Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JAWS-UG re:Habilitaion 報告 / JAWS-UG OITA rehabi...
Search
FUMIO HIRANO
June 26, 2022
Technology
0
660
JAWS-UG re:Habilitaion 報告 / JAWS-UG OITA rehabilitation
2022.6.19に開催されたJAWS-UG福岡で登壇した資料です。
アフターコロナに向けてJAWS-UG大分で取り組んだ内容を紹介しています。
FUMIO HIRANO
June 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by FUMIO HIRANO
See All by FUMIO HIRANO
AWSを始める人に向けた7つの大切なこと / 7 tips for AWS beginners
hiranofumio
1
1.7k
久しぶりにAWS認定資格にチャレンジして良かったこと / Try AWS Certification Exam
hiranofumio
1
390
ECSの導入における紆余曲折 / ECS for beginners
hiranofumio
0
790
IT技術を使い地域社会の活性化へ挑戦 (Developer Summit 2016 Fukuoka) / Devsumi Fukuoka IJGN
hiranofumio
0
370
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
150
2025新卒研修・Webアプリケーションセキュリティ #弁護士ドットコム
bengo4com
3
9.9k
メルカリIBIS:AIが拓く次世代インシデント対応
0gm
2
490
サイボウズフロントエンドの横断活動から考える AI時代にできること
mugi_uno
3
1.3k
AIドリブンのソフトウェア開発 - うまいやり方とまずいやり方
okdt
PRO
9
390
RAID6 を楔形文字で組んで現代人を怖がらせましょう(実装編)
mimifuwa
0
200
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
800
いま、あらためて考えてみるアカウント管理 with IaC / Account management with IaC
kohbis
2
560
React Server ComponentsでAPI不要の開発体験
polidog
PRO
1
360
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
0
1.7k
はじめての転職講座/The Guide of First Career Change
kwappa
5
4.5k
Jamf Connect ZTNAとMDMで実現! 金融ベンチャーにおける「デバイストラスト」実例と軌跡 / Kyash Device Trust
rela1470
1
210
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Transcript
JAWS-UG re:Habilitaion 報告 アフターコロナの地⽅⽀部再起動を⽬指して 2022年6⽉19⽇ JAWS-UGおおいた 平野⽂雄
2 ⾃⼰紹介 平野⽂雄 ⼤分市在住 時々別府に出没 勉強会おじさん カメラおじさん AWSおじさん 会社 お仕事
収集癖
3 サマリー Afterコロナに向けて JAWS-UGおおいたで勉強会を再 開しましたので、そのねらい/背景も含めて報告します。
4 アジェンダ ① JAWS-UGに参加した理由 ② Before コロナ の振り返り ③ With
コロナ でのプラスの変化 ④ After コロナ に向けた課題 ⑤ やってみた
5 ① JAWS-UGに参加した理由
6 JAWS-UGとの出会い 2013.3.23 第1回 JAWS-UG⼤分 AWS(⽬⿊)で無料セミナーを受けるためにサイトを⾒た ⼤分での開催があることが分かった 迷わず参加 熱量の⾼い⼈達 2:00まで飲んだ
この⼈達の仲間になりた いと思った 2014.7 コアメンバーに
7 ② Before コロナ の振り返り
8 地⽅でのJAWS-UG活動が与えるメリット コミュニケーションのHUBとして エンジニア/⾮エンジニア AWS使ってる/使ってない 他のコミュニティとの連携 技術/業界情報のHUBとして ⾃分の知らない体験を聞ける 相談できる⼈に出会える 0:00過ぎると本⾳を聞ける
9 課題の顕在化 運営のコアメンバーの固定化 運営を⼿伝ってくれる新しい⼈が増えない 参加者との間の境界が広がる ⾼齢化 固定化するので当然平均年齢UP 20代の皆さんからすると、参加しにくい
10 ③ With コロナ でのプラスの変化
11 急激なオンライン化 2020.4⽉頃から、勉強会が⼀⻫にオンライン化 5⽉には1ヶ⽉で40の勉強会に参加w 今ではオンラインが当たり前
12 地⽅エンジニアの時代 地⽅に住んでいても勉強会に参加できる JAWSの各専⾨⽀部 その他のTech勉強会、趣味系勉強会 AWS主催の勉強会、イベント 地⽅に住んでいても都会の企業で働ける ⾼いレベルの技術にチャレンジできる 収⼊UPの機会も
13 AWSの認知急拡⼤ リモート勤務の普及に応じてクラウドが着⽬ 従来からのAWS普及に拍⾞をかけた 地⽅でもAWS認定受験者が増えた(会場も増えた)
14 オンラインでのつながり拡⼤ JAWS全国イベントからの新しいつながり 気軽にオンライン懇親会に参加できる 新しい⼈に気軽に出会える
15 ④ After コロナ に向けた課題
16 ローカルでのつながりが弱くなった 個⼈が全国とつながる時代に 近くの⼈とのコミュニケーションは薄らいだ 地⽅での新しい出会いがなくなった 地⽅勉強会での出会い 職場での出会い
17 オフラインを知らない⼈が増えてきた オフラインの勉強会へのハードルが⾼くなる どうやって参加すれば良いのか 怖い オフライン運営のノウハウも忘れがち
18 ⾼齢化 確実にみんな3歳年をとった
19 ⑤ やってみたこと
20 Afterコロナに向けた re:Habilitaion ローカルでのつながりが弱くなった ➡ まずは再開して、つながりを再構築する オフラインを知らない⼈が増えてきた ➡ 完全に忘れる前に、なるはやでやってみる ⾼齢化
➡ コアメンバーの若返りを
21 Afterコロナに向けた re:Habilitaion ①ハイブリッドでリハビリ開始 (2021.12.11) 現地8名/オンライン13名 新コアメンバーに、リアル開催の雰囲気を味わってもらう ②リアル開催再始動 (2022.6.18) 現地20名
新コアメンバーに、リアル開催の運営を体験してもらう
22 ①ハイブリッドでリハビリ開始 (2021.12.11)
23 ①ハイブリッドでリハビリ開始 (2021.12.11)
24 ①ハイブリッドでリハビリ開始 (2021.12.11) 2年ぶりのリアル開催を実施できた 新コアメンバーがリアルコミュニケーションできた 2022年の再始動の下地をつくれた
25 ②リアル開催再始動 (2022.6.18)
26 ②リアル開催再始動 (2022.6.18)
27 ②リアル開催再始動 (2022.6.18) 初⼼に戻り「畳」会議室開催 事前準備を新コアメンバー中⼼に実施 開催体験/リハビリできた 参加者の90%が懇親会に参加してくれた
28 アジェンダ ① JAWS-UGに参加した理由 ② Before コロナ の振り返り ③ With
コロナ でのプラスの変化 ④ After コロナ に向けた課題 ⑤ やってみた
29 まとめ
30 まとめ JAWSリハビリ開催してみました やはりリアル勉強会(懇親会)はいいです ことしは復活の年にしましょう みなさん参加して下さいね 登壇もよろしくです もちろん運営もよろしく。楽しいですよ︕︕
31 Thank you!