Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自己組織化が進みすぎて、俺いらなくなった説 /Tips for Advancing Sel...
Search
Masahiko Yoshida
September 13, 2024
2
1k
自己組織化が進みすぎて、俺いらなくなった説 /Tips for Advancing Self-Organization
Masahiko Yoshida
September 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by Masahiko Yoshida
See All by Masahiko Yoshida
商談動画を通じて顧客との対話を深める
hikoy
0
75
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
960
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
Transcript
© 2024 Loglass Inc. 2024.09.12 Masahiko Yoshida 自己組織化が進みすぎて、 俺いらなくなった説 IVRy/ログラス/アソビュー/Findyが登壇!マネジメント負荷を軽減する自己組織化のノウハウとは?
© 2024 Loglass Inc. 自己紹介 芳田 昌彦 株式会社ログラス 開発本部 プロダクト開発部
エンジニアリングマネージャー 新卒で大手SIerに入社し、製造業向けの受発注管理SaaSの開発に従事。 その 後、開発ベンチャーにジョインし新規プロダクトの立ち上げから組織マネジメント まで幅広く携わり、2022年8月から株式会社ログラスに入社。 現在はエンジニアリングマネージャーとして、複数のチームのマネジメントにコミッ トしています。 X:@hikoy Masahiko Yoshida
© 2024 Loglass Inc. Loglassについて
© 2024 Loglass Inc. アジェンダ 1. 自分の昔語 2. ログラスで実施したTips a.
場を創る b. メンバー自身が考えられるように c. 観測する 3. 自己組織化が促進された結果 4. その先 5. まとめ アジェンダ
© 2024 Loglass Inc. 01 自分の昔語
© 2024 Loglass Inc. ログラスに入社するまでのマネジメントを振り返る • テクニカルマネジメントをする ◦ 開発言語変更の提案と推進 ◦
開発プロセスの整備(テストコードを必ず書く、PRレビュー必須にするなど) ◦ ジュニアメンバーへの教育(リーダブルコード、SOLID原則、クラウドインフラのノウハウ) ◦ 設計レビューをする • ピープルマネジメントもする ◦ メンバー全員(10人くらい)と1on1 をする ▪ 人間関係の調整も ◦ 評価もするし、キャリア開発ももちろんする 01|自分の昔語
© 2024 Loglass Inc. ログラスに入社するまでのマネジメントを振り返る • テクニカルマネジメントをする ◦ 開発言語変更の提案と推進 ◦
開発プロセスの整備(テストコードを必ず書く、PRレビュー必須にするなど) ◦ ジュニアメンバーへの教育 ◦ 設計レビューをする • ピープルマネジメントもする ◦ マネジメントメンバー全員と1on1 をする ◦ 評価もするし、キャリア開発ももちろんする 01|自分の昔語 体力が持つ限りはひたすらに全部意思決定をし、やる!! → 権威型のマネジメントスタイル
© 2024 Loglass Inc. 当時のマネジメントスタイルでの限界を感じていた • 組織がスケールしない ◦ 常にボトルネックが自分 ◦
チームの成長の壁が出来る ▪ 例 振り返りのTryに「芳田さんを頼る」 • 自分自身の成長も進まなくなる ◦ メンバーのことを必死に考える日々で自分のことは優先度低い ◦ 連続的な成長になり、非連続な成長を実感できない 01|自分の昔語
© 2024 Loglass Inc. 自身のキャリアも考えていた • このままマネージャーでいくか?それともエンジニアに戻るか? 01|自分の昔語
© 2024 Loglass Inc. 自身のキャリアも考えていた • このままマネージャーでいくか?それともエンジニアに戻るか? ◦ 転機としてログラスに入社する 01|自分の昔語
© 2024 Loglass Inc. • 組織がスケールしない ◦ 常にボトルネックが自分 ◦ チームの成長の壁が出来る
▪ レトロのTryに「芳田さんを頼る」 • 自分自身の成長も進まなくなる ◦ メンバーのことを必死に考える日々で自分のことは優先度低い ◦ 連続的な成長曲線になり、非連続な成長を実感できない 01|自分の昔語 メンバーの練度が高かったので より組織のアウトプットを最大化させるために 放任型のマネジメントスタイルに変えてみた
© 2024 Loglass Inc. 02 ログラスで実施したTips 〜場を創る〜
© 2024 Loglass Inc. 場を創る • メンバー・チームを知る場 ◦ ドラッカー風エクササイズ ◦
ワーキングアグリーメント ◦ モチベーショングラフ ▪ 選考フローで作成 • メンバーがチームを考える場 ◦ インセプションデッキ 02|ログラスで実施したTips〜場を創る〜 部活で 地区大会優勝 受験に失敗 第一志望の会 社に就職 成果が出せず 苦しむ 昇進して 部長へ
© 2024 Loglass Inc. 場を創る • メンバー・チームを知る場 ◦ ドラッカー風エクササイズ ◦
ワーキングアグリーメント ◦ モチベーショングラフ ▪ ログラスの採用で作る • メンバーが考える場 ◦ インセプションデッキ 02|ログラスで実施したTips〜場を創る〜 部活で 地区大会優勝 受験に失敗 第一志望の会 社に就職 成果が出せず 苦しむ 昇進して 部長へ メンバーのことをメンバー同士が知ることから始める 健全な対話が出来ないと何事も始まらない メンバー同士のすれ違いも少なくなる
© 2024 Loglass Inc. 02 ログラスで実施したTips 〜メンバー自身が考えられるように〜
© 2024 Loglass Inc. メンバー自身が考えられるように • 権限委譲(デリゲーションポーカー)の実施 ◦ チーム内でPdM・デザイナー・エンジニアでテーマを決めて委譲範囲を会話 •
1on1では傾聴と問いかけを重視 ◦ Will, Can, Mustから本人がしていくことを後押しする • メンバーに挑戦を促す ◦ チームでの開発プロセスの課題があり、新しい開発プロセス(FAST)を導入するタイミング だった。場の設定して、推進はメンバーに一任する 02|ログラスで実施したTips〜メンバー自身が考えられるように〜
© 2024 Loglass Inc. 02 ログラスで実施したTips 〜観測する〜
© 2024 Loglass Inc. メンバーを信じて、失敗も一緒に経験しながら観測する • 新しい開発プロセスの導入で ◦ 時にはプレイングに戻ってみて、メンバーと同じ目線での観測をする(🐛虫の目) ◦
逆に遠めの第三者目線で見てみて、意見を述べる(🐦鳥の目) ◦ 無邪気にすべてを忘れてみて、どうなっていくか感じたことで指摘する(🐟魚の目) 02|ログラスで実施したTips〜観測する〜
© 2024 Loglass Inc. メンバーを信じて、失敗も一緒に経験しながら観測する • 新しい開発プロセスの導入で ◦ 時にはプレイングに戻ってみて、メンバーと同じ目線での観測をする(🐛虫の目) ◦
逆に遠めの第三者目線で見てみて、意見を述べる(🐦鳥の目) ◦ 無邪気にすべてを忘れてみて、どうなっていくか感じたことで指摘する(🐟魚の目) 02|ログラスで実施したTips〜観測する〜 様々な目でFBをすることにより メンバーのコラボレーションや行動変容を促す
© 2024 Loglass Inc. 03 自己組織化が促進された結果
© 2024 Loglass Inc. 改めて昔の自分と比較すると • テクニカルマネジメントする ◦ (変化)メンバーにすべて任せられるようになる •
ピープルマネジメントする ◦ (変化)より密にメンバーと会話 ▪ 中長期のキャリアについて ▪ メンバーの成長について 03|自己組織化が促進された結果
© 2024 Loglass Inc. 04 その先
© 2024 Loglass Inc. メンバーの自己組織化が進んだことで新たなる課題 • 改めてEMは何をする人ですか?と突きつけられる ◦ メンバーが自律的に足元の課題解決を行う ◦
そのため、より組織の本質的な課題(ヒト・モノ・カネ)や中長期の組織戦略を考えることに EMが集中できる ▪ 中長期のための採用戦略 ▪ 中長期のために次のEMを育てること 04|その先
© 2024 Loglass Inc. メンバーの自己組織化が進んだことで新たなる課題 • 改めてEMは何をする人ですか?と突きつけられる ◦ メンバーが自律的に足元の課題解決を行う ◦
そのため、より組織の本質的な課題(ヒト・モノ・カネ)や中長期の組織戦略を考えることに EMが集中できる ▪ 中長期のための採用戦略 ▪ 中長期のために次のEMを育てること 04|その先 イベントのテーマに反するかもしれないが... 自己組織化されていっても新たなるマネジメント負荷と対峙する
© 2024 Loglass Inc. より詳細なログラスの現在地に興味ある人はこちらもぜひ 04|その先 https://loglass-tech.connpass.com/event/329011/ 「10/9 Loglass TECH
TALK vol.4〜ログラスが挑むFASTでのスケーリング戦略〜」
© 2024 Loglass Inc. 05 まとめ
© 2024 Loglass Inc. まとめ • 自己組織化のためにいくつかTipsを紹介 ◦ 場を創る ◦
チームで考えられるように支援 ◦ 観測する • これらを行いメンバーが自律的に動いていけるようになるが、EMとしての負荷は 減らない ◦ より本質的な課題への挑戦が始まる... 05|まとめ
© 2024 Loglass Inc.