Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

UXとUIの違いを自分の言葉で表現する: UX DAYS TOKYO

UXとUIの違いを自分の言葉で表現する: UX DAYS TOKYO

UX DAYS TOKYO - UX基礎講座第1回の回答
https://x.com/uxdaystokyo/status/1901267497090986028

Avatar for Mizunashi Mana

Mizunashi Mana

March 16, 2025
Tweet

More Decks by Mizunashi Mana

Other Decks in Design

Transcript

  1. 新しい気づき・学び
 • 自分のUXに関する考えはかなりUI寄りだったかも
 ◦ コンテンツ中心に考えていくのが大事かも
 ◦ UIはコンテンツをうまく扱えるようにするための手段ぐらいの気持ちでいた方が いい
 • UX=UI+コンテンツ+コンテキストの式は目から鱗


    ◦ ただ、何がUIで何がコンテンツかには拘らないようにした方がいいかも
 ◦ UI中心に考えてないか、コンテンツ、コンテキストを置いてけぼりにしてないかを 意識するための式だと思った方がいい
 • UI+コンテンツ=こちらが提供できるもの、コンテキスト=こちらが提供できないもの、どち らもあることを意識した方がいい
 ◦ 作る側だと、コンテキストを見落としがち
 ◦ ただ意識するだけではダメかも。コンテキストも見落とさないための道具が、UX ツールの中には色々あるので、それを活用していくのが良い

  2. 参考リンク • UXとUIの違い(UX TIMES)
 • The Definition of User Experience

    (UX)(NNG)
 • UXとUIの比較以上の勉強をしよう(UX TIMES)
 • 書籍「UX+理論で作るWebデザイン」