Interest UIに加えてUXの深い理解 フロントエンド⾔語 バックエンド⾔語 ⾃⼰発信